カーリングの休憩のお菓子の赤いサイロで有名なお菓子屋さんです。 赤いサイロは、軽い口当たりのミルキーの味で酸味を抑えてチーズケーキのような食感です。 濃厚なのに後味優しいお菓子で、冷やして食べても美味しいです。 バウムラスクもサクッとした食感で美味しいです。
釧路の炉端焼きと言ったらここです!! おばあちゃんが座りながら海鮮を焼いてくれるお店です。 ホッケやアスパラなど鮮度が良くて焼き加減もいいので、美味しいです。 イクラ丼は、小さいけどネタは鮮度が良くてプリプリで美味しいです。 メニュー表があくて値段がわからないので、会計の時にドキドキするのがちょっと難点です。
富良野に行った時に寄ったパン屋さんです。 米粉のパンで、塩バターを食べましたがずっしりと重量感があって食べ応えがあります。 カスタードホイップは、フワフワでほどよい甘さが口に広がります。 黒豆ミニ食パンは、ぱっと見た感じ黒豆がびっちりで、しっとりとして硬めの生地に甘めの黒豆が合います。
モーニングが午前7時から11時半までオーダーできるのが嬉しいです。 サンドイッチやイングリッシュマフィンなどドリンクとのセットをお得に楽しむことができます。 米粉のパンケーキのバターホイップクリーム&メープルのセットは、ふわふわのパンケーキにメープルをたっぷりかけて食べるのが好きです。
沖縄の海を見ながらパンケーキを食べることができます。 テラスでいただきましたが、絶景です。 シュワシュワのスフレパンケーキをメイプルシロップでいただきましたが、ふわふわで口の中で溶けていきます。 パンケーキが3枚ついて、クリームバターが溶けていきます。
落ち着いたお店で、ふわふわのパンケーキを食べることができます。 リコッタパンケーキをいただきましたが、キャラメルソースでローストナッツと岩塩をトッピングしました。 リコッタチーズの風味も良くて、苦みのあるキャラメルソースはフワフワのパンケーキに苦みと甘みがマッチしています。
パンケーキ専門のお店で、ペットも同伴することができます。 白いパンケーキ1800円をいただきました。 バター・生クリーム・アイスがのっていて、見ただけでもフワフワで口の中に入れると溶けていく感じです。 生クリームもさっぱりとしていくらでも食べれる感じで、美味しいです。
道の駅の占冠にあるお店です。 ハスカップパフェをいただきましたが、濃厚まろやかですっきりミルクという感じのアイスに酸味のあるハスカップがちょうど合います。 ソーセージカレーをいただきましたが、鉄板にカレーがのっていてじゃがいも・ニンジンはゴロっと大きくて、ソーセージは1本プリっとした食感でカレーと合います。
南富良野に向かう途中に見つけたお店です。 メロン・スイカを買いたくて寄りました。 大きなメロンとスイカを買って自宅で食べましたが、みずみずしくて甘くて美味しいです。 イートインスペースも広くて、ここでもスイカやメロンの他にとうきびを食べることができます。
出来立て焼きたてのたこ焼きをいただくことができます。 期間限定の濃厚たらマヨ(たこ焼き8個550円)とイカさま焼き10個700円をいただきました。 タラマヨは、たらこがたっぷりの入ったソースとネギがたっぷり入っています。 イカ様焼きは、見た目真っ黒ですが食べるとフワトロで美味しいです。