たくあん さん
2025-07-28

待合室にも

3.50

ニセコ駅舎の中にある待合室には観光案内所があり、近隣エリアの観光情報をはじめレンタサイクルや湯めぐりパスの発売など多岐に渡り対応してもらえます。数えきれないほどのパンフレットやAIによる多言語案内もあり日本時だけではなく外国人も問題なく利用できるようになっていました。
椅子が並んでいることから列車やバス待ちの場所としても使われているようで、そこまでスペースはありませんが(ウィンタースポーツの道具を持っている人が多かったことから)旅客にとっては必要不可欠な場所となっているようです。

0
株式会社ニセコリゾート観光協会
  • ニセコ駅
  • 旅行会社
たくあん さん
2025-07-28

飲食店がメイン?

3.50

複合施設となっておりサンピアザとイオンに挟まれた位置関係となっていますが、初訪問の私にとっては「・・・ここはどこ?」状態に。目的のお店がある場合、どの店舗のどのフロアにあるのかしっかりと確認しておくのは必須かと思われます。
ラーメン屋をはじめとするフードコートや小樽のなると屋など食で楽しむのもよし、美容院やゲーセンなどそれぞれの好みに応じた過ごし方もよしと使い勝手は悪くなさそうです。各階に男女両方ともお手洗いがあるのは個人的に高評価ポイントでした。

0
カテプリ新さっぽろ
  • 新札幌駅
  • デパート・百貨店
たくあん さん
2025-07-28

こじんまり

3.00

新幹線~大阪メトロへと向かうアルテ新大阪内途中の通路に沿ってある昆布を専門に取り扱うお店。正直今まで見たことが無かったのでどんなものがあるのかと眺めてしまいましたが、昆布一つとっても椎茸が入っていたり塩味(?)だったりと色々なバリエーションがあるようです。

・・・とはいっても商品数はあまり多くないので周りのテナントと比較してもスペースは控えめ。営業時間は08:00-20:30で年中無休とのことでした。

1
株式会社おきな昆布 新大阪駅店
  • 新大阪駅
  • スーパーマーケット・食品・食材
たくあん さん
2025-07-28

3階の端っこ

3.50

フロアの南側端っこにありますが、赤帯のビックカメラと書かれた看板がデカデカと目立っていました。出入り口付近に目立つように置かれているのは自転車でしたが、ここは家電量販店。スマホをはじめ小物・白物家電まで取り扱っている商品の幅は広め。おもちゃなどもあるので子供~大人まで気軽に立ち寄ることができそうです。
訪問したのは平日昼間ということもありお客さんの数はまばら。土日などは混み合うのかもしれませんが。のんびりと商品を見て決めたい時などはタイミングをずらすと良いかもしれません。

1
株式会社ビックカメラ あべのキューズモール店
  • 天王寺駅前駅
  • 家電
たくあん さん
2025-07-28

ルシアスビル

3.50

ルシアスビル3階の子ども館と中央吹き抜けを境に反対側に位置している漫画館。最近のものから一世を風靡したであろう商品まで並んでおりラインナップは充実しているように感じられます。喜久屋書店阿倍野店と検索をかけるとアポロビル2階と出てきますが、こちらの漫画館は隣の別ビルとなるので注意が必要。
現金以外にクレカや電子マネー、QR決済にも対応しているようでしたが交通系ICカードは不可能な模様。定休日がない上に営業時間も10-21時と長く、子供から大人までふらっと立ち寄ることができるのではないのでしょうか?

1
喜久屋書店漫画館あべの店
  • 天王寺駅前駅
  • 書店・本屋
たくあん さん
2025-07-28

子供書専門のスペース

3.50

喜久屋書店の一部フロアが子供書専門エリアとして設定されており、幼児~小学生を対象とした書籍が多く並べられていました。アポロビルの2階が同書店となっていますが、こちらのこども館と漫画館は隣接する別ビルの3階にあるので初めての場合は迷ってしまいそう。昨今の本離れという流れもあってか平日午後というタイミングで店内に他のお客さんの姿はなし。週末はもう少し人出も増えるのでしょうが、ネット通販ではなく実際に手に取って選ぶことができることこそ街の本屋さんの強みなので今後も販ばってほしいところです。

1
喜久屋書店阿倍野店子ども館
  • 天王寺駅前駅
  • 書店・本屋
たくあん さん
2025-07-28

2階席も

3.00

店内、テイクアウトの両方に対応している店舗。店内利用でしたがお昼時だったからか混雑しており注文確認~提供まで時間がかかっているようでした。1階にはカウンターとテーブル席がありましたが埋まったあとは2階席へと通されていたので(すぐ真横にスタジアムもあるような巨大公園があることも関係しているのでしょうが)キャパシティは多そう。メインの餃子をはじめ麺類や丼ものなどメニュー数は多く安定した味を楽しむことができました。

1
餃子の王将 長居店
  • 長居駅
  • 餃子・ぎょうざ
たくあん さん
2025-07-28

種類数はそこそこ

3.50

国内線ターミナル2階のお土産物屋さんが並ぶ一角にあるお弁当屋さん。海鮮系のものが多くありましたが十勝豚丼など肉をメインとした種類も。少し高いかなと思う向きもありそうですが、昨今の物価上昇などを考えればそこまでコスパは悪くないように感じられました。種類がいっぱいあるので迷いそうな人は時間に余裕をもっての来店がおすすめです。
ターミナル中央にある保安検査場Cからはすぐ。混雑具合にもよりますが直前に必要な時など頭の片隅に入れておいても悪くはないかもしれません。

1
空弁道場 装苑
  • 新千歳空港駅
  • 弁当
たくあん さん
2025-07-28

安定の美味しさ

3.50

ホールケーキを購入するために来店。特に予約などはしていきませんでしたが、いくつか商品が並んでおり選択肢は多いように感じられました。名前入れサービスやろうそくも付けてもらえるので安心して購入しています。

平日午後ということでお客さんの数は少なかったですが、お祝いケーキの注文などが立て込んでいると受け取りまで時間がかかる可能性もあり余裕を持った訪問がオススメ。ホール以外にもショートケーキをはじめとした多くの和洋菓子が並んでおり悩み始めると大変なことになりそうです・・・

1
シャトレーゼ 伊勢原板戸店
  • 伊勢原駅
  • スイーツ
たくあん さん
2025-07-28

丁寧な運転

3.50

円山動物園~円山公園バスターミナルで利用しました。駅からの場合は正門or西門で系統/行先が異なるので注意が必要です(ちなみに西門に行く方が本数が多かったです) 冬場で車内には立客がいるという状況もあり、安全な速度で各所に気を使いながらの運転でした。停留所間が短く路線延長も長くないことからそこまで遅れることは少ないのかなと思われます。
交通系ICカードに対応しており円山公園駅からの地下鉄では乗り継ぎ割引も。市内中心部に乗り入れる路線が限られている中でも料金負担があまり増えないようにされているのはありがたいところです。

1
ジェイ・アール北海道バス株式会社 琴似営業所
  • 二十四軒駅
  • バス