平成初期頃のようなメニューが揃った喫茶店で、最近ではこうしたお店も減ってきたからありがたいですね。懐かしいメニューや今に合ったメニューなど結構幅広いのでどの年代の方にもハマりそうなお店です。メロンソーダがあるのは個人的に嬉しいです。
パンの種類は豊富で、見たことのあるものはもちろん、名前も見た目も初めて見るようなパンもあったりと様々な種類を楽しむことができます。定番者も美味しいですが、変わり種もなかなかいけるし説明書きを見れば味の想像もつくので自分の好みの新しいパンが見つけられます。
ヨーグルトタイプのソフトクリームがメインのお店です。とろっとした食感とヨーグルト風味がソフトクリームの形によく合い、滑らかな舌触りが楽しめます。フレーバーも色々とあるしお腹にも優しいということで割と食べやすいかも。
この辺は市場があるので色んな喫茶店や定食屋さんがあります。その中でも喫茶でありながら海鮮系が揃っているこちらをチョイス。マグロカレーや海鮮丼って感じでなかなか珍しい内容ですが、喫茶店レベル以上の味が楽しめます。
パスタメニューや、京都らしく抹茶がいただけるなどなかなか良いお店です。味付けも京風という感じで素材の味が活かされながら割と濃厚な旨味もしっかりと感じられました。京都に詳しいという店主に、おすすめの観光スポットや美味しい料理屋、おすすめのイベントなど色々聞けるのもポイント高いです。
喫茶店でありながら本格料理が味わえます。パスタは特にモチモチで麺も美味しいしソースも美味しいしでここまでのレベルが喫茶店でいただける事にビックリ!コーヒーも旨く、値段もお手頃なので気軽にいつでも行けるのがいいですね。お手軽さは喫茶店だけど、味は本格レストランという印象です。
アパホテルの朝食として利用できるカフェです。メニューは選べませんが、トーストにドリンク、サラダにウインナーと結構内容的なボリューム感やバラエティ感は立派なので十分ですね。美味しいし、食べ終わった後の満腹感もちょうど良いのでオススメです。
名水を使ったうどんや、美味しいお水で育った野菜が堪能できるお店です。みずみずしさと言いますか、歯ごたえも風味も違いがあるのがよく分かります。丁寧に手作りでされているのでどれもこれも美味しく、食後のコーヒーなんかも天然水の旨味がよく感じられました。
アンティーク商品も置いてある喫茶店です。注文してからコーヒー豆を挽いてくれるのでこの香りの良さが最高のご馳走となります。店内の置き物や飾りを眺めながらゆっくりコーヒーを口にすると何となく異国の映画の主人公になった気持ちになれて楽しいです。
景色が良い中でのコーヒータイムはなかなか風情があって良いですね。コーヒーも挽きたてのいい香り、シフォンケーキは手作りのようでふんわりとした食感と甘みが特徴でした。テラスからの景色も良く風も心地良いのでこうしたところで過ごせる休日は最高だと思います。