ここの図書館は図書館としては珍しく、平屋のつくりでした。 で、その建物が風情がありました。 窓枠が江戸っぽいといいますか、情緒があってよかったです。 それに意外と駅からも近かったです、秩父鉄道「武州日野駅」から 徒歩3分でした。 アクセスがいいし江戸っぽくてイイですね
建物そのものは古かったんですけれど、駐車場が広かったのでそれが良かったです。 やっぱり車でいくときはとめやすさが重要ですからね、運転あまりうまくないので、私は。 この図書館分室は独立しているわけでなく、市民センターの中に入っている感じでした。 意外と中高生がたくさんいました、居心地は良かったです。
てもみん系のマッサージは何度かいってます。 新宿3丁目店にいったときは足裏と足全体のマッサージをしてもらいました。 痛きもちよくってちょっとウトウトしました。 施術する人がうまいからか人気みたいで混んでましたよ。
坂戸市の公立図書館なんですが公民館の中に入っている感じでした。 分館なのでそんなに広くもなく蔵書数も多くありませんが、図書館というより図書室といった感じですが、静かで落ち着いてる雰囲気でしたから過ごしやすかったです!
一度だけここの図書館にいったことがあります。 都内の図書館だったんですが。 すごいです、赤いレンガ倉庫を保存してつくってある図書館でした。 しかもこの建物、100周年なんだとか?! 建物が美しいです。 カフェも併設されてました。また行きたいですがすこし遠めなので二の足を踏んでいますが。
ここでランチタイムに食べようと思ってハンバーガー(ABC)をたのみましたが、かなりボリュームがあってびっくりしました。 ポテトはジャガイモの味がしておいしかったです。 バーガーにアボカドがはさんであるのも私好みでした、また行きたいです
いちど行きました。 仕事用の防寒着がほしかったので、みにいったのですが、パーカーとかフードがついてるといけない条件だったので、なしのを見つけにいきました。 結果的に黒い地にラインがはいってるいいのがあって、それを購入しました。