始めるなら、今。
松本書道会銀座ルームで、あなたのライフスタイルにあわせて気軽に書道を学んでみませんか?結婚式の受付で名前を書くときに手が震える方、基礎をきちんと学びたい方、破体書道を学びたい方、どなたでもお気軽にお越し下さい。
松本書道会銀座ルームは、都会の喧騒から離れたセミプライベート空間で、穏やかな時間を過ごすことができます。
毎月課題がありますので、その課題にそって練習をしながら、グングン自信をつけましょう。この機会に、ぜひ一緒に学びましょう!
※※百聞は一見にしかず。体験レッスンを受けて体験してみてください!当日は手ぶらでお越しください。
体験レッスン申し込み先:℡03-6386-3141※※
席・設備・特徴・許認可番号
・座席:全5席
・特徴:セミプライベート空間で落ち着いた雰囲気です。
・基礎から創作まで:字を綺麗に書くことを念頭においた、一般書道やペン字から始まり、レッスンの後半では破体作品の創作を行っていただきます。始めると楽しくて時間があっという間にすぎます。
営業時間
- 本日の営業状況
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
13:30~17:00 | 休 | 休 | 休 | 休 | 休 | 休 | ||
14:00~18:00 | 休 | 休 | 休 | 休 | 休 | 休 | ||
19:00~20:30 | 休 | 休 | 休 | 休 | 休 | 休 |
口コミ
現代破体書道
- 投稿日
松本書道会 銀座ルームは、都営地下鉄浅草線宝町駅から歩いて11分、東京メトロ有楽町線銀座一丁目駅から歩いて3分のところにあります。松本筑峯が、現代破体書道創始者です。世界中の人々に 現代破体書道が、支持されています。また一方では、現代アートとして文字と抽象画そして斬新なデザインと評価されています。直に現代破体書道を学ぶことが、できます。

- 返信日
ステキな口コミをどうもありがとうございます。
当会は、破体書道を特色としております。
ただ、書道の基本も楽しく学べるように工夫をしながら、破体書道の創作ができるようにしております。
口コミ投稿で最大40ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
まつもとしょどうかい ぎんざるーむ
松本書道会 銀座ルームジャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月定休日
-
火定休日
-
水定休日
-
木
- 13:30~17:00
- 19:00~20:30
-
金定休日
-
土
- 14:00~18:00
-
日定休日
-
祝定休日
-
駐車場
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日