頭痛専門 OLI鍼灸院です♪
まだ頭痛が続いていますか?
そんな方に、前回に続いて、
ロキソニンより頭痛を和らげる方法をご紹介します。
今回も、胃腸に負担をかけないようにするだけで
頭痛が改善に向かう方法をお伝えします。
今日は「食べ方」についてです。
実は、食事のタイミングや
量によって、胃腸への負担は大きく変わるって知っていましたか?
胃腸に優しい食べ方を意識することで、
消化がスムーズになり、頭痛の原因となる胃腸の疲れを軽減できます。
この食べ方を意識するだけで、頭痛予防につながるんです。
※「寝る時間の4時間前までに食事を終わらせる」
寝る直前に食事をすると、消化にエネルギーが使われ、
体の回復力が低下。これが頭痛につながるのです。
特に、脂っこいものや大量の食事はNG。
寝る前にお腹いっぱい食べても
良いことなし!
仕事で遅くなった日は?
「仕事や予定で遅くなる…」
そんな時もあると思います。
そんな時はスープだけで済ませましょう。
例えば、温かい味噌汁や野菜スープなら、
消化に優しく、体も温まります。
いつもよりしっかりと
体が回復していることを実感していただけると思います。
「寝る前にお腹いっぱい食べない」
たったこれだけで、頭痛の頻度がぐっと減ります。
ただしやらなければ変わりません。
今日からぜひ試してみてください!
Instagramで頭痛を治しきる方法公開中
