nubqo867 さん
2024-07-07

本をかりた(ハルキ文庫版)のを

4.00

ここで本を借りた。
借りた本は文庫本だったんだけど、実は2つあって。
不良社員群 っていうタイトルの本だが、ハルキ文庫版と角川文庫版があったのね。
で、今回はハルキ文庫版をかりたよ。
ちなみにさいたま市のネットから借りたい本を予約登録しておくて、この大宮東図書館に配送してくれて、それで大宮東図書館で受け取れるっていう仕組みだよ。
イヤー便利ぃ、しかし最近、ここ数日の連日の猛暑で図書館にいくことじたいがけっこう大変で汗だくでかりにいったよ!
でもそのぶん、読んだ本の内容はおもしろかった。
この不良社員郡っていう小説は、あの有名な終着駅シリーズ(ドラマの)の原作の終着駅や、青春の証明をかいた人の本で、久々に読んでたのしめた。
30年以上前にかかれたから当時の社会情勢もすこしわかったし。

0
さいたま市役所 教育委員会生涯学習部大宮東図書館
  • 七里駅
  • 図書館
nubqo867 さん
2024-07-05

れきしの香り

4.00

寛永4年に建てられたっていう時の鐘にいったよ。
けどこれは江戸時代位に川越の大きな火事で燃えてしまい、その後再建されたものらしいが、それにしても高くそびえたってて凄かった。
川越の蔵造りの街並みの中にあるから、風情もあった。
歴史の香りがただよっているところがイイね

0
時の鐘
  • 本川越駅
  • 暮らし・生活サービスその他
nubqo867 さん
2024-07-05

時の鐘の近く

4.50

行くときは川越市駅から行きましたが、かえりは本川越駅からかえった。
っていうのも、ここの楽楽は時の鐘のちかくにあったから、本川越のほうが近かったんだよね。
でも東上線の方が乗り換えが便利だったからいくときは川越市駅から行ったんだ。
かしよこの一角にあるこのお店は昔風の和モダンなお店で居心地もよかった。
店構えもかわいいし、味もおいしかった。
観光客の人もおおかったよ!海外の方々もけっこういたし。

0
川越ベーカリー楽楽
  • 本川越駅
  • パン
nubqo867 さん
2024-07-01

木立の風拾い

4.50

ここには初詣にもいったことがあるんだけど、6月にもいってみた。
なんでかっていうと木立の風拾い回転があったから。なんと風車600個だよ!
藤色の羽で白と藤色の色がきれい、これって川越いもの子作でつくられたってきいたよ〜神社の差、境内の入り口と、あと神社の広場の2か所にあった!
境内内の木立にとどく風をひろってまわっていて見事だった。昨日までだったけど今週末からは1500個の江戸風鈴がかざられるからまた近いうちに行くよ。
なんかね、日本人って昔から風がふくと「人に想いが届いたかな」って考えたらしいんだわ、かざぐるまや風鈴で風のうごきを感じつつ人への想いをめぐらせるのも風流だよね。

0
川越氷川神社
  • 本川越駅
  • 暮らし・生活サービスその他
nubqo867 さん
2024-07-01

エキチカ神社ダブルミーニング

4.50

駅から超ちかかった。ウニクス川越の横にあった。
えっと思って寄ってみた。
おそらく駅から一番ちかいパワースポット兼ヒーリングスポットだわ。
きもちいい空気だったし。
雀ノ森っていうのが鎮めの森っていう意味もあるんじゃないか、ダブルミーニングなんじゃないかっていう説もあるらしいね。
エキチカだし過ごすのにも気分がいいからまた行こうとも思うよ!
買い物帰りにふらりといけるしね。

0
雀ノ森氷川神社
  • 川越駅
  • 暮らし・生活サービスその他
nubqo867 さん
2024-05-27

文章では説明しきれないおいしさ

4.00

ここのパンたべたけどすっごいおいしかったよ。
ベーグル食べたんだけどふつうのベーグルとは一味ちがう、なんていうか食感がもう、歯ごたえがすこしありもちもちもしていて、でも手作り感もあって素朴な味もしてとっても旨かった。
ベーグルだけで2種類たべたけどどっちもおいしかったな。
あともう一種類のおすすめがベーコンフランス!
これはカリカリしていてさ〜この食感がまた良いのだわ。なんていうかこのベーコンフランスはパン生地がふつうのコムギの感じがしなくって、なんていうか文章だと説明できないおいしさ、是非食べてみて!(文章での説明は限界があるよ〜!)

