ikanjif さん
2025-08-21
古じょう庵 京塚本店
  • 神水交差点駅
  • スーパーマーケット・食品・食材
ikanjif さん
2025-08-21

イベント時は待ち時間 覚悟です

4.50

令和7年8月14日に利用しました。通常は定休日の曜日ですが、お盆ということで 営業されました。開店時間は7時半ということで、6時半に行ったら1時間待つ 結果になりました。前に男性と女性が1組ずつ並んでいました。真夏の時期で結構 暑かったのですが、スマホなどで時間を潰しながら待ちました。開店5分ほど前になると、飲み物のサービスを準備してくださいました このような心遣いは大変ありがたく感じました。数日前に予約をすると 待ち時間もなく購入することができます。夏場は いきなり団子とおはぎ こしあんとつぶあんがあります。その他米の粉 団子があります。7、8人のスタッフが手際よく商品 製造やレジ対応をされます。

1
コーヤ万十
  • 御代志駅
  • スイーツ
ぽんこつぽんぷ さん
2025-08-21

小まんぢゅうをぜひ

3.50

東海道本線の富士川駅から歩いて7,8分くらい、県道396号線沿いにある和菓子屋さんです。店名にもなっている「富士川の小まんぢゅう」を販売していて、一口サイズのお饅頭でちょっとあんこが頭からでているのが特徴です。餡子もあっさりとしていて飽きがこなくて美味しいですが、売り切れもあるので予約をしておくことをお勧めします。駐車場はお店の道路向かいに結構ありました。

1
小まんぢゅう 松風堂(しょうふうどう)
  • 富士川駅
  • スイーツ
ぽんこつぽんぷ さん
2025-08-21

西浦和と武蔵浦和の間くらいのお蕎麦屋さん

3.50

武蔵野線や埼京線の武蔵浦和駅西口から西浦和駅方面に1キロくらいのところにあるお蕎麦屋さんです。テーブル席や小上がり席があって、各種のお蕎麦やうどんのほかに丼物にラーメン、カレーもあって、セット物もありました。ミニの野菜天丼のセットを頂きましたが、野菜天も色々あってボリュームがあってお蕎麦もつるっとしていて、コスパもよくておすすめです。駐車場はお店の前に10台分くらいありました。

1
そば光
  • 西浦和駅
  • そば・蕎麦
ぽんこつぽんぷ さん
2025-08-21

練馬駅でたい焼きを

3.50

西武鉄道の練馬駅に直結しているスーパーマーケット、西友に入っている鯛焼き屋さんです。ここの鯛焼きは厚めの皮で、二枚の皮で挟んでいる感じでふわっとしていて食べごたえがあります。栗入り餡がおすすめですが、他にもクリームなど色々あって季節限定のものもあるようです。しっぽまで餡子が入っていて美味しかったですし、回転も良くておやつに良いと思います。

1
横浜くりこ庵 練馬店
  • 桜台駅(東京)
  • スイーツ
ぽんこつぽんぷ さん
2025-08-21

ゴーフルを手土産に

3.50

JR松戸駅に直結している商業施設、アトレ松戸に入っている洋菓子屋さんです。百貨店などでよく見かけるお店で、パウンドケーキやフィナンシエなどの焼き菓子をメインに販売しています。名物は何といってもゴーフルやゴーフレットで、サクサクっと軽い食感のお煎餅でクリームを挟んだお菓子で、クリームはチョコやイチゴ、バニラがあります。缶もこじゃれていて、お土産などにおすすめです。

1
東京風月堂 アトレ松戸店
  • 松戸駅
  • スイーツ
ぽんこつぽんぷ さん
2025-08-21

たつの市の直売所

3.50

姫新線の本竜野駅から1キロくらい、たつの市の町中にある農協の直売所です。農協の支店に併設されているお店で、各種の地場の野菜や果物を販売しているほか、お菓子やお花、お米なども販売していました。野菜は地元の商品だけあって、新鮮でそれでいて値段もお手頃で便利なお店で、季節の野菜がおすすめです。駐車場も広くて停めやすくてよかったです。

1
旬彩蔵 たつの
  • 本竜野駅
  • 洋食
ぽんこつぽんぷ さん
2025-08-21

成田山でお土産を

3.50

JR成田駅や京成成田駅から歩いて5分くらい、成田山に向かう参道沿いにあるお土産屋さんです。千葉県の産物を取りそろえたお土産物屋さんで、落花生や落花生のお菓子などの種類が多く、地ビールなども販売していますし、地場野菜や梨もありました。マックスコーヒーとコラボレーションしたお菓子もあって、お土産におすすめです。また、イートインスペースもあって、甘酒やコーヒーなどの飲み物などもいただけます。

1
成田参道 房の駅
  • 成田駅
  • グルメその他
ぽんこつぽんぷ さん
2025-08-21

川崎の工業地帯へ

3.50

京浜空港の小島新田駅から1キロくらい、線路沿いにある川崎市営バスの営業所です。川崎駅東口をターミナルにして、扇島や水江町などの工業地帯を結ぶ路線を運行しています。途中は町中も通りますし、運行本数も多くて便利な路線です。また、川崎駅から小田栄駅を経由して営業所に行く路線もあって使いやすいです。均一料金で使い勝手がいいです。

1
川崎市交通局 塩浜営業所
  • 小島新田駅
  • バス
raiha さん
2025-08-21

コシある麺にコクあるスープの背油中華そば

4.00

桔梗が丘駅から徒歩13分程のところにあったラーメン屋さん。店内は赤いカウンター席とテーブル席があり以前利用した時は程よく賑わっていました。名物の中華そばの代表的メニューの濃厚醤油中華そばに並んで、その時は連れの勧めで背脂醤油中華そばを注文。
具材はチャーシュー2、3枚とメンマ、モヤシたっぷりとおネギ。スープはコク豚骨系に野菜の甘味もあり比較的クセはよわくコシのある麺も美味しく、纏まりのいい一杯でした。

1
道のそば 名張中華そば食堂
  • 桔梗が丘駅
  • ラーメン