今時、たこやき12個で250円、今川焼70円は頭が下がります。 たこ焼きはもちもちっとした食感でしっかりとしたタコも入ってます。ウスターソースで食べるタイプです。今川焼はしっかりとした皮で白あんとあずきがあります。テイクアウトだけでなく、店内にも広めの飲食スペースがあります。 いずれにせよ、値段を考えると味もいし文句ありません。
古河駅改札を出てすぐ東口の構内にあります。 普段あまり人がいないのですが、7月27日の土曜日、案内所横に仮設台が設けられ人が集まってました。 どうやら古河市のマンホールカードを配布していたようで、簡単なアンケート記入と引き換えに一人一枚貰えました。全体の枚数とは別に一日の配布枚数にも限度があります。
種類豊富、お手頃価格のパン屋さん。総菜系よりもデザート系が充実している感じです。サクッとした生地がいかにもパイらしいアップルパイはリンゴの甘みと酸味がいい塩梅。天然酵母ミックスフルーツはフルーツがぎっしり詰まっているわけではないけど薄切りにしてちょっと焼くと何枚でもいけそう。
日本の三大観音の一つらしいです。境内は広くなく本堂も質素で大きくありません。本堂のガラス戸の奥に観音さまがいっらっしゃいましたが、そう大きくは感じませんでした。ただ、変にきらびやかでないのが歴史を感じさせるのかもしれません。無料の駐車所あります。
工場も事務所もそう新しくなく駐車場もちょっと止めにくいのですが整備は確かです。従業員の方皆さん感じがいいのですが、とくに感心するのは事務所の受付にいる二人の女性。二人ともいつも朗らかで、本当に感じがいいです。
仕事中時間があったので覗いてみたら、夏向けのショートパンツが安く売っていたので購入しました。安い商品ひとつ買っただけですが、物腰柔らかいオーナーらしき年配の女性の接客はとても感じがよかったです。
精肉もお惣菜もかなり安く売ってる武里商店街のお肉屋さんです。 このご時世本当に安いです。メンチが69円(税別)は肉がチキンとは言えお得感あります。味もあっさりとヘルシーで衣も固すぎず美味しく揚がってます。
国道16号線内回り沿いにある広々としたガソリンスタンドで、敷地全体だけでなく給油スペースもとてもゆったりしてます。春日部から野田方面の外回りからは直接入れませんが、価格的にも安いと思います。タイヤ交換や車検などもやってます。
南桜井駅の北口すぐの場所にある洋菓子店。手頃な値段のショートケーキやロールケーキが並んでいます。毎年5月の連休に開催される春日部大凧あげ祭りの大凧をモチーフにした大凧サブレも売ってます。サクッとした食感にバターの風味一杯の一品です。
武里の駅から10分ちょっと歩くけど歩く価値あります。 10人ほど座れるカウンターと2人掛けテーブルが1つだけの小さないわゆる町中華ですが、安くて旨い。チャーシューメンやカレー風味の福松ソバなどの麺類もいいけど、チャーハンがおすすめ。パラりとした米にしっかり味、見た目もグリーンピースやカマボコなどこれぞチャーハンという満足感の高い一品です。半チャーハンでもそこそこ量があり、これも半がある羽根つき餃子とのセットでも十分お腹にたまります。