Hanamogera さん
2024-06-29

冷やしラーメンを求めて

4.00

山形の夏の味覚といえば、まさしく冷やしラーメンだろう。初めて食べたときから、その魅力に取り憑かれ今回も言うに及ばず食するために、ググってみた。東根にほど近いところを検索すると修ちゃんラーメンがヒット。昼時に到着すると広い駐車場が満杯で、少し待って席に通され満をじしてありつく。あっさりしたスープにちぢれ麺が心地よい。厚みのあるチャーシューもよく、きゅうりが涼しげである。スープも飲み干し大盛りを完食した。

0
修ちゃんラーメン寒河江南店
  • 南寒河江駅
  • 中華料理
Hanamogera さん
2024-06-28

さすが、もち豚‼️

5.00

わたしの仙台でのとんかつの定番の店が店主高齢のため昼限定に変わって、しかたなく行った店はなぜか休業、気を取り直して訪れたのが和泉さん。電話で確認して店前に車を駐めると開店五分前だったが、店に招き入れられると綺麗に磨き上げられた店ではないか。木の表紙のメニューにセンスの良さを感じる。運ばれて来たロース100g+ヘレ1枚は初め衣が湿っている?と感じたものの、口に運べばサクッといい感じ。決して極厚ではないのに食べ応えのあるロース、柔らかヘレもどっちもなかなかのもの、とても満足度の高い名店であった。

0
とんかつ和泉
  • 長町南駅
  • 和食
Hanamogera さん
2024-06-26

いろんな山菜もある

4.50

肘折温泉の朝市通りの突き当たりにある精肉店である。店先にはすずたけやわらびやふきの水煮の瓶がぎっしり並ぶ。中に黒っぽい駅に何やら浸かった物があり、聞くとヤマアケビの焼酎漬けで前立腺炎に聞くとのこと。ここではお酒の肴にと、馬刺しを買い求めた。

0
長南精肉店
  • スーパーマーケット・食品・食材
Hanamogera さん
2024-06-26

湯治でほっこり。

4.50

かつては自炊湯治で賑わった肘折温泉も客単価の高い旅館へと鞍替えする中、未だに自炊できる炊事場を持った旅館である。が、ロビーには大画面にDVDが映され、マッキントッシュのアンプにJBLの大きなスピーカーがでんと構えている。湯治用の二食付きを予約したのを忘れ、食材を買い込んでしまったが、出される食事が実に健康的で、どこにも出かけず過ごす輩にはとても適当な量だったので、そのまま食事を付けて貰うことにした。風呂はとても浴感がよく、ちょうど良い温度なのだが、とてもよく温まり、いつまでも汗が引かないほど、一同大いに気に入ってリピートを決めた。

0
ゑびす屋旅館
  • ホテル・ビジネスホテル・旅館
Hanamogera さん
2024-06-26

温泉街で角打ち

4.50

名湯肘折れ温泉の街道が鍵の手に折れるところにある土産物屋さんで、お酒もたくさん置いている。その一角にバーコーナーがあり、先客が飲み比べをしているのを目にして思わず財布を取りに帰ってお仲間に入れてもらった。山形の地酒3種を選んで飲み比べ出来るのが¥700とリーズナブル。思わず盛り上がったしあわせな一日。

0
カネヤマ商店
  • スーパーマーケット・食品・食材
Hanamogera さん
2024-06-23

キリッとあっさり

4.50

山都の蕎麦屋で飲んだお酒が美味しかったので、オススメの酒蔵と教えてもらった喜多方の酒蔵を訪ねてみた。ナビで行くものの、看板も目立たないがそれとなくわかる建物脇の入り口から入って車を停める。表に回ってガラス戸を開けると広い板間の脇に控えめな陳列棚が。お土産と寝酒にと求めると旨みがありつつキリッとあっさりした水の良さを感じる酒であった。

1
峰の雪酒造場
  • 喜多方駅
  • 洋食
Hanamogera さん
2024-06-23

驚愕の日本一

5.00

新潟でレンタカーを借りて、一路磐梯山を目指す国道49号線、そろそろトイレ休憩と思って道の駅みかわに車を停めて用を足す。ふと見ると将軍杉の看板が。くねる車道を貫くような小道をのぼること5分。鬱蒼とした森の中に見たこともないほどにでかい杉を発見‼️樹齢1400年、日本一の名に恥じない名所であった。

1
将軍杉
  • 五十島駅
  • 動物園
Hanamogera さん
2024-06-23

蕎麦も人柄も素晴らしい

5.00

新潟から磐梯山に向かう途中で蕎麦を食おうと、助手席の友人に、「山都に水そばというのがあるよ」とアドバイスして探して貰うと、意外に回り道なく行けそうで、口コミもいいので訪れてみた。評判の良さに違わず、蕎麦も突出しのニシン参山椒漬けも蕎麦こんにゃくも天ぷらもすべてが素晴らしくうまい❗️忙しく立ち働く女将さんも厨房を与るご主人も気さくで優しい方でした。あまりに美味しいので、酒のお供にこんにゃく、蕎麦味噌、ニシンを買い求めた。

1
やまと路
  • 山都駅
  • そば・蕎麦
Hanamogera さん
2024-06-23

客目線での改善を

3.50

磐梯山の山懐にひっそりとある高湯温泉にやっと行く機会に恵まれた。茅葺き屋根の小さな建物かと思いきや、鉄筋の大きな建物であった。茅葺の写真は湯小屋のものでお湯も露天風呂も素晴らしい。だが、食事は注文したビールも届かないうちに鍋に火がつけられたり、刺身も食べ終わらないのに焼き物や茶碗蒸しが運ばれ、いかにもタイミングの悪さに呆れ返った。素材がいいだけに残念だ

1
旅館玉子湯
  • 庭坂駅
  • ホテル・ビジネスホテル・旅館
Hanamogera さん
2024-06-23

會津八一ついの栖

4.50

新潟市内を巡る観光循環バスに乗って来てみると、新潟市の南部沢海にある北方文化博物館の分館だそうで、規模はグっと小さいが、同じような雰囲気を感じる。伊藤家の分家であることも頷ける。洋館は會津八一が住み暮らしたところで遺品の数が多い。庭の踏み石を辿ると庭の奥には茶室が。本屋にも大きな茶室があって、今もお稽古で使われている。

1
北方文化博物館新潟分館
  • 白山駅(新潟)
  • 博物館・美術館