マリアージュフレールの渋谷ヒカリエ店。1階にあります。 かなり高級なのでなかなか手が出ませんが、たまにご褒美に。 缶も可愛いのでプレゼントにも最適です。 高級な紅茶は自分ではなかなか買わないので、プレゼントでいただくと嬉しいですね。
前橋にある人気中華料理店です。 テレビにも出たことのある有名店です。 とにかくボリュームがすごくてリーズナブル。唐揚げや油淋鶏などが特に人気です。ランチセットはそれにライスだけでなくラーメンもついてきたりするのでかなりの量。味も美味しく満足できます。
渋谷駅直結の商業施設です。 無料の展望スペースや展示スペースもあり買い物目当てでなくても楽しめそう。 ごった返すような混雑もなく、比較的ゆっくり買い物を楽しめます。
原宿駅から程近い場所にあるハンバーガー屋さんです。 オシャレな店内で奥行きがあります。 ハンバーガーも美味しいですがクリームソーダも大きく食べ応えありました。 フレンチトーストやミルクシェイクも美味しそうでした。
原宿といえばラフォーレというイメージがあるファッションビルです。 若者向けの個性的なお店が入っています。 ヴィヴィアンウエストウッドのレッドレーベルやカルバンクライン、マルジェラの小物を取り扱っているお店も。見ているだけでも楽しめます。
店名の通り、不思議の国のアリスの世界観を表現した店内と商品のラインナップです。 アミューズメントパークのような楽しさがあります。 商品の撮影は禁止されていますが椅子などの撮影スポットではOKのようです。
新宿駅直結ですが、ルミネ1、2、エストとあり、かなり混乱しました。 エストは比較的若い人向けのラインナップかなと感じました。 スイーツのお店も沢山ありお土産探しにも良いかと思います。 雑誌などに載っている有名ブランドのお店は大体入っているイメージです。
新宿の高架下にあるアジアンテイストなお店です。 飲み屋メインのようですがランチもやっています。 新宿という立地であの雰囲気でドリンクバー付きならそこそこお得と言える価格のランチセットです。 ランチメニューは少なめですがなかなか美味しく満足しました。ただメニューによっては結構辛いかも?
富山県の宇奈月温泉街にある小さな和菓子屋さんです。 湯の花ごろもというのが看板商品です。 竹の葉の中に、蜜に5年漬けた紫蘇の葉で包まれた小さなおはぎのようなものが入っています。 小さいので一瞬で食べ終わってしまいますが、丁寧に作られていて美味しかったです。 お店の方がどんなお菓子か丁寧に説明してくれました。 お茶にもコーヒーにも合う和菓子でした。
高崎駅の駅ビル、モントレーの中にあるお菓子屋さんです。 品揃え豊富でなかにはとても安くなっている目玉商品も。駄菓子の取り扱いもあるので気軽に立ち寄れます。高価でボリュームのある海外のチョコが半額以下で買えてラッキーでした。