ここの刺身定食は、ボリュームがあります。 まぐろは本マグロで、厚みがあって大きくてネタが新鮮です。 10種類のネタがのっていて、なぜかエビフライがついていてサクサクでプリプリです
スーパーのスイーツショップにあって、車も100台くらい停めることができて便利です。 ここの大福が大好きで、上品な甘さでこしあんもなめらかです。 ほんのり塩味が効いた豆大福も甘さと塩味のバランスが絶妙です。
伊達にあるおしゃれなお店です。 焼きカレーやスパゲティなどのメニューがあって、焼きカレーをいただきました。 スパイスの効いたカレーに熱々のチーズがたっぷりかかっていて、ドリアのようでご飯がすすみます。 ロールケーキもいただきましたが、ふんわりとして生クリームたっぷりで満足です
国道37号線沿いにある和菓子がメインのお店で、店舗の前に駐車スペースがあります。お店には、色々な和菓子の他にケーキなどもあります。 ここで、大福をいただきましたがもちもちと柔らかいです。 豆大福は、こしあんを使った上品な甘さで豆がゴロゴロはいっています。 草大福は、よもぎの中にこしあんが入ってよもぎの香りがいいです。
伊達の道の駅にあるお店で、ここの名物にハンサム焼きがあります。 顔の形をしていて、見た目もかわいくて中には粒あんやクリームがあります。 食べると普通のおやきです。 冷やしハンサムは、カップにソフトクリームとハンサム焼きが入っています。 もちっとして、たっぷりの餡が入っています。
看板商品のマドレーヌは、素朴な味でほんのり甘いです。 たっぷりバターとりんごのサクサクアップルパイやふわふわスポンジに、生クリームたっぷりのオムレットは幸せな気分になれるので、行くとついつい2~3個買ってしまいます。
国道36号線沿いにあるお蕎麦屋さんで、チェーン店で安定した美味しさです。 とりごぼうそばをいただきましたが、揚げたごぼうがたくさんのっていて、出汁もしっかり効いています。 ごぼうが、サクサクして汁につけてもごぼうのだしが効いています。 他に、イカ天やタコ天ののったとっぱちも美味しいです。
白老の人気のお蕎麦屋さんです。 お店は、こじんまりとした一軒家で、落ち着いた雰囲気です。 豚肉のつけそばをいただきましたが、汁につけながらいただきますが甘めの汁でおそばがすすみます。天ぷらもついてくるのでお得です。 食後に、そばプリンをいただきましたが甘さ控えめのプリンにカリカリのそばの実と黒蜜をかけていただくとプリンと合います。
下手稲沿いのトライアルにあるタコ焼きのお店です。 一般的なシンプルなたこやきで、小さなたこが入っています。 かつおぶし・青のり・マヨネーズ・ソースがかかっていて外は、厚めでカリカリで冷えるとちょっと固くなります。温めると中は、トロトロのたこ焼きです
福岡に行った時におみやげに買ってきました。 焼どうなつを買いましたが、油で揚げていなくてさっぱりとしたドーナツです。 やさしい甘さで、しっとりいとした焼き上がりでレンジで少し温めるとふわふわの食感でいただくことができます。 はちみつをかけたりアイスクリームや生クリームをつけて食べても美味しいです。