手間ひまかけた自慢の味噌だれを使っているこだわりの東京味噌とんかつが絶品です。 味噌は赤味噌と白味噌をブレンドし、玉ねぎ、生姜、ひき肉を混ぜて煮込んだ独自の物で本当に美味しかったですよ。
「あさひヒスイ海岸 パークゴルフ場」は、日本の渚百選に選ばれたヒスイ海岸の近くに位置し、交通アクセスも良く、県内外から多くの方が訪れます。 恵まれた環境にありまして、子どもから高齢者まで誰でも手軽にパークゴルフがプレーできます。
富山県黒部市にありますスターゴルフセンターは、天然芝の広々としたフェアウェイが魅力のゴルフ練習場です。 一階が29打席、二階が33段席ありまして、全席オートティーアップと最高です。 駐車場もあって便利でした。
魚津国際カントリークラブは、昭和48年開場の伝統あるゴルフ場です。 蜃気楼で名高い魚津市の東方の丘陵地に位置し、背後に北アルプスの僧ケ岳を控え、日本海に開けたフェアウェイが最高です。 四季折々の詩情豊かな眺望はもちろん、戦略性からも各ホールごとに個性ある舞台が展開されゴルファーを魅了します。
埼京線の与野本町駅西口から歩いて10分くらい、県道165号線沿いにあるお蕎麦屋さんです。一軒家の一階部分をお店にしているようなたたずまいで、店内はモダンでテーブル席がいくつかありました。各種のお蕎麦のほかにカツ丼や天丼などもあってセット物もありました。イカ天丼のセットを頂きましたが、イカ天は柔らかくて美味しく、お蕎麦も腰がしっかりとしていて美味しかったです。
埼京線の与野本町駅西口から歩いて10分くらい、県道165号線沿いにあるお蕎麦屋さんです。風情のあるたたずまいのお店で、テーブル席がいくつかありました。盛り蕎麦のほかは天盛りやとろろ、鴨せいろなどがいただけて、お蕎麦は太めの田舎そばで噛み応えがあって蕎麦の香りがよくて美味しかったです。駐車場はお店の周りに数台分ありました。
久大本線の日田駅から1.5キロくらい、御幸通り沿いにある和菓子屋さんです。和風の落ち着いたたたずまいのお店で、各種の羊羹を販売しています。通常タイプの羊羹も漉し餡、大納言、白豆入りなどあって、他に柚子や抹茶、塩羊羹もありました。舌触りもよい羊羹で、すぐに食べても美味しいですが時間が経つと表面が糖化してサリっとした食感も楽しめます。
土讃線や土佐くろしお鉄道の窪川駅から1.5キロくらい、国道56号線沿いにある和菓子屋さんです。店名の通り羊羹を専門に扱っているお店で、普通の竿タイプの羊羹のほかに一口サイズになって飴玉のように包まれているタイプもありました。普通の羊羹は、小豆の粒感がしっかりと残ってあっさりとした甘さの羊羹でほろっとする感じに食感も軽くて美味しかったです。
吾妻線の群馬原町駅から1キロくらい、県道58号線沿いにあるお店です。このあたりの名産品である花豆の甘納豆を販売していて、白い花豆のものもありました。花豆の甘納豆はふっくらとして素朴で美味しくて箱入りもあってお土産に良いですし、他にフキの砂糖漬けや栗の甘納豆、花豆の甘露煮のようなものもありました。駐車場はお店の前に数台分ありました。
大船駅に直結しているJRの商業施設、大船ルミネに入っているお寿司屋さんです。カウンター席とテーブル席があって小ぎれいなたたずまいです。握り寿司や海苔巻きなどのお寿司の他にお刺身や海鮮丼などもあってお酒も楽しめます。お寿司は大きさもちょうど良くて、ランチの握りはお手頃でマグロや白身、穴子などいろいろついてきて美味しかったです。