イトウ時計店
海ざわ
漁港直送魚市場 海ZAWA
泉屋
北区にあるスーパー。 黒川から大曽根まで歩いた際に、休憩がてら寄ることが多いお店です。 店舗自体はそれほど大きくありませんが、小回りが利いて使いやすいといった印象です。パンをよく購入しますが、時間帯が遅いと安くなっていてうれしいです。 店前にはイオン系列では珍しいリサイクルボックスがあります。まだ、使用したことはありませんがとても気になっている存在です。
錦2丁目にある傘屋さん。隣はおしゃれな花屋さんです。最近店舗外観をリフォームしたせいか、とてもおしゃれです。 いろいろな職人さんが作った傘が、国内外問わず置いてあります。 海外の方には、和傘や番傘が人気のようで、最近お客さんがふえていると言っていました。丸の内の働く人たちを雨から守ってきた傘屋さんはまだ健在ですよ。
中区大津通沿いにある個人のカメラ屋さん。 昔はこういった店舗型のお店が多く、写真の現像や証明写真の撮影、記念日の家族写真などお願いすることが多かったです。なので、まだ残っているお店は貴重ですね。今はデジタル写真がメインなので、フィルム現像の依頼はほとんどないようです。ただ、機材はまだあるようなので、対応してくれると言っていました。
北区にある喫茶店。珈琲専門の看板に心躍りますね。 大きな駐車場に店をドンと構えています。 入り口玄関のカランカラン、コーヒーチケットのキープ、ウッド調の店内と、ブラウンのソファーなど、THEレトロな喫茶店という感じ。 ランチメニューはそれほど手の込んだものはありませんが、これぞ喫茶店。ナポリタンを注文したら、堀の深い鉄鍋に入ってきました。斬新。 味はおいしかったです。 懐かしさを味わえたお店でした。
春日井市の中野町の住宅街にある居酒屋。 一見普通の民家ですが、中はしっかりと座席のある居酒屋さんです。 地元の人しか行かないような場所で、知り合いのおじさんが常連なのでその関係で店を通りました。 手づくりの料理がおいしい事、切り盛りするママがとても気さくでキャラが立つ事、それらをつまみにおいしい生ビールが飲めることが人気の秘密だと思います。一度行ったらリピする人が多いと聞いています。
春日井にあるビデオレンタルショップ。 県道沿いにある店舗で、かなり前からある印象です。 DVD,CDレンタルの大手で唯一生き残っているのがゲオさんだと思います。 もはや業態は小売店かというくらいいろいろなものが売っており、飲食含めた日用品もあります。スマホ機器などの中古や、格安家電の販売などにも力を入れています。某有名ゲーム機器の一週間レンタルをしているようなので、そちらも主力として人気が出そうですね。