そばのおいしいお店こころんさんです。 ナスロードから天竜川を渡った、静かな場所に店を構えています。 店内昔の食堂といった感じで落ち着きます。 蕎麦は細めでありながら、コシが強い味わい。口の中に入れた瞬間にひろがる蕎麦の香りがすばらしい。だんだんと値上げしてますが、それでも1500円でざるそば大盛りが食べられるので、男性も満足。馬刺しセットもあるので、県外の方には人気です。
東春近にある個人経営のアパレルショップ。 伊那マダムの婦人服を扱っている他に、中学校指定の学ランや体操服などもやっていたので、地元の人なら一度は関わっているようなお店です。現在は細々とやっているようで、郵便ポストが店舗の前にあるので、そちらの利用が多いと思います。
伊那市にあるコンビニ。 伊那、駒ヶ根、上伊那郡にはセブンイレブンが意外と多いイメージがあります。こちらも昔からある店舗で、ガソリンスタンドが近くにあったりと重要なインフラ地域になります。セブンのコーヒーは非常に濃厚で手軽なのでよく購入します。シュガーは入れずに、フレッシュを一つ入れるのが定番です。直まきのおにぎりもおいしいですよ。
天竜川をはさんで東側に位置する東春近にあるコンビニ。 春富中の近くといえば地域の人ならすぐわかるセブンイレブンです。 帰省中に利用しましたが、全国どこでもセブンイレブンの商品が手に入るのはうれしいですね。最近はコーンパンにはまっており、小腹を満たすにはちょうど良い量です。また、定番ですが中本のカップラーメンも大好きですよ。
天丼てんやららぽーと柏の葉東急ストア店
ららぽーと柏の葉の一階にあります。 東急のスーパーの横です。 テイクアウトも店内でのの食事も両方あって使い勝手が良いお店です。 天丼、そして蕎麦がありメニューの組み合わせも自由にできるので色々選べる。 単品の天ぷらも店内で食べられます。 追い天丼のタレがあるので、味の濃さもお好みにできます。
天下の岐阜城、織田信長の縁の地。 金華山の麓からロープウェイで5分ほど登り、あとは徒歩。徒歩はずっと階段、結構きついので、行くなら若いうちのほうがよさそう。天守閣から周辺の様子が360°見られる。周辺の見ていると、本当に天下を取った気にもなれる。一度訪れていただきたい場所です。
最寄り駅は、東武アーバンパークラインの増尾駅です。 改札を出て西口側に出ます。 そこから徒歩で2分。 店内に入るとショーケースには、ケーキ。 反対側には焼き菓子があります。 バースデーケーキは注文でサイズも色々ありました。 今回は、季節限定のケーキなので お取り置きをお願いしました。 時間通りに受け取りに行き、無事にお目当てのケーキをいただけました。 こちらのお店は現金のみのお支払いです。
珈琲屋 らんぷ 大垣店
外観が木造の蔵を改装した古民家風のカフェ。店内はシックなモダンな雰囲気で落ち着けます。朝はドリンク代のみで4枚きりの厚切りトースト半枚食べられる。トーストの上に、のせるのは、卵やジャムなど4種類。 スタッフの方、丁寧に応対してくれる。 くつろげる良いお店です。