浜松駅の目の前にある百貨店、遠鉄百貨店のデパ地下に入っている和菓子屋さんです。静岡県内で結構見かけるお店で、お饅頭やどら焼きなどからマドレーヌ、ブッセ、バームクーヘンなど洋菓子も販売していました。定番商品の「田子の月最中」は餡子と一緒に牛皮も入っていて、餡子も上品で美味しかったですし、「富士山頂」というホワイトチョコをかけたカスタード入りのお饅頭も美味しいです。
安くて好きなだけ食べて飲んでできるお店です。ひとつひとつの串がとても大きくてリーズナブルでお腹いっぱいになります。安いですが、値段以上に美味しいお店です。ビールもサーバーがよくメンテナンスされていて美味しいです。
北新地の落ち着いた和食のお店になります。名物のこんにゃくのお刺身がとても美味しく大人気です。北新地にありながらも高いお店ではなく、敷居を気にせずに行くことができます。個室もいい雰囲気で接待にも利用できます。
味わい深いもつ鍋のお店になります。新大阪駅からほど近くてアクセスもいいです。下町風の落ち着いた場所にあります。コクのあるもつ鍋にビールがよく合いますし、一口食べたら食欲がどんどん出てくる味です。プルプルのもつ鍋は最高です。
伊豆急下田駅から歩いて5分くらいのところにあるレストランです。店内は広くてテーブル席や小上がり席があって、とんかつやフライの定食がいただけます。ジャンボエビフライ定食が人気のお店で、お皿からはみ出る大きさでプリッとしていて美味しいですし、ご飯やキャベツなどもお代わりできてよかったです。駐車場はお店の前などに数台分ありました。
伊豆急行の伊豆急下田駅から歩いて5分くらいのところにある和菓子屋さんです。小ぎれいなたたずまいのお店で、どら焼きや波型のクッキーのようなお煎餅、お団子に大福餅などいろいろと販売しているほか、マドレーヌやレモンケーキなどもありました。虎柄模様のチーズ入りどら焼きも美味しいですし、レモンケーキも風味がよくておすすめです。
高崎線の籠原駅北口から1.5キロくらい、県道276号線沿いにあるお蕎麦屋さんです。テーブル席や小上がり席があって、各種のお蕎麦やうどんのほかに丼物もあって、定食メニューもありました。カツ丼を頂きましたが味付けもよくて美味しかったですし、300円でミニうどんやお蕎麦もつけられてよかったです。駐車スペースも広くて停めやすかったです。
東武野田線の岩槻駅から2.5キロくらい、県道65号線沿いにあるとんかつ屋さんです。カウンター席と小上がり席のこじんまりとしたたたずまいのお店で、カツやフライの定食のほかに生姜焼きなどもありました。ランチメニューのとんかつなどはお手頃で、サクッとしていて美味しくてごはんもボリュームがあってよかったです。駐車場はお店の脇や裏手に数台分ありました。
山陽本線の東尾道駅から1キロくらいのところにあるフジグラン尾道店に入っている洋菓子屋さんです。広島県内ではよく見かける洋菓子屋さんで、ケーキから焼き菓子までいろいろと販売していました。定番は生クリームを挟んで、キャラメルを乗せたキャラメルティーチーズというチーズケーキで美味しいですし、バターケーキも素朴で飽きの来ない味わいでおすすめです。
常磐線の亘理駅西口から1キロくらい、さざんか通り沿いにある軽食屋さんです。たい焼きを販売しているお店で、餡子のほかに豆乳クリームやチョコクリームなどがあって、パイ生地風もありました。皮はかりっとした食感で、豆乳クリームもあっさりとした上品な甘さで美味しかったです。冬場のおやつにおすすめです。駐車場はお店の前に数台分ありました。