銀座の隠れ家「銀座すゞ木」で、究極の和牛おまかせコースを堪能しました。一見お鮨屋さんのようですが、目の前で握られるのは霜降りから赤身まで様々な部位の和牛。口に入れた瞬間に溶け出すような極上の和牛と、酢飯の組み合わせが新鮮で驚きでした。炙りやタレなど、部位ごとに異なる調理法が施されており、飽きることなく最後まで楽しめます。大切な人との特別な日に、ぜひ訪れてほしいお店です。
東京ミッドタウン日比谷にある「RESTAURANT TOYO TOKYO」へ。シェフの目の前で繰り広げられる調理のライブ感に心躍りました。季節の食材を活かしたコースは、和の感性とフレンチが見事に融合した一皿一皿が芸術的。特に、繊細な火入れのお肉料理は絶品で、五感を満たす至福のひとときを過ごせました。
銀座の路地裏に佇む「グリルビストロ ポワヴリエ」は、落ち着いた雰囲気でゆっくり過ごせる穴場でした。看板メニューのハンバーグは、肉汁が溢れ出すジューシーな一品。ランチセットでいただいたフォアグラソテーも濃厚で、この価格で楽しめるのは驚きです。丁寧な接客も心地良く、銀座で気軽に本格的なビストロ料理を堪能したい時にぴったりのお店ですね。
銀座の隠れ家「フィッツギンザ」へ。メニューがなく、その日の食材を目の前にシェフが料理を提案してくれるスタイルに感動しました。名物のシャラン鴨は、濃厚で奥深い味わい。一皿ごとに素材の良さと丁寧な仕事が感じられ、ゆったりとした上質な空間で心から食事を堪能できました。デートや特別な日に最適な一軒です。
銀座の路地裏にひっそりと佇む「CACHETTE965」は、まさに大人のための隠れ家でした。落ち着いた空間でいただく本格的なビストロ料理はどれも絶品。特に滑らかなパテ・ド・カンパーニュは、ワインが進む最高の逸品。グラスワインの種類も豊富で、料理に合わせたペアリングを丁寧に提案してくれます。大切な人との静かなひとときを過ごすのに最適な、素敵な時間を満喫できました。
新宿の喧騒を忘れさせる、川のせせらぎが聞こえる落ち着いた空間でした。何と言っても名物の鰹の藁焼きは圧巻!炎が立ち上る様子は迫力満点です。分厚く切られた鰹は藁の香ばしい風味をまとっていて、塩とニンニクでいただくスタイルが絶品。鰹以外にも、地鶏や四万十ポークの藁焼きもあり、高知の味覚を存分に堪能できる素晴らしいお店でした。
新宿駅西口からすぐの好立地にある「浪花屋鳥造」。リニューアルした店内は、居酒屋というよりお洒落なカフェダイニングのような雰囲気で驚きました。名物の串に刺さないバラ焼き鳥は、香ばしい炭火の香りが食欲をそそり、お酒が進む絶品。他にも炭火で炙った鶏もも焼きなど、手軽に楽しめるメニューが豊富でした。サクッと飲むのにも、仲間とワイワイ過ごすのにも最適な、使い勝手の良いお店です。
新宿駅近くにある「貴」は、まさに大人の隠れ家。広々とした個室は周りを気にせず落ち着いて過ごせ、デートや少人数の飲み会に最適でした。全国から厳選されたクラフトビールは種類が豊富で、その日のおすすめを店員さんに聞くのも楽しい時間。料理はビールによく合う逸品揃いで、どれも丁寧な仕事ぶりが伝わってきます。ゆっくりと上質な時間を過ごしたい時にぴったりのお店です。
新宿三丁目にある「かいのみ」を訪れました。店名にもなっている看板メニューの「カイノミ串」は、炭火で焼かれた牛肉が驚くほど柔らかく、肉本来の旨味が凝縮されていて絶品。他にも鶏の炭火焼きや一品料理も充実しており、どれも丁寧な仕事ぶりが感じられます。落ち着いた雰囲気でゆっくりと美味しいお肉とお酒を楽しみたい時に、ぜひ立ち寄ってほしい一軒です。
新宿三丁目駅からすぐの「新宿三丁目酒場」へ。昭和レトロな雰囲気と活気ある店内に惹かれ入店しました。名物の柔らかく煮込まれたもつ煮込みは、味がしっかり染みていて絶品でした。串焼きの種類も豊富で、特にシロはとろける食感がたまりません。安くて美味しい料理とお酒で、気軽に立ち寄れる賑やかな大衆酒場です。