0
しあわせパン工房KoMugi
  • みずほ台駅
  • パン
nubqo867 さん
2024-05-27

ピーナッツ太鼓のみそ味

4.50

ここのピーナッツ菓子は有名で、私もちょいちょい食べてる。
とくにおいしいのが大判の「はせべのピーナッツ太鼓」だよ。
1つ190円くらいしてるんだけど大きくてたべごたえあるしローストされたピーナッツが甘いたれでからめてかためてあって食感が最高だった。
おこしよりも大粒で、あとここのピーナッツ太鼓は普通の味のほかに”みそ鼓”味っていうのがあるんだけどさ、このみそ鼓味って言うのがこないだ食べたら超おいしかった〜!みその風味もちゃんとしていてピーナッツと合うね!
また食べたいよ〜みそ味

0
株式会社はせべ
  • 桜木駅(千葉)
  • スーパーマーケット・食品・食材
nubqo867 さん
2024-05-14

水彩画展示

4.50

超ひさびさにいったよ。
いったら一階の展示室で水彩画展をやってていろいろみれてよかった。
趣味でもすごい旨いひといるし〜、空間がすごく感じられる方や光をかんじられる作品など多くたのしめた。
図書館では法の雨という本を読んだ。
これは前に単行本で読んだんだけど文庫本にもなっていたから今回は文庫で読んだよ。
TRCの人はポロではなくエプロンの方もいらっさるのね

0
さいたま市役所 教育委員会生涯学習部大宮図書館
  • 大宮駅(埼玉)
  • 図書館
nubqo867 さん
2024-05-14

控室も少人数用から大人数用までありました

4.50

一年ほど前だがこちらの葬祭場にお世話になった。
こちらには市営の葬祭場だが、かなりきれいだったし、式場併設火葬場もあった。
まっている間の控室もあり、お茶もあったしかわきもの程度なら売店で売っていて、それもGOOD。
ただ、(幼児やアレルギーの人用の以外は)基本的に食べ物や飲み物の持ち込みは禁止されており、この葬祭場のお茶か売店で売ってるものしかだめだったよ。
駐車場は広くってとめやすく、入り口もひろかった、ただ少しばかり駐車場の入り口はわかりにくかったかな(^^;)
あ、控室ではなにも食べなくてもいいし、お食事を親族などにふるまいたい人は、出入りの業者さんとかにたのんで、仕出しを注文することもできた。少人数用の部屋から、お座敷の広い部屋まであったから、うちはお座敷で業者さんに仕出しをだしてもらったよ。
斎場の方々も親切だった、それにしてもしらなかったが、満年齢ではなくて数え年を書くというのは、意外だった(宗派によるのかもしれないが)

0
浦和斎場
  • 西浦和駅
  • 葬儀・葬式
nubqo867 さん
2024-04-30

コレド4階にあってガラス張りの店

4.50

前にコレドいったときにここにも一回いきました。
4階にあって入ったらガラス張りでとくに窓際にすわれましたが外の通りがみおろせましたね〜
雰囲気よかったです。
入り口もけっこう入りやすいって言うか開放的な入り口でしたし。
スペイン料理の店でしたがお肉がおいしいですよ、お肉が舌のうえでトロけましたもん〜
ワインも飲みました、スペインワインで赤ワインのマリオネットって言うのを飲みました。
かなりまろやかな味でしたわね。
あとクレーマ・カタラーナっていうのが超おいしかったです。
プリンやブリュレとはちがくって、そもそもこれは修道女たちが司教へ出すためのプリンを失敗したことから生まれたお菓子なんですって…!!
カラメリゼしてあり味がしっかり濃厚で、だいぶおいしいスイーツでしたぁ

0
SCIROCCO【シロッコ】
  • 日本橋駅(東京)
  • レストラン