
マリアージュ
以前から興味を抱いていたのだが、知人から、素晴らしいと聞いて後押しされて訪問した。大阪からだと車で1時間足らず、電車だと桜井からタクシーが必要。この料金なら送迎バスが欲しいところだが。泊まるので車で行っても安心ではある。小高い丘の上から奈良盆地を見下ろすのんびりした風景は残念ながら部屋からは楽しめず、レストランからはなかなかいい眺めである。料金はひらまつのレストランとしては他の物と同じくらい、宿泊施設としては他のひらまつの物よりかなり安い。内容は、懐石のようなフレンチでずいぶん凝っているのでじゅうぶん満足のいくもの、ワインとのペアリングも良い。日本酒も交えてのデギュスタシオンは今までのひらまつでの経験の中では抜きん出ていると思われる。料理とお酒とゆったりとした時間を楽しむならオススメできます。
- 桜井駅(奈良)
- イタリアン・イタリア料理

天満御膳
クーポンが手に入ったので、予約して行ってみました。いつも前を通るだけで入ったことのない店でした。開店の5時には客は私だけ、どう見てもお酒を伴う食事場所なのだが、飲み物も勧められず、まあ食事に来たので天満御膳(¥2200)を注文する。お得とあったがそれは微妙なところ。小鉢2品とスープで¥660になる勘定で微妙。焼き鳥3本は鉄板に載せられて運ばれるので冷めないで食べられるのはありがたい。それらを食べ終えてしばらくして釜飯が到着。スープはこの時にして欲しかった。釜飯はいい塩梅でおこげもあって美味しかった。それにしても晩ご飯を食べにくるところではないな。釜飯¥940と肝煮¥530まるごとトマト¥420=¥1890が食事としてはいいんじゃなかろうか?
- 渡辺橋駅
- 和食

持ち帰り
フェリーの中で食べるために、スーパーなどでお弁当を買ったりして持ち込むのだが、調べてみると、新門司港からほど近いところにランチ時間後も通し営業している寿司屋を発見。評判も良さそうなので電話で予約してみた。握り7貫に細巻き、巻き寿司、稲荷がつく盛り合わせがあるというので、巻き寿司を上巻きに変更したいと申し出たところ、快く引き受けてくださった。当日の朝も道を間違えないか心配して電話をかけて頂く心配り。件の盛り合わせですが、再利用できる頑丈なプラスチックの桶(容器代¥350は返却後返金される)に入ったお寿司は見た目も美しく、酢飯と海苔の香りが車内に漂う。フェリーに乗り込み部屋に落ち着いて乾杯‼️ネタはどれも新鮮で上質、並なのにとてもまんぞくできるものでこれからも利用したいと話し合った。
- 下曽根駅
- 寿司・鮨