ゴンチャは好きで都内でも何度か足を運んだことがありましたが、旅行中の群馬でも発見!フルーツたっぷりのものをたのんでみました。
長野県の佐久エリアにあるお蕎麦屋さんです。セルフでやっているところですが、番号札発券されてできあがったらパネルに表示されて番号を手渡すタイプのセルフです。コシがあるお蕎麦はなんと替え玉ありです!びっくりしました。
春日駅近くにある柔道のスポットです!練習風景も観られます!本格的施設
本当にここが田園調布が近いエリアなのか?とおもうぐらいたっぷりの緑があるエリアでした。様々な施設がそろっていた便利なスポットです。
衆議院の議員さんに本会議の傍聴の手配をしていただき、待ち時間の際に利用させていただきました。議員さんや秘書さん、同じような感じで時間をつないでいる傍聴予定者などが来店していました。
小学校の見学の時にいきましたが、大人になってから子どもと一緒にプライベートで傍聴しにきました。貴重なことですね。本会議など、実際の会議の様子がみられてよかったです。議員さんの一人一人のお顔もみられました。
群馬で有名!日本的にもそこそこ名前が通っているシャンゴでランチをしました。ちゃんとした一つの家のレストランで、雰囲気良しです。パスタゆでるのに時間はかかりますが、比較的はやくでてきます。おいしい!
どうせ宿泊するならば温泉もあってゆったりできるところを!と思い、ここにしました。湯上りのアイスがあったり、夜鳴きそばのサービスがあったりと、他のホテルではなかなかないサービスもありよかったです。リピートしたい楽しさがありました。
子どもdayがあり訪問したところ、海上保安庁関連のパンフレットをもらいました。うんこドリルまであるのですね。隊員さん募集・学校の案内までいただきました。これからの時代に必要な人材の確保のためですね!
民俗学という観点でも良いですね。共存が叫ばれる世の中ですので、得るものは多いです!