icco さん
2025-04-17

美酢が充実

4.00

ドリンクバーやデザートも含まれる食べ放題メニューが充実した、焼肉チェーンです。
東京メトロの平和台駅を北口側に出て、信号を渡らず左折し、少し進んだ先のビルを2階にあがった場所にあります。
ドリンクバーコーナーに、ザクロ味で有名な韓国のフレーバービネガーが揃っていて驚きました。
お肉によく合うパイナップル、爽やかな太陽のシトラス、飲みやすいグレープフルーツ、華やかなマスカットに定番のざくろ。
なかなか飲み比べられる機会はないので、色々と試せて非常に得した気分になりました。

0
安楽亭 平和台店
  • 平和台駅(東京)
  • ファミレス
枝豆の真ん中 さん
2025-04-17

ニューデイズ8号

4.50

郡山駅の新幹線改札に入ってからすぐの立地。
ミニと店名についていますが、お土産も色々販売されていて便利です。
今回、ご当地ビールを探したのですがありませんでした。
でも、東北のビールがあったので、新幹線で飲む用に購入しました。
会計もスムーズだったので良かったです。
使いやすいお店でした。

0
ニューデイズミニ郡山8号
  • 郡山駅(福島)
  • コンビニ
枝豆の真ん中 さん
2025-04-17

大宮ニューデイズ

4.50

今回の利用は新幹線で飲むドリンクです。
駅ナカなので、そして冷えた状態で車内に持って行けるのが、嬉しいです。
小さいながらも、しっかり補充されていたので無事に購入できて良かったです。
コンビニの便利さが実感できるね。

0
ニューデイズ大宮西口店
  • 大宮駅(埼玉)
  • コンビニ
こまたろう さん
2025-04-10
すが原
  • 阿佐ケ谷駅
  • そば・蕎麦
こまたろう さん
2025-04-10

手打ち蕎麦

5.00

 隠れ家のような、手打ち蕎麦一筋の蕎麦屋です。入り口が小さく、建物そのものが小さいですが、入ると奥行きはあります。テーブルニ卓、あとは奥でカウター席で15も入れないでしょう。
 名物は江戸前の大きな穴子天ぷらと蕎麦セットがありました。せいろと天ぷらセット、そばと天丼セットを2人で注文。やはり、手打ち蕎麦はかなり腰があって美味しかったです。駅に大変近い穴場の蕎麦屋です。

0
すが原
  • 阿佐ケ谷駅
  • そば・蕎麦
こまたろう さん
2025-04-09
松陸製菓
  • 本川越駅
  • スイーツ
こまたろう さん
2025-04-09

老舗の菓子店

4.50

 川越は小江戸ということで観光地としてかなり進化してきました。お花見のシーズン、桜の名所の寺、神社、川岸にとありました。
 蔵通りの先、札の辻の交差点を西に少し行った先にお菓子屋横丁があり、その角地にあるのが、この菓子店です。建物や看板からすぐに老舗だと分かります。
 喉に良いというニッキの飴、ケンピというサツマイモの菓子などを購入しました。江戸時代から続く菓子店です。夕方は5時に閉まってしまいます。

0
松陸製菓
  • 本川越駅
  • スイーツ
icco さん
2025-04-07

インド&タイ

4.00

和光市駅付近でスパイスのクチになってしまったら、コチラのお店がオススメです。
駅を南口側に出て、市民センター方向に少し進んだ右手側、ビルの2階にあります。
タンドールで焼き上げたお肉類や、大きなナンにカレー、ビリヤニにライタにアチャールに…といかにもインドらしいメニューが並ぶなか、パッタイやガパオなどのタイ料理も揃えてあるのが嬉しいところ。
ランチのサラダは、インドの定番オレンジ色のドレッシングがセルフでかけ放題なのも幸せでした。
もちろんレジ横にはカラフルなシュガーを纏ったスウィートフェンネル。
お味はガッツリ本格派なのに、座敷があったりカトラリーに箸も並んでいたり、CS面でローカライズしてあるところも好印象でした。

1
チャパティ ダイニング&バー
  • 和光市駅
  • カレー
icco さん
2025-04-06

萩のシリーズ

4.50

三千世界にその名を轟かす仙台銘菓「萩の月」をつくっておられる会社です。
まぁるく愛らしいカタチに、ふんわりしたスポンジ、しっとりカスタードクリームが絶妙です。
ただいま私が夢中になっているのは同じ萩シリーズでも「萩の調 紬」という商品で、ココアの香りが豊かなザックリ食感のラングドシャに、チョコレート含有量が高くしっとりした市松模様のチョコレートクッキーが挟まれていて、とても美味。
他にはないオリジナリティを感じます。
見た目がオシャレで食べて美味しく、個包装なので、ちょっとお裾分けしても喜ばれます。

0
株式会社菓匠三全
  • 大河原駅(宮城)
  • スイーツ