- 店舗公式
ライフクリン
店舗・施設の情報編集で最大31ポイントGET
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
¥12,000(税込)
小さなお子様・お年寄り・アレルギー体質の方がいらっしゃるご家庭は、当社のエアコンクリーニングがおすすめです!
天然エコ洗剤で、エアコン内部の隅々までしっかりと洗浄していきます!
☆ライフクリンのエアコンクリーニングのこだわり☆
ライフクリンのエアコンクリーニングでは、手袋を着用せず素手で行ないます。
なぜ素手で行なうのかといいますと、作業性が良いというのもありますが、小さなお子様やお年寄り、アレルギー体質の方にも安心・安全な、NPO法人 日本ハウスクリーニング協会推奨の天然エコ洗剤『えがおの力』を使用して洗浄を行なっているからです。
※肌の弱いスタッフやケガをしている時は、手袋を着用しております。
他のクリーニング業者では、強力な洗浄洗剤を使用後、中和剤を使用し、人体に害のない状態へ戻しています。中和後に綺麗に洗い流せていればいいですが、流し残しが発生した場合、人体に害のある風が出ることになります。
ライフクリンが使用する天然エコ洗剤『天使の松』は、人だけでなく生分解性に優れ、環境へも優しいだけでなく、除菌・抗菌・消臭効果が高く、洗浄後は光沢がでて輝きが戻ります♪
更に、洗浄後の抗菌コートは常にサービス施工!!
抗菌剤も、一般社団法人 日本家事代行協会推奨の天然抗菌剤『ほたての恵』を使用しております。ほたての貝殻のみを原料として使用し、野菜の農薬除去にも使われる、乳酸菌・酵母抗菌性、物理安全性、カビ抵抗性、ガス除去性能評価などの試験に合格した抗菌剤です。
120分/台
掃除機能付き
+¥6,000 (180分〜/台)
(オプション)
室外機
+¥4,000 (40分)
(オプション)
ドレンパン防カビコート
『リンダ製 防カビ抗菌コートプラス使用』
耐久:1年 ※完全乾燥:1時間
+¥1,000 (20分)
複数台大幅割引キャンペーン中!
2台目以降、¥10,000/台〜
お気軽にお問い合わせください!
¥27,000(税込)
小さなお子様・お年寄り・アレルギー体質の方がにも安心な、当社のエアコンクリーニングがおすすめです!
天然エコ洗剤で、エアコン内部の隅々までしっかりと洗浄していきます!
3時間/台
業務用天井埋込カセット型 1・2・4方向エアコン、業務用天井吊し型エアコン、業務用壁掛けエアコンなど、どの業務用エアコンにも対応できます。
※金額は基本料金となり、現物確認にて無料お見積りをおこなっております。
(オプション)
ドレンパン防カビコート
+¥2000
¥5,500(税込)
○空き家管理サービスの必要性
日本では全国的に空き家が増え続けています。
空き家問題は過疎化が進む地方だけでなく、人口が多い都市部でも空き家は増加しています。
2015年の国勢調査結果により、日本全体の人口が減少に転じたと判明したことで、今後の空き家増加に更なる拍車をかけるのではと懸念されています。
そんな空き家は適切に管理を行うことで、十分活かすことが可能です。
管理方法は、窓を開けて家全体に風を通す、水を流して配水管や下水管の劣化を防ぐ、掃除をして室内を衛生的に保つ、庭の雑草を抜くなど、やるべきことが山積みです。
管理を行うのは手間がかかって大変ですが、空き家も人が住んでいる家と同じく、立派な資産の一つです。
適切な管理を行ない、大切な資産を守っていきましょう。
月に1回(30分~60分)の管理作業となります。
【プラン】
・屋外/室内巡回プラン
屋外/室外の点検・換気・通水・清掃 60分/月に1回
・屋外巡回プラン
屋外の点検・清掃 30分/月に1回
・室内巡回プラン
室内の点検・換気・通水・清掃 30分/月に1回
・物件の管理を行なっていても、火災や風災、盗難のリスクは空き家の場合比較的に多く、所有者様の資産を守る為にも保険に入っていただき、ご依頼をお願いします。
・室内管理をご希望の場合、電気や水道の通水も確認をしますので、室内管理をご希望の場合は水道と電気の契約をお願いします。
・建物内や敷地内へ、高価な貴重品がないようにお願いします。巡回時の破損でない限り盗難や破損につきまして、当店では責任は負いかねます。
・ご依頼前に家財道具や貴重品の整理と、清掃をお願いします。ハウスクリーニング を行なうことも可能ですので、ご希望の際はご連絡下さい。
¥17,000(税込)
浴室の天井・壁・ドアなどにこびりついたカビ・水垢・石鹸カスなどを徹底洗浄いたします。
●洗浄箇所
扉
天井
換気扇カバーとフィルター
壁面
照明
床
窓ガラス(内側)
120分/箇所
※大きさによっては、お見積もりさせていただく場合がございます。
(オプション)
●浴槽エプロン内部洗浄
+¥4,000
●浴槽エプロン内部防カビコート
+¥2,000
●浴室鏡撥水ツヤコート
+¥2,000
●浴室多機能換気扇分解洗浄
+¥4,000
●トイレ付き3点ユニット
+¥5,000
※目地やパッキンに浸透したカビは落としきれない場合がございますので、予めご了承下さい。
¥16,000(税込)
頑固な水垢や、ギトギト油汚れも、人や環境に優しいエコ洗剤を使用し、徹底的に洗浄します!
