口コミ

8

穂高神社の奥宮を参拝しました

5.00
投稿日

穂高神社の本宮は数年前に参拝した経験があったので、上高地に行った時に穂高神社の奥宮を参拝しました。河童橋から歩いて40分ほどかかりました。神領地である明神池を観るには500円の入場料が必要でしたがその価値は十分ありました。明神一の池には小さな鳥居と拝殿、船が浮かび、二の池の向うには明神岳が聳え山と池の景色が神秘的で素晴らしかったです。

0

日常と地域の祭り

4.00
投稿日

JR穂高駅すぐそば。駐車場も裏手にあります。
昼、静かな時にお参りに行くのが好きですが、それとは別に秋の「そば祭り」と冬の「安曇野神竹灯」のイベントもおすすめです。
そば祭りは、近隣の蕎麦屋数件の食べ比べや、出店。イベントなんかもあります。
「安曇野神竹灯」は1万本の孟宗竹の筒に灯りを灯す幻想的な光景が見られます。
こういう祭りに訪れると、神社というのは人の拠り所なんだと、改めていつも思います。

2

立派な神殿、神楽殿

5.00
投稿日

安曇野市内の中心部にある神社です。
安曇野観光では外せない場所の一つではないでしょうか。

神聖な木々に囲まれた神殿、そして神楽殿が
本当に立派な作りで出迎えてくれます。

駐車場も広々としており、正月三が日でも
無い限りは比較的ゆとりをもって止めることが出来ます。

交通安全の神様だからこそ、足腰守があるのには
驚きました。健康は大事ですしね。

12

安曇野のパワースポット

4.00
投稿日
予算
¥600

安曇野の祖神を祀る神社です。
祭神の穂高見命(ほたかみみこと)は海人族の祖神で、毎年9月26日・27日の例祭に船形をした山車5艘が曳き出される「御船祭り」が有名です。
本殿は右殿・中殿・左殿が並ぶ三殿方式。
境内には拝殿の前に神楽殿が建ち右手に若宮社と境内社数社が鎮座しています。
手水舎のご神水は健康運・病気平癒のスポットです。
大駐車場側にある手水舎でご神水のお水取りが出来ます。
北アルプスの雪解け水を地下30mから汲み上げておりこのご神水にパワーがあるそうです。
他にも境内の「孝養杉」は樹齢500年を越え地元では親孝行の思いが込められた木として大切にされています。近年ではパワースポット・良い波動を持っている場所として崇められています。
また境内にある「欅の木」は昭和45年5月に川端康成・東山魁偉・井上靖の3巨匠が参拝のおり絶賛され後に井上靖はこの欅をモデルに小説「欅の木」を書いたそうです。

予算は社務所で2種類の御朱印(各¥300)を頂いた金額を入れました。

30

参拝してきました。

5.00
投稿日

ここ穂高神社は私の名前(漢字や画数)を考えてくれて、私にとって大切な場所です。実家に帰省した歳に、参拝しました。とてもきれいで、空気も澄んでいます。ここでしか買えない、力守りやおみくじもあります。安曇野に寄った際に、ぜひ訪れてみて下さい。

1
いりや
いりや さん

安曇野のパワースポット

4.00
投稿日

JR穂高駅の近くに鎮座されています。
広い境内の奥には大きな木立が取り囲む美しい社殿があり、荘厳な雰囲気を醸し出しています。
境内には樹齢500年を超える“孝養杉”と名付けられたスギの巨木や、大きな銀色の道祖神などがあり安曇野のパワースポットと言われるだけあって見所が沢山ある神社でした。

0

穂高神社本宮

5.00
投稿日

境内は広く、中央には風鈴がたくさん
飾ってあって、風が吹くたび
きれいな音色を奏でていました。

金色の紙に言葉が書かれた女くじ300円を
引きました。
自分のことを言われているようで
とても参考になりました。

本宮の由緒が記された看板を見つけました。

御祀神は、
中殿 穂高見命(神武天皇の叔父神)、
左殿 綿津見神
右殿 瓊瓊杵尊
御神徳は、殖産興業、海陸交通安全だそうです。

2

安曇野のシンボル

5.00
投稿日

安曇野の祖神を祀る穂高神社。
平成21年に127年ぶりに全面改築されています。

境内には道祖神などもあり、厳かな雰囲気の中、歴史を感じられる場所です。
秋には紅葉も楽しめます。

安曇野に来たら是非、足を運んでみてください。
一度は訪れる価値有り!

2

概要

住所

アクセス

最寄駅
バス停
  • 安曇野穂高から110m (徒歩2分)

店舗・施設の情報編集で最大95ポイントGET