口コミ
志望する大学の入試科目に小論文があるため、大手塾の小論文講座やオンラインの添削指導塾などいくつか検討した結果、小論文専門の個別指導塾があることを知り、面談を申し込みました。
入塾前の面談で塾長とお話し、基礎からきちんと時間をかけて指導していただけると感じたため、翔励学院の入塾を決めました。
授業はひたすら小論文を書くと思いましたが、実際は小論文を書くための要素と文構造を考え、それを紙に具体的に書くことで、自身の意見を明確化することを中心に対話形式で授業が進んでいきます。
ご指導いただいて、自分が書く文章は話し言葉が多いことに気付かされました。
2024年9月に入塾してまだ半年ですが、レベルに合わせて指導いただけるのでわかりやすく、少しづつですがコツを掴み、自分で書けるようになってきました。
志望校についても、安易に志望大学や学部、学科を決めるのではなく、志望している大学の詳細(カリキュラム)を調べること、なぜその学校に行きたいのか、自分が本当に学びたいことはそこで学べるのかなどしっかりと考えて進路を決める必要があると教わりました。
小論文を書くための思考力や表現力を身につけ、自分の意見やその理由となることを筋立てて説明し、誰が読んでも納得できるような文章を書けるようになりたいと思います。
今後もご指導よろしくお願いいたします。
大学受験で小論文が必要とのことで、2024年9月より現在も通塾中です。
この塾でご指導いただき、約半年が経過しました。
これまでは自分から積極的に行動することはあまりなく、人から言われて行動するということが多かったのですが、先生にご指導いただいて生活面でも変化が見られました。
本人の勉強に対する考え方が徐々に変わっていき、今では自ら学びたいと思う気持ちが強く、新しい知識を身につけるため自分から進んで勉強をするようになりました。
受験まであと1年切りましたが、志望校は合格できるように、ご指導よろしくお願いします。
今年の2月まで通塾していました。
翔励学院の指導は厳しく的確で、説得力があったため、指導を100%信頼・信用ができました。そのため、最後まで余計なことを考えずに勉強に集中でき、慶應義塾大学に合格することができました。小論文だけに限らず、学ぶ姿勢も変わり、より効果的に他の教科の勉強ができるようになりました。
加えて、通塾以前の私は暗く、自分勝手な考え方をしていました。しかし、先生との対話や指導を受けていく中で、他人のためを思う気持ちが以前と比べて増え、周囲の人たちから明るくなったねと言われるほどの変化がありました。人としても成長できたと感じています。
学習塾向けの奨学金申請のために、先生は私の地元の役所まで行って状況を説明してくれました、
確実に成長できる素晴らしい指導塾です。この塾に出会える人生でよかったです、ありがとうございました。
口コミ投稿で最大55ポイント獲得できます
写真
写真投稿で最大35ポイント獲得できます。
概要
店舗名
ジャンル
電話番号
住所
アクセス
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日