●洗浄箇所
シンク周り
ガスコンロ
壁面
収納扉(内部対象外)
レンジフィルター
レンジフード(内部対象外)
窓ガラス(内側)
床等
約150分/箇所
大型キッチンは別途お見積もりとなる場合がございます。
※汚れによっては、完全に落としきれない場合がございますことを予めご了承ください。
※エコ洗剤以外の洗剤を利用する事もございます。
¥15,000(税込)
換気扇やレンジフードを可能な限り分解し、頑固な油汚れはつけ置き、奥の奥まで徹底的に天然100%洗剤で洗浄していきます!
【シロッコファンタイプ】:¥15,000(税込)
【プロペラファンタイプ7】:¥13,000(税込)
●洗浄箇所
【シロッコファンタイプ】
フード内外
フィルター
内部ファン(シロッコファン)等
【換気扇タイプ】
カバー
油受け
プロペラファン
モーター周り等
約120分/箇所
※汚れ具合や大きさによっては、お見積もりとなる場合がございます。
※レンジフード各所の塗膜に油が付着していると、クリーニングの際に汚れと一緒に塗装が剥がれる場合がある事を予めご了承下さい。
※汚れ具合によっては、完全に落としきれない場合がございます。
●クロスアート工法(壁紙染色)とは
クロスアート工法(壁紙染色)とは、クロスを張替えずに、専用染色コート剤をクロス全体に特殊刷毛にてコーティングし再生する工法です。
工業機械を使用しないので、施工中の騒音も無く隣近所に気を遣わず施工できます。
クロスアートの最大のメリットは、施工費は張替えより安価で、施工時間はおよそ3分の1で出来る事です。
また、刺激臭も無く有害なVOC(揮発性有機物質)を含まない安全なもので、
アトピーを診察する病院や保育園等の施設でも使用されている画期的な技術です。
お部屋の嫌な臭いも24時間消臭効果が持続します。
常にお部屋の中がクリーンルームに変身する特性を持つ次世代クロス再生工法です。
※ビニール製壁紙に対応。紙や布タイプの壁紙には対応しておりません。
●施工手順
1.養生
2.壁紙の補修(剥がれ・穴あき)
3.シミ塗り
4.本塗り
5.乾燥
●クロスアートの技
・クロスアートを施工しても、壁紙の柄やデザインはそのまま
・小さな破れや剥がれなどの補修も可能
・クロスアート耐用年数は最低8年~10年
・入退去時の再施工も何度でも可能
・騒音や飛び散りが無く入居中の施工も可能
・クロスアート施工後、壁紙が剥がしにくいなどの心配も無し
ペンキなどの場合、その密着性のため壁紙を壁がくっついてしまい、壁紙が剥がしにくくなりますが、クロスアートは壁紙の表面をコートするだけで裏にまで浸食しないため、壁紙が剥がしにくくなるという心配はありません。
・有害なVOC(揮発性有機化合物)も含んでおらず、シックハウス症候群の原因とされるホルムアルデヒドやタバコ臭を吸着/分解、菌やインフルエンザウイルスなどを除菌する人に優しいクロス再生技術となります。
有害なホルムアルデヒドを含まない為、シックハウス症候群の方も安心です。
施工直後は、オレンジの香りがしますが、嫌な臭いは一切しません。1週間以内には無臭になります。
・新しい原状回復の方法として国土交通省にも認知済み
壁紙の張替えと比べ、安価で施工時間も3分1で産業廃棄物も出ない為、全国的に徐々に需要が増えてきています。賃貸アパートやマンションだけではなく、その機能性からホテルや病院と幅広く施工実績を積んでおります。
〈その他にかかる場合の費用〉
家具移動費、養生費、下地処理費(パッチ工法)
¥1,100(税込)
ウイルス対策に無光触媒コーティング!
○無光触媒コーティングとは
建物の外壁や窓ガラス・家具、収納・水回りなどの設備は、徐々に劣化していきます。とくに外に面した外壁や窓ガラスといった場所は、毎日外気の状態や気候に常にさらされているため負担も大きく、風雨など外的要因によってひび割れが起きるなど、傷がつきやすいです。
こうした破損や劣化をできる限り防ぐために行われるのが、「コーティング」です。コーティングは、劣化から外壁や窓ガラス・家具の表面を守り、長期的に健全な状態を保持するために表面に塗装します。
また、ただ表面を守るだけでなく、さまざまな効果を発揮するコーティングも存在します。そこでご紹介したいのが「光触媒コーティング」です。これはとくに室内設備や水回りなどを対象に使われており、光を当てることで消臭・抗菌・除菌効果を発揮します。ただし、光を当て続けないと効果を発揮できませんでした。
そこでデメリットを補う形で登場したのが、光を必要とせずに消臭・抗菌・除菌効果を24時間発揮するコーティング方法が、「無光触媒コーティング」です。
○無光触媒コーティングのメリット
・人体に影響の少ない環境にやさしい素材「リン酸チタニア」を主原料にし、安全性が高い
・無機溶剤なので親水性が高く、水で洗うとすぐに汚れが落ちて便利(清掃コストが大幅減)
・消臭・防汚・抗菌・防カビなど、さまざまな効果が期待できる
・光がなくても上記効果を発揮する
とくに最近は新型コロナウイルスの影響で抗菌・除菌に対してシビアな世の中になっているので、高い抗菌効果が期待できる無光触媒コーティングを行っておくと安心です!
施工単価:1100円(税込)/㎡
詳しくは、ホームページをご覧ください!
☆ライフクリンHP☆
http://www.lifecurine.net
☆TEL/Mail
080-8237-7320
info@lifecurine.com