県道114号線沿いの渋川羽山にあるお店で、広い駐車場もあるので停めやすかったです。 お店は清潔感もあって静かに食事ができる空間になっていました。 お蕎麦とカツ丼のセットを頂きました。 手打ち麺の提供で、歯ごたえとのど越しの良さを感じる美味しいお蕎麦でした。 カツ丼はセットメニューの割にはボリューム感もあって、お肉の質も良くお腹いっぱいになれました。 ワンオペでの営業の様でお店の方は忙しそうにしていましたが、テキパキと調理してくださり、本格的なお蕎麦を頂けたお店です。
岩代図書館から車で数分の小浜芳池にある蕎麦屋さんです。 知人からこちらのお店の評判を聞き早速友人を誘って利用してみました。 落ち着いた雰囲気の店内になっており、静かにゆっくりと食事が頂けました。 天ざるを頂き、お蕎麦は更科系の物で艶を感じ、スルスルと食べられたのも良かったです。 天麩羅は海老をはじめ種類豊富な野菜がカラリと揚げられており、評判通りの美味しさが楽しめました。 感じの良い対応をして下さったお店の女将さんの接客もとても印象に残った良いお店でした。
県道40号線から少し奥まった通りに入った下長折藤にあるお店です。 お蕎麦やピザなどのメニューがあり、珍しいメニュー構成も少し特徴に感じたお店でした。 店内は綺麗で過ごしやすい空間になっており、かきあげ蕎麦を注文してみました。 お蕎麦ののど越しの良さもとても良かったですし、少し濃い目に味つけられた御汁もかき揚げとよくマッチしており美味しく頂けました。 接客も優しい雰囲気が感じられましたし、珈琲のサービスを受けられたのも嬉しかったです。 自然に囲まれた立地で周辺の雰囲気も良かったお店です。
若宮2丁目の住宅街の中にある中華料理のお店です。 お店前に駐車場も設備されているのも来店しやすかったです。 カウンター席、テーブル席、座敷席の他に個室で利用できる席もあるのでグループでの利用も便利にできると感じました。 海老焼きそばを頂きましたが味付けも優しい味わいで、大き目の海老がごろッとトッピングされており、豪華で食べ応えも感じました。 丁寧さを感じる接客で、上品な料理を提供して下さる中華料理のお店で満足できました。
千種区の住宅街にある表具店。ふすまの文字につられて見入ってしまう看板があります。表具店は、ふすまや障子などの骨組みに対して、裂地や紙を貼り合わせて、最終的に仕立てることをしているようです。まさに職人さんですね。最近は住宅で障子や襖など無くなっているので、仕事件数は減っていると思っていました。しかし、表具店自体が貴重な存在で、予約で埋まっているみたいです。うちの実家には襖があるので、壊れたらお願いしたいと思います。
北区にあるリフォーム業者。 北区の店舗改装の際にお世話になりました。ただ、一般の住宅が主な取引先のようです。見積もりから施工まで淡々と作業してくれました。無理な押し売りなど一切なく、注文内容も忠実に聞いてくれたので、仕事のできる会社だなと好印象でした。自分の自宅もお願いしたくなるくらいです。
春日井市にある喫茶店。言い換えると珈琲豆が購入できる喫茶店。 珈琲への愛情が強く、生の豆から自家焙煎した豆を販売しています。豆も季節によって仕入れを変えているようで、聞けばいろいろと教えてくれます。炒っている時間などとても香ばしい香りが店内に立ち込めています。 そこで提供する珈琲はとにかくおいしいです。現在は要確認。
春日井市役所の近くにあるクリニックさん。 内科、心療内科をメインとしており、特に心療内科は近所では評判です。通っている方の紹介で、会社の同僚の叔母さんが名古屋市から行っているようです。 ドクターは、東洋医学にも精通しており、西洋東洋を合わせた見地から薬を処方してくれます。特に漢方を出してくれるので、西洋薬に抵抗のある方にはおススメです。
春日井駅近くにある焼き鳥屋さん。 近辺に住む友人に教えてもらいました。地元の方で賑わうお店で、休みなんかは予約とれないくらいらしいですよ。 私が行ったのは平日夜。メニューを見て人気なのも納得なラインナップと料金でした。煙もくもくの焼き鳥はビールがすすんで最高ですね。レバーが豚を使っているのが斬新で量もたくさん刺さっています。砂肝もしっかりとした処理されており私好みでした。また来たくなりますね。
瀬戸にある喫茶店。 名鉄線水野駅と新瀬戸駅の丁度中間地点の住宅街にあります。 駐車場の奥にあっておしゃれな家と間違えてしまいます。 ここはこだわりの自家焙煎の珈琲が飲めます。豆だけ買いに来る人もいる位、店主は珈琲へのこだわりがつよいです。季節によって豆の種類も変えているようで、聞くと丁寧に教えてくれます。 パスタメニューもあって種類豊富です。ランチは、パスタにサラダ、デザート、コーヒーと少し贅沢を味わう事ができます。店内おしゃれです。