向山フォレスタの2階で営業されています。初めて来店した時はどこのお部屋か分かりづらく少し迷いました。よく見れば看板が出ていました。 サロンの方はすごく美人でびっくり。ネイリストさんて大体美人の方が多いです。 フレンチを提案してくれて初めてしてみましたが、とても可愛くて気に入りました。
モーニングが人気のお店ですが、いつも満車なのであえてランチにしました。日曜日ということもあり、ランチでも残り一台に置けてホッ!台数が少ないこともあり、すぐ埋まります。店内は思ったよりも広くて少し待ったら席へ。店員さんの対応がとても感じ良い。この日のランチはトマトクリームパスタ。これにミニサラダ、ドリンク、ミニデザートがついて千円!安いっ!!どれも美味しくてまたリピートします。
アスナルのスタバは座る場所がないくらい混んでいるけどこちらはおひとり様向きかも。1人席がいくつかあるし、思ったより空いていた。と言ってもほぼ満席で安定の人気、来店時が10月だったのでカボチャのラテを頼みました。アサイーのフラペチーノが気になりましたが高いのでやめました笑
せっかく東京から友達が名古屋に来ているので名古屋飯を食べてもらいたい!と連れて行きました。味噌カツとエビフライの名古屋飯セットを注文。 見た目は濃いけど全然くどくない!おいしい!と言ってくれてよかった! 夜なのに2000円くらいでリーズナブルでおすすめです。
フードスクエア・オリナス 錦糸町店
ラーメン風び オリナス錦糸町店
オリンピック墨田文花店の建物の中にあった写真屋さん。 デジタルカメラのプリントなど行っていましたが、現在は、閉業していてありません。
オリンピック墨田文花店の建物の中で営業しているゲームセンター。 スーパーマーケットのオリンピックに買い物に来た親子連れをターゲットにしているらしく、格闘ゲームやシューティングゲームのようなアーケード筐体はありません。かわりにポケモントレッタ、仮面ライダーやドラゴンボールのカード筐体は1台づつありました。 メインのゲームはUFOキャッチャー系。親子連れをターゲットにしているためか設定は緩めだと思います。
JR野尻駅近く、19号線沿いにあるコンビニエンスストア。 店名は『大桑野尻店』となっていますが、大桑駅からは近くありません。 駐車場は広く、どこかの専用バスの停車場も兼ねているようでした。 24時間営業ではないらしく、朝方(夜半?)に通った際は開いていませんでしたが、昼前に再度訪れた際は営業されていました。 休憩がてらパンと飲み物を購入しましたが、店内で製造しているらしいパンが柔らかくおいしかったです。
長野県の木曽川にあるダム。国の重要文化財に指定されているそうです。 読書ダムという名称のため、ダムが書籍の形をしていたり、大きな図書館が併設されていたりするのかと思ってましたが、特にそのようなこともなく、ふつうのダムでした。