Hanamogera さん
2023-08-20

ペアリングワイン

4.50

久々にランチに行きましたが、ランチの料理に合わせて泡、白、赤のワインを選んでペアリングしてくれます。そのワインがどれも秀逸で、料理を引き立ててくれます。料理のサーブのたびに料理の内容を作り方も含めて教えてくれるので楽しいです。ドルチェとともに飲むお茶はカプチーノがオススメ。ラテアートしてくれるので嬉しくなりますq

1
ノガラッツァ
  • 渡辺橋駅
  • イタリアン・イタリア料理
Hanamogera さん
2023-08-16

いつもお世話になってます

4.50

家から最も近いところにあるコンビニなので、よく利用させてもらっています。駐車場も広くバイクも停めやすいので便利です。店員さんも覚えてくれて気軽に声かけしてくれるので親しみが持てます。コピー機などの配置も動線が少ないように配置されています。

1
ファミリーマート 堺常磐町店
  • 浅香駅
  • コンビニ
Hanamogera さん
2023-08-16

劇的によくなった

5.00

膝が痛くて曲げづらく、歩けないので診てもらいに行きました。あら不思議‼️劇的によくなりました。原因は股関節の歪み、左足に体重がかかっていないため、股関節と膝が捻れていると言うことで、左に体重をかける癖をつけるようにとのことです。治療は腰を少し軽く捻っただけで終わりです。そうすれば普通に歩けるようになりました。炎症があるので、氷水で冷やすようにとのこと。

1
鍼灸整骨院・金田
  • 浅香駅
  • 接骨・整骨
Hanamogera さん
2023-08-15

ねばりっこ

4.00

鳥取地方の地酒や特産物をうるアンテナショップですが、居酒屋も併設しています。大阪ではなかなか手に入らない粘りの強い長芋である「ねばりっこ」がここでは買えます。これでお好み焼きを作ると、メリケン粉を入れずとも上手に焼けてヘルシーなので、よく買いに行きます。

1
麒麟のまち・物販
  • 渡辺橋駅
  • デパート・百貨店
Hanamogera さん
2023-08-11

京都のうどん屋

4.50

京風とか言う言葉がよく使われているが、それは観光客向けの言葉。京都人が通う店の典型がここにある。三条通りもこの辺りまで来ると、観光客もグッと減り、京都の下町風情が漂う街並みにピッタリおさまるうどん屋(更科は蕎麦屋の名前だが、気取らない店はうどん屋という方が正しい)である。安くて美味しいこれぞ京都のうどん屋である。

0
更科
  • 二条城前駅
  • そば・蕎麦
Hanamogera さん
2023-08-11

モッツァレラ好きには

4.50

今や世界的なブームになったモッツァレラチーズ、その仕掛け人たるやオービカモッツァレラバーです。大阪駅前のハービスエントの5階にある洒落たレストラン、ストラッチャテラが食べられるので訪れました。ワインとの相性もピッタリ、満足できました。

0
オービカ モッツァレラバー 梅田店
  • 西梅田駅
  • イタリアン・イタリア料理
Hanamogera さん
2023-08-11

穴子に痺れる

5.00

穴子好きにはたまらない店。ランチどきが終わると始まる昼のミニコース。今回は土鍋ごはん付きのコースにしました。穴子のスープに始まって、刺身、天ぷら、しゃぶ鍋とどれもがキリッと冷えた日本酒に合います。中じめのにゅうめんも絶品でしたが、最後の土鍋ごはんには感動しました。余ったものはお土産に。

0
北浜あなごや 日本酒と酒肴
  • 北浜駅(大阪)
  • 日本料理
Hanamogera さん
2023-08-11

沖縄マスト

5.00

沖縄に来たら必ず来店するお気に入りいちばんの店です。ここのアグー豚ロースカツは厚みもしっかりあって、上品に揚げられていて、何しろ脂が甘い。旭橋駅から歩いて5分ほどだが、これが長く感じるほど、気が急いてしまいます。

0
豚々ジャッキー
  • 旭橋駅
  • 和食
Hanamogera さん
2023-08-10

奈良井駅のすぐそば

4.50

奈良井の酒屋さんで紹介してもらって以来、この辺りに行くと必ず立ち寄るようになりました。細目の麺は喉越しもよくつゆもなかなかいけます。今回はわさびの醤油漬けが載ったぶっかけ蕎麦のわさびそば、ツーンとした刺激がたまりませんね。冬には地元の漬物すんきがあります。

0
楽楽亭
  • 奈良井駅
  • 日本料理
Hanamogera さん
2023-08-09

秋宮の門前

3.50

諏訪大社の下社秋の宮は甲州街道と中山道が出会う交差点にあり、その場所に由緒正しい和菓子屋さんがある。塩羊羹がこの店の看板商品のようだが、店内を覗くと手の込んだ見た目も楽しい和菓子がずらり、いろいろ買い揃えてみた。もちろん塩羊羹はお土産に。

0
新鶴本店
  • 下諏訪駅
  • スイーツ