あの、ポケモンセンターが東京スカイツリーのソラマチにあります。 店頭では、レックウザがお出迎えしてくれます。 ピカチュウもいます。 ポケモンセンターは、ゲームの世界だったのに、こんなに沢山のポケモン達がいるなんて、新しいポケモンもぬいぐるみが沢山あります。 ステッカーも可愛くて沢山欲しくなります。 お土産選びは慎重にしないと、お会計でビックリします。
スカイツリーに来たら、一緒にソラマチも行くよね。 ショップも沢山、飲食店もお土産も似顔絵あったり、色々楽しい。 にんきのポケモンセンターとか、話題の映画のコラボとかもあって、いつ行っても新しい物が盛り沢山。 クリスマスシーズンになると、クリスマスマーケットも楽しい。 友達、恋人、家族、一人でも楽しめる。 またいきたい場所。
浅草の、TXから徒歩5分弱。 フルーツパーラーゴトー、こちらは季節のフルーツたっぷり使ったパフェが人気です。 チョコパフェやバナナパフェの定番もありますが、本日のパフェは季節のフルーツを色々使ったパフェです。 産地も、色々で食べ頃のフルーツがたっぷり。 とても美味しかったです。 フルーツジュースもありました。 でもやっぱりパフェがオススメ。
三郷市彦江にある和食のレストランです。 アクセスは、車が便利です。 長年やられていた方が引退され、世代交代されましたが、美味しさそのままです。 雰囲気も良い。 私のオススメは、鮮度抜群のお刺身、そして天婦羅。 あとは、海老フライもオススメです。 天婦羅もフライもサックサクでからりと揚がっていてとても美味しいです。 また、利用したいお店です。
小菅製パン、こちらは学校給食のパンを製造しています。 そして、工場直売もやっています。 大きなメロンパンがあったり、パッケージに社長は気まぐれとプリントされたパンがあったり楽しいです。 時々、とても激安なパンも出たりします。(期間限定商品) そして、人気が高いのが食パンです。 購入後にみんなで分けても十分の量です。
東武アーバンパークラインの川間駅北口側にある、処方箋薬局です。 駅前なので、近くの病院の薬以外にも 他の病院で、駅を使うならとても便利です。 マイナ保険証を持っていれば、認証もスムーズでした。 待ち時間もあまり無く比較的空いている感じがしました。 初めての時に一度用紙に記入がありますがその後はありません。 また、利用したいと思います。
三郷駅から徒歩数分。 店頭にみやすく、種類も豊富なお煎餅。 三郷だったら三郷煎餅ですね。 どれも美味しいのですが、揚げせんべいが好きです。 大きめ一口サイズが頬張るとお煎餅の風味が広がりそして軽さもわかります。 かたくないので食べやすいです。 定番では、普通の丸い醤油煎餅が好き。 家用でも、贈答品でもOK。 包装も丁寧にしてくれます。
最寄り駅は、安食駅か小林駅です。 ここは車が便利です。 道路からは(大通り)見えません。 看板が出ているのでそこの坂を下って行くと店舗が見えてきます。 この地域の方々のヘアースタイルは、こちらでカットされている方が沢山居ると思います。 子供の頃、仕上げにふわふわの大きなハケみたいので襟足をはらってもらったのを覚えています。
最寄り駅は、安食駅です。 駐車場あります。 お店に入ると床屋さんの匂いがしますね。 少しお店の場所がかわりましたが、本当にすぐ近くなので、目指してくれば着きます。 成人式の前等、女性の襟足をカミソリで剃ってくれます。 プロのわざなので、普段なれないカミソリも安心してやってもらえます。 家族経営されているお店なので、親切です。 町の床屋さんって感じ。
安食駅から徒歩5分ぐらい。 お店の前が駐車場です。 店内はところ狭しと沢山の種類の手芸用品が沢山あります。 この辺りの小中学生が家庭科の授業で使う材料を買い物にきます。 大人も手芸が趣味の人はこちらで(*^^*) 100円ショップも便利な物が売られていますが、やっぱり手芸店の物は違いますね。 私も昔こちらで購入したハサミは今でも使っています。 品揃えも良かったです。