トモセイコツイン
接骨・整骨
マッサージ
整体
骨格矯正
骨盤矯正
その他
¥110(税込)
¥1,000(税込)
フットケア
¥2,200(税込)
¥9,720(税込)
酸素カプセル・酸素バー
¥500(税込)
ボディケア
¥2,500(税込)
岩出駅より徒歩5分。お車でしたら那賀高校前交差点を南に5分もかかりません。看板あります。不二家さんの裏側です。
クチコミで広がり沢山のリピート頂いております!
【女性のための整体院・整骨院】 女性施術者のみ在籍『赤ちゃんと一緒に通える産後トータルケア』
店舗・施設の情報編集で最大33ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
当院では、痛みや不調の原因は背骨のゆがみ・姿勢のゆがみにあると考えています。 このスポーツ活法は戦国時代に起源を持つ安心と信頼の施術法です。 ダイナミックに背骨を動かすことで自然治癒力がアップし、痛みや不調の出にくい体に変化が期待できます。 猫背・肩こり・首が痛い・ストレートネック・スマホ首・巻き肩等でお悩みの方はぜひご相談ください。 料金・一回2500円(お得な回数券制度もあります。)
「美しく、正しい姿勢は足の重心から!」 股関節・ひざ・足首を軽く、柔らかくした上で親指のつけ根(母指球)に 体の重心が来るよう矯正していきます。 ・靴のかかと部分が片方だけ減る ・О脚 ・✖脚 ・腰痛 ・足のむくみ ・こむら返り でお悩みの方にお薦めします。 一回 1500円
体の土台である骨盤。その土台が安定しないとさまざまな体の不調を引き起こします。 この施術はまず骨盤のゆがみ、傾きを見極めたうえで三角形の専用ブロックを用いて矯正していきます。 自分の体重をうまく使って矯正するため痛みがほとんどなく、体に優しい矯正です。 ・腰やひざの痛み ・猫背 ・肩こり ・産後ケアをしっかりしたいママ といった 方におすすめです。 価格・一回 1000円 一か月定期 3000円
交通事故によるケガやむち打ちもお任せください。 一人ひとりの症状を丁寧に確認し、 患者様にあった施術をご提案します。 施術には自賠責保険を使用できるので 安心してお気軽にご相談ください。
捻挫・打撲・肉離れなど、 日常生活やスポーツなどで痛めたケガは お気軽にご相談ください。 負傷原因がはっきりしている急性外傷は 健康保険が適用されます。
専用アプリを用いて、あなたのいまの姿勢がわかります! 写真に撮って、見ることによりはっきりわかりますよ。 施術の進捗状況に応じて定期的に撮影していきますので変化がわかります。 価格・2000円(初回のみ)
1分100円~お好きな時間を延長していただけます! ・忙しくて来られない ・筋肉の緊張が強い などで、もう少し施術を受けたいという方のために延長マッサージ始めました! ※健康保険併用の場合での自費メニューとなります
ストレスや不眠・更年期の症状などで お悩みの方におすすめです。 手首にバンドを巻いて微弱電流を流し 乱れた自律神経の安定を図ります。 また、副交感神経の働きが高まるので リラックス効果も期待できます。
所用時間:20分 足には全身に通じるツボが人体の地図のように存在します。 ふくらはぎは「こむら返りを起こす」「むくむ」という声をよく聞きますので、ご希望の方には足裏に加えて、ふくらはぎもマッサージいたします! ふくらはぎも足裏同様、「第二の心臓」と言われます。ふくらはぎのケアも重要ですので、この機会にぜひ! ☆こんな方におススメ☆ ・足がむくむ、疲れやすい ・冷え症 ・食欲不振 ・体力の衰え ・内臓が弱っている ・立ち仕事が多い
所用時間:10分 足の裏は「第二の心臓」と呼ばれ、健康保持するためにはとても大切な部位です。 足には全身に通ずるツボが人体の地図のように存在します。このツボを押すことで全身の健康状態が簡単にわかり、刺激が強いツボをマッサージすることで体調の良好が見込めます。 ☆こんな方におススメ!☆ ・足がむくむ、疲れやすい ・冷え症 ・食欲不振 ・体力の衰え ・内臓が弱っている ・立ち仕事が多い
「正しい足を作る」を目的に作られたインソール。 立ち仕事が多く、腰痛や膝痛持ち、 足がつりやすいといった方におすすめです。 スポーツをされる方にも、ぜひ体感いただきたいです。 パンプスやハイヒール用にはハーフサイズもございます。
筋肉疲労からアンチエイジング、 美容まで幅広いお悩みに対応します。 高圧で酸素水を吹きかけ、 細胞組織の酸欠状態の回復を図ります。
当院のイチオシである ソーマダイン・クロススティムや プレミアムO2ジェットウェーブなどの機器と 筋膜リリース、マッサージ、疲労回復整体などの 手技を組み合わせ、 根本からの改善を目指します。 自律神経の安定を図り、 バランスの崩れを整えていきます。