ボリュームのあるランチ
通り沿いにあり周りは田畑が目立つロケーションでした。
店舗入り口は狭いかなと思ったのですが、車で入っていくと奥に駐車場が複数台停めれるように広がっていました。
店舗も入店すると、空間が広々と感じられ、座敷ですが掘りごたつになっており、個室みたいになっていました。
カウンター席もあるようでしたが、個室席に通されました。
タッチパネルで注文ですが、ランチはリーズナブルな値段で華やかです。
みたき定食という2千円弱のものを注文。みたき定食はメインにおおかずが2品選べたため、イチオシされているかにクリームコロッケとカキフライにしました。
注文してから早めに提供され、ボリュームに驚きました。かにクリームコロッケは1個でしたが凄く大きく、カキフライも殻の上に乗せられ、別皿で後から届き2個大きなものでした。定食はご飯、味噌汁、サラダ、茶わん蒸し、刺身盛り合わせ、デザートがついており、大満足すぎました。
- 国府宮駅
- レストラン

親ガニ丼
鳥取県の岩美町にみつけた海鮮をおいしく食べさせてくれるお店があるんです。
そのお店というのが、こちらの「あじろカフェ なだばだ」さんというお店です。
鳥取県の漁協の女性部のお母さんたちが営んでいる家庭的な雰囲気のあったかいお店でした。
日替わり定食が600円とかフライ定食が900円などとても良心的なお値段設定のメニューがたくさんあって、しかも新鮮な鮮魚を使って作られているというとてもお得感のあるお店でした。
飲み物も300円でコーヒーが頂けたりしましたので、お茶だけでも立ち寄るのによいお店です。
11月~12月はセコガニの親ガニが解禁となるので、内子、外子と棒肉がごはんの上にたっぷりのった親ガニ丼が頂けましたよ。
数量限定となっていましたので、ありつけたらラッキーです。
カニをほぐしてもらって食べるこのぜいたくなどんぶりは、ほかのお店ではなかなか味わえないめずらしさもありわくわくでした。
- 大岩駅
- レストラン