西武池袋線豊島園駅改札を出て、庭の湯方面へ行くと、庭の湯の入り口の 真向かいにあります。カウンター席、テーブル席合わせて10名分程度の 小さなお店。 スパイスカレー、鶏の唐揚げ定食、長いものフライドポテトを頂きました。 カレーはしっかりとスパイスの味が生かされている一方、 カレーに乗せてあるナスなどの野菜や唐揚げの鶏肉は、素材の味そのままで 食べやすいです。久しぶりにいい唐揚げを食べた気がします。また、長いものフライドポテトは、青のり混ざった塩をかけて頂きましたが、これがまた実にうまい。
西武新宿線下井草駅南口から徒歩30秒。駅近でとても便利。 店舗が広くはないため、品物の種類は多くはない。 しかし、誰でも必要とする品は十分あるので、安心して買い物ができる。店員さんは丁寧な応対、好感持てる。
都営大江戸線森下駅から新大橋通りを菊川方面へ行き、徒歩2~3分。 牛バラ肉のカレーや明太子のパスタなどランチメニューもおいしいです。 フォークやスプーンの置台が用意されているのはとてもいいと思います。 店内はこじんまりとしているものの、お客さんの回転がいいので、 待つことはあまりないようです。
西武新宿駅から靖国通りを新宿3丁目方面に歩いて、2〜3分。ビルの2階と3階に客席があります。常に席待ちの状態。商品は提供が早いと思います。個人的には、エビカツサンドがおすすめ。飲み物のサイズを選べると、もっといいと思います。
戦国時代、小田原北条氏により栄えていた地域。 堅固な城を築きつつ、領地・領民を大切にしていたこと、 よくわかります。今でもかなり広い城址があり、離れた場所にも 多くのなごりがあります。 天守閣の展示物を見ていると、大森氏~北条氏~大久保氏の変遷もよくわかり ます。
早川駅から徒歩10分ほど。海近くのさかな市場。新鮮で活きの良い魚介類がいっぱい。購入したものを、その場でバーベキューとして食べられます。お酒好きの人は、ビール片手に、焼いた魚を食べられ、いい気分になれそうです。干物も新鮮さにこだわっているお店もあり、多くの種類を楽しめるお店の集まりになっています。奥には飲食店があり、海鮮丼など堪能できます。
両国駅東口から京葉道路に出たところの上り方面側にあるお店。近所の人にも便利そうですが、史跡が点在する地域なので、目的地に向かう前に立ち寄るのに丁度いい所にあります。 店舗は狭いですが、多種多様な物をおいています。店員さんの応対は丁寧でいいです。
都営地下鉄森下駅近く建物の6階にあるお蕎麦屋さんです。エレベーターで上がっていくとお店があります。 もともと、1階にあったお店が6階に移転したようです。店内はマンションの1室を改装した感じで、レトロな洋風と和風の雰囲気があり、落ち着いて食事を 楽しめます。そばは細くぎゅっと締まっており、食べ応えがあります。とろろのつけ汁を頂きましたが、とろろもつけ汁もしっかりとしたおいしさ。そばゆはとろみたっぷり甘味を感じる美味しさ。また伺いたいお店です。
西武新宿線下井草駅南口を出て目の前にあります。 セットの料理が量も値段もちょうどいい。 味はさほど濃くないので、食べたあとも、口の中はすっきりとした感じ。 カウンター席が多いので、一人客でもはいりやすいです。
いわゆる田舎の町の喫茶店という感じ。きちっとしたご年配の女性がひとりで切り盛りされています。メニューは色々ありますが、朝はやっぱりモーニング。三角のトースト1枚、茶碗蒸し、ポテトサラダそして飲み物がついています。朝はのんびり食事をし、同伴者がいれば、語らいもする。いいひとときが過ごせます。