たくあん さん
2025-06-26

夜も朝も

3.50

どの航路も夕方発~翌朝着というダイヤで船内では(食事を持ち込まなければ)夕/朝食でお世話になることになります。利用したのは神戸発大分行でしたが、夕朝どちらもバイキング形式で子供~大人まで楽しむことができました。
閑散期でお客さんが少なかったせいか料理台から離れた席は空いており、ゆっくりと食事を堪能。陸上でもバイキングならこれくらいの値段はするのでコスパも悪くないのかなと。量を食べられない方にはテイクアウトメニューもあるのでそちらを使ってみるのも一つの手かもしれません。

1
フェリーさんふらわあ 船上レストラン
  • 中ふ頭駅
  • 和食
たくあん さん
2025-06-26

たくさんの航路

3.50

大阪・神戸を起点に九州3カ所とを毎日結ぶフェリーさんふらわあ。夕方出発の翌朝到着なので(基本的に貨物主体のダイヤではありますが)船内で寝て翌朝からしっかりと活動~ができるのも特徴的。乗船したのは神戸~大分航路でしたが、ただ寝るだけではなく大浴場やレストラン、プロムナードなどもあり橋の下を通過する際には放送による案内も船旅を盛り上げてくれました。
フェリーターミナルが駅などから離れている場合もありますが、連絡バスもあるのでそこまで不便に感じることはなし。機会を見計らって別の航路にも乗ってみたいところです。

0
フェリーさんふらわあ
  • ポートタウン西駅
  • 中華料理
たくあん さん
2025-06-26

レンタカーはここで給油

3.50

周辺には他に給油所がないので、どのレンタカー会社でもここでの給油を指定されると思われます。空港価格ではあるのでそこは割り切る必要があるのかなと。気になる方は他の場所で満タンにして最後の継ぎ足しで使うというのも一つの手かもしれません。スタッフによる給油ということもあり、列ができていましたがテキパキと作業していたので特にストレスを感じることはありませんでした。
大分方面から向かうとストレートに入ることができますが、国東方面からは分離帯があり迂回が必要となるので要注意です。

0
国東重販株式会社空港前給油所
  • 暮らし・生活サービスその他
たくあん さん
2025-06-26

出入りには少しばかり注意が必要

3.50

建物が大きく駐車場も立体となっており空港のレベルと比例していないような気がする・・・というのはさておき、利用客が多いのかタイミングが悪かったのか返却で利用した際は10人以上乗れる送迎車の座席が埋まってしまい(1人だったこともあり)助手席にお世話になりました。スタッフの人数はそこそこいましたが、タイミングによっては手続きに時間がかかることもありそうなのでスケジュールには余裕を持っておくのが良さそうです。
空港前の道路が中央分離帯設置で店舗から/への右折入出庫ができないので、大分市街地からの到着、国東方面への出発時は一つ隣の交差点を使うことになります。

0
株式会社トヨタレンタリース大分 大分空港店
  • レンタカー
たくあん さん
2025-06-26

交差点の脇

3.00

国道213号、中津駅前から少し東側に進んだ進行左側にあります。敷地面積があまり広くなく交差点の脇にあるので出入りに少し苦労するかもしれません。平日日中にレンタカーの給油で立ち寄りましたが、価格は周辺相場と比べると少し高め。価格が表示されていないのでその辺りは要注意。
地元ナンバーが多く入っていたので繁盛はしているようでした。エネオス系列なので楽天やVポイントは貯まるようですが、カード差し込みタイプなのでモバイル型は非対応とのこと。カードを準備しておくのが良さそうです。

0
株式会社カートピアキクチ 石油部
  • 中津駅(大分)
  • 暮らし・生活サービスその他
たくあん さん
2025-06-26

待ち時間も

3.50

「中津 唐揚げ」で検索しヒットしたこちらのお店を訪問。中津駅からは少し距離があるので基本的には車などでのアクセスになると思われます。「唐揚げってどれも同じでしょ?」と思っていましたが、そんなことは全くなくジューシーでしっかり味も付いており大満足。単品だけではなく弁当もあり、建物2階にはイートインスペースの設置もありました。
駐車場が少し狭いかなと感じますが、サービスも味も良いので機会を見つけてまた再訪したいところです。

0
からあげの鳥しん
  • 中津駅(大分)
  • 和食
たくあん さん
2025-06-26

メニュー数はそこそこ

3.50

レストランではうどん・丼ものを中心としたメニュー構成。それぞれ好きなものを組み合わせたセットもあるようなので、量を多く食べたい人にオススメです。そこまで高いという感じではなく、利用客数を見ているとテーブルの数などはこれくらいで十分なのかなと。支払いは現金/クレジットカード以外に一部の電子マネーやQR決済も利用可能とのことでした。外の景色も良く、売店などと併せて運転中の気分転換にはちょうど良さそうです。

0
玄林館 別府湾SA下り線
  • 亀川駅
  • 食堂
たくあん さん
2025-06-26

売店とレストラン

3.00

建物自体はそこまで広くありませんが、カレーや丼もの・そば/うどんなど満遍なく揃っているレストランと、特産のかぼすを中心とした多くの商品が並べられている売店と使い勝手は悪くありません。建物の外にもテーブルや椅子が設置されており、テラス側なら(天気次第では)別府の街並みが一望できるかも。テーブルの間隔も広めで他の人を気にすることなく食事を楽しめるようになっていました。
訪問時は昼前くらいでしたがお客さんの姿はあまりなく、特に混雑しているという感じはなし。ソフトクリームはもう少し安いと嬉しいかな。。。

0
玄林館 別府湾SA 上り線
  • 亀川駅
  • 和食
たくあん さん
2025-06-26

乗り場をよく確認

3.50

フェリーさんふらわあ・阪急フェリーのターミナルと鉄道駅とを結ぶ路線で利用。上/下船それぞれの時間に合わせて運行されているので利便性は高いと言えそうです。乗船時は複数便あるようですが、下船時は入港後に乗車完了すると発車する1本のみ。
乗り場はHPに記載されていますが、駅から少し離れた場所にある箇所もあり事前のリサーチは必須(実際に場所が分からずウロウロしていたら乗り過ごしました) 支払いは現金のみでICOCAなどをはじめとする交通系ICカードは対応していないようなので、小銭の準備は忘れずに。

0
神戸フェリーバス株式会社
  • 計算科学センター駅
  • バス
たくあん さん
2025-06-26

スタンプも

3.50

下り線側で利用しました。一つ手前の土山SAからは15kmと近い位置にあり、(全体の5/6が大型車用のマスでしたが)駐車スペースもそこそこあるので空いている場所を選んで休憩したい方には良いスポットかもしれません。上下線共にSIC(スマートインターチェンジ)を併設していますが、PAを利用した後だと流出入のいずれもできない作りとなっていました。
ハイウェイスタンプが常設されているとのことでしたが、売店のスタッフに声をかけて出してもらう形に。営業時間外はおそらく押印できない・・・と思われるので、こちらが目的となっている方は気を付ける必要がありそうです。

0
甲南パーキングエリア
  • 甲南駅
  • 洋食