コナンの里に一度は行ってみたかったので、家族で行ってきました。町全体がコナンを盛り上げていて、歩いているだけで楽しめました。ふるさと館はコナンを描かれた青山剛昌先生のことがよく分かるので、興味がある方は訪れた方が良いです。
円形劇場くらよしフィギュアミュージアム
倉吉市に行った際に一度は行ってみたかったフィギュアミュージアムですが、円形劇場も昔の学校の校舎が使われており、なんか懐かしかったです。フィギュアはとても精密で、リアリティーがとてもあり、本物かと思うくらいでした。
厳島神社
久しぶりに宮島に行って、厳島神社の大鳥居を見てきました。以前は工事中のため、鳥居が見えませんでしたが、工事も終わって見ることができます。外国人観光客が多く、とても賑やかでした。
岡崎城
岡崎市に行くことがあり、大河ドラマで話題になっているので、岡崎城に行ってきました。大河ドラマのセット館もあり、楽しむことが出来ました。思ったよりもコンパクトなお城でしたが、家康が出世したお城だと思うと感慨深いと思いました。
曹源寺
岡山市内にある曹源寺ですが、岡山藩主の池田家に由来のあるお寺です。敷地に入った瞬間に空気が変わる感じで、とても落ち着いた雰囲気の場所でした。外国人の僧侶も多く、門徒を広げているお寺だと思います。奥には庭があり、池がとても綺麗でした。池田家の墓地もあり、歴史を感じさせるお寺でした。
日帰り温泉で三朝温泉に行った際に利用しました。お宿としてはとても広くて風情のある感じでとても良かったです。温泉は、温泉と庭園を一緒に楽しむことができる温泉で、お風呂が複数あり、楽しみながら入ることができます。とてもリフレッシュすることができました。入浴料も1500円でとてもお得だと思いました。