南国市後免の電車の通るメインストリートを 東に直進すると行き着きます。 いつも南国バイパスに出るように 行くのでなかなか見つけるのは 大変です。 お店とバスと電車の停留所が 兼用になっています。 電車の後免駅で終着駅です。 お店の壁に電車の駅の路線図を 全部書いていて面白かった。 ワカメスープ2個におにぎり2個に ヨーグルト2本で919円でした。
南国バイパス沿いにある焼き肉屋さんです。 南国バイパスでも物部川に近い所のだいぶ 東の終わりに近い所です。 お肉のメニューも多いのですが、 6種類ある2000~3000円台の セットメニューの中から 2280円のファミリーセットにしました。 骨付きカルビとかウインナーとか あと4~5種類の牛肉があり美味しかったです。 食後に280円のバニラアイスクリームを 食べました。
とさでん交通の電車の後免駅の 北側にあります。 駐車場は、そこそこ広いです。 ちらし寿司とか豆乳とか ぶっかけそばとかアサリとか かつおのたたきとかゼリー2個とか 栄養ドリンク剤2本とか生うどん4個を 買って1823円でした。 楽天Edyの300円と残りは、 クレジットカード払いで 買い物ができました。
高知市の浦戸湾に面した所に 標高100m以上でそびえる山が、 五台山です。 奈良時代に高僧の行基が有名な中国の景勝地の 五台山に似たところを日本中歩いて やっと見つけたらしいのです。 それから五台山という名前に なったみたいです。 頂上にNHKと民放のテレビ塔も ありますし牧野植物園や有名な お寺の竹林寺もあります。 展望台は、今は改装中です。
南国市後免にあるサンシャインの スーパーです。 屋上に駐車場があり なかなか大きいスーパーです。 1階にたこ焼き屋さんもありますし レジのすぐ近くにスイーツの 冷凍庫があり良く買います。 ポイント還元のATMみたいな 器械も使いますが、ポイントカードの 暗証番号が、誕生日なのでよく 忘れます。 店頭に野菜の苗などを売って いるのでとうがらしなどを よく買っていました。 店内の商品の品揃えは、 多いと思います。
最近楽天Edyのポイントカードを 作ったので遠くだったけど 買い物に行ってみました。 店内にオリジナルの面白い音楽が 流れています。 場所は、春野町の方から浦戸湾に 流れる新川川の向かいにあります。 ポテトチップスや安倍川餅や パンとプリン6個やカニかまや ソーセージや手羽先やワカメサラダ うどんやスナック菓子を買って 2218円でした。
80年代の夏に浦戸大橋の向かいの 種崎海水浴場に自転車で 向かっていた時に何回か 前を通ったので帰りに 一回寄って参詣した 事があります。 浦戸湾というか鏡川に 面した場所にあります。 小さな神社ですが、 毎年夏祭りとかあって 寂れた感じはしません でした。 京都にある伏見稲荷神社の 分社なのかもしれません。
1980年代前半にサイクリングで 室戸にたち寄った際に買い物を しました。 パンと牛乳かお茶を買って お店の前の海岸ぶちの原っぱで 食べて休憩しました。 夕方前でしたが、前に 漁港があり室戸岬の手前でしたが Uターンして高知市に帰りました。 小さいスーパーでしたが、 高知市からの距離が、90kmあります。
3月31日で閉店と言うことで 閉店セールに行ってきました。 場所は、高知市横浜のスーパーの サンシャインの1階にあります。 シャツとか手袋みたいな衣料品に スニーカーとか水筒とか枕とか 今話題のマットレスの ツルースリーパとかいろいろ ありました。 本当に商品が少ししか 残ってませんでした。 金木犀の香りの室内用の 芳香剤を買いました。 438円でした。 閉店後の買った商品のアフターサービスは、 最近高知市にできたドンキホーテが 引き継いでくれるみたいです。
ゴディバ