シンゴンシュウスマデラハダイホンザン スマデラ ホンボウ

真言宗須磨寺派大本山 須磨寺 本坊

3.61
口コミ
7件
写真
53件
本日の営業状況
8:30〜17:00

886年創建の真言宗須磨寺派の大本山であります。
木造十一面観音立像(国指定重要文化財)もあります。

営業時間

本日の営業状況
8:30〜17:00
8:30~17:00

口コミ

べーやん2015 さん

須磨寺、正式名は上野山福祥寺(じょうやさんふくしょうじ)

5.00
投稿日

須磨寺、正式名は上野山福祥寺(じょうやさんふくしょうじ)地元では須磨のお大師さんの通称で親しまれています。真言宗の寺です。
聖観世音菩薩像を本尊として祀られています。
源平ゆかりの古刹(由緒ある古い寺)としてもよく知られています。
9月になり少し涼しくなってきたので久しぶりに参拝してきました。
お寺ではツクツクボウシが鳴いていて夏の終わりを告げていました。

「須磨寺にツクツクボウシ鳴いて夏終わる」
詠み人べーやん
以上

13

源平合戦ゆかりのお寺

4.00
投稿日

須磨寺は山陽電鉄の駅からまっすぐ歩いて行けば
8分くらいで行きつきます。
ここはかなり立派なお寺で、源平合戦ゆかりの
お寺ともいうことでいろいろと史跡も多いです。
この須磨寺の中心をなすのが本坊とのことで、
その前には滝の流れる庭や松尾芭蕉の句碑などがあって、
なかなかいい雰囲気で落ち着けるところです。

48

ギラギラ感漂うお寺さん

4.00
投稿日

まず広さと色んな建物に圧倒されます。

お金かかってる感が漂うゴージャスなお寺さんです。

石のアート作品や、休憩できるイス、おトイレもあり、設備バッチリです。

お砂踏みをさせてもらいました。
外国の仏様も見ることができました。

3

写真

概要

店舗名

シンゴンシュウスマデラハダイホンザン スマデラ ホンボウ

真言宗須磨寺派大本山 須磨寺 本坊

ジャンル

電話番号

住所

兵庫県神戸市須磨区須磨寺町4丁目6-8

アクセス

最寄駅
バス停
  • 上の山から220m (徒歩3分)

営業時間

営業時間/定休日
    • 8:30~17:00
    • 8:30~17:00
    • 8:30~17:00
    • 8:30~17:00
    • 8:30~17:00
    • 8:30~17:00
    • 8:30~17:00
    • 8:30~17:00

関連ページ

公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大50ポイントGET