店舗・施設の情報編集で最大33ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
¥1,690(税込)
【 神亀 純米清酒 】
税込価格:3,380円/1.8L 1,690円/720mL 450円/180mLカップ
熟成した純米清酒のコクと深み。 味の充実した飲み応えのあるお酒です。
しっかり辛口の造りだが、心地好い辛さ。
酸味・旨味・渋味など味の深みがしっかりあり、燗してこそ美味しい酒。
原材料:米、米麹
原料米:五百万石(新潟県産)、他 精米歩合:60%
使用酵母:協会9号 熟成2年以上 アルコール度数:15.7%
日本酒度:+6 酸度:1.6
¥1,920(税込)
【 ひこ孫 純米清酒 】
税込価格:1,920円/720mL
幅の広いまろやかでキレの良い旨みと、米の香りが豊かな、純米酒の真髄ともいえる逸品です。
原材料:米、米麹
原料米:山田錦(徳島県阿波産) 精米歩合:55%
使用酵母:協会9号 熟成3年以上 アルコール度数:15.7%
日本酒度:+6 酸度:1.6
¥2,740(税込)
【 ひこ孫 小鳥のさえずり 純米吟醸酒 】
税込価格:2,740円/720mL
有機無農薬農法で育成した山田錦を使って醸した、
華やかで可憐、しっとりと味わいのあるキレの良い酒です。
熟成による厚みと深みのある味わい、
それに米麹か果実のような青みのある爽やかな旨味も楽しめます。
原材料:米、米麹
原料米:山田錦(鳥取県八頭産) 精米歩合:50%
使用酵母:協会9号 熟成3年以上 アルコール度数:16.8%
日本酒度:+4 酸度:1.4
¥2,450(税込)
【 神亀 上槽中汲 純米酒 仕込第55号 】
税込価格:2,450円/720mL
圧力を掛けないで流れ出た、一番おいしい中汲みのみの、無濾過生の酒です。
フレッシュで米の旨みが凝縮しています。
原材料:米、米麹
原料米:山田錦(鳥取県阿波産) 精米歩合:55%
アルコール度数:17〜18% 日本酒度:+3〜+4 酸度:1.3〜1.4
¥2,480(税込)
【 山廃神亀 上槽中汲 純米酒 】
税込価格:2,480円/720mL
圧力を掛けないで流れ出た、一番おいしい中汲みのみの、無濾過生の酒です。
フレッシュで米の旨みが凝縮しています。
原材料:米、米麹
原料米:五百万石 精米歩合:60%
アルコール度数:18〜19% 日本酒度:+5 酸度:1.8
¥3,250(税込)
【 ひこ孫 純米吟醸 槽口(ふなくち)酒 「作」 】
税込価格:3,250円/720mL
とろりと濃厚で力強い酒です。
含み香にはマスカットのような香りがあり、若干感じる苦味を心地よいものにしています。
原材料:米、米麹
原料米:山田錦(鳥取県八頭産) 精米歩合:50%
使用酵母:協会9号 アルコール度数:16.6%
日本酒度:+5.5 酸度:1.35
【 ひこ孫 純米吟醸 槽口(ふなくち)酒 「水」 】
税込価格:3,250円/720mL
さらりと端正ながら、しっかり米を感じる引き締まった辛口フルボディー。
飲み込んだ後、喉の奥に米の旨みが余韻となって続きます。
原材料:米、米麹
原料米:山田錦(徳島県阿波産) 精米歩合:50%
使用酵母:協会9号 アルコール度数:16.6%
日本酒度:+8 酸度:1.35
【 ひこ孫 純米吟醸 槽口(ふなくち)酒 「湧き出る」 】
税込価格:3,250円/720mL
酸味の高い軽やかな酒です。ふわっと柔らかくすっきり切れます。
ジューシーなリンゴ系の香りと、ほどよい苦味を感じます。
原材料:米、米麹
原料米:山田錦(徳島県阿波産) 精米歩合:50%
使用酵母:協会7号 アルコール度数:16.6%
日本酒度:+7.5 酸度:1.55
¥1,630(税込)
【 神亀 華吹雪 純米清酒 】
税込価格:1,630円/720mL
優しい酸とはんなりした甘味の絶妙なバランスで、口解けの良い涼やかな酒です。
それでいて、味の強い料理でもしっかりと受け止める芯の強さもあります。
燗つけると辛味が増すので、冷の方が甘味・旨味をより感じやすく美味しいかも知れません。
原材料:米、米麹
原料米:華吹雪(青森県産) 精米歩合:55%
使用酵母:協会9号 熟成2年以上 アルコール度数:15.7%
日本酒度:+6 酸度:1.5
¥1,910(税込)
【 神亀 純米活性にごり酒 】
税込価格:1,920円/720mL 850円/300mL
和製シャンパンともいえる生きたままの発泡性にごり酒です。
生きたままのお酒を、そのまま瓶に詰めています。
口の中ではじける炭酸をお楽しみ下さい。
原材料:米、米麹
原料米:五百万石(新潟県産) 精米歩合:60%
使用酵母:協会9号 アルコール度数:17.8%
日本酒度:+5〜+7 酸度:1.8〜1.9
¥410(税込)
【 仙亀 にごり酒 かるくいっぱい 】
税込価格:410円/300mL
低精白・低アルコールの発泡性にごり酒です。
爽やかな酸味と辛口のさっぱり切れる後味が気持ちいい。
原材料:米、米麹
原料米:山田錦(鳥取県阿波産) 精米歩合:80%
使用酵母:協会9号 アルコール度数:10%
日本酒度:+5 酸度:1.4
¥3,160(税込)
【 大古酒 純米吟醸 1994年醸造 】
税込価格:3,160円/720mL 2,330円/500mL 1,340円/300mL
五百万石で醸し、マイナス10℃で19年間以上、熟成させました。
深い熟成味と艶やかな滑らかさが特徴です。
甘ダレすることなく、五百万石ならではの引き締まったたたずまいの酒で、
40℃位の燗にすると瑞々しい酸が立ちます。
原材料:米、米麹
原料米:五百万石(新潟県産) 精米歩合:50%
使用酵母:協会9号 アルコール度数:18%〜19%
日本酒度:+7 酸度:1.2
¥1,670(税込)
【 いづみ橋(恵)青ラベル 純米吟醸 】
税込価格: 3,230円/1.8L 1,670円/720mL
高い日本酒度にしては辛すぎず、しっかりした綺麗な味わいのお酒です。
冷やでは酒粕の風味があり、サラッと爽やかな口当たりの後、わずかに苦味が残る。
きりっとした爽やかさで、燗すると柔らかに。 野菜、刺身などに相応しいお酒です。
酸味・旨味・渋味など味の深みがしっかりあり、燗してこそ美味しい酒。
原材料:米、米麹
原料米:山田錦(神奈川県海老名産) 精米歩合:58%扁平
使用酵母:協会9号 袋しぼり、瓶詰め低温貯蔵
アルコール度数:16% 日本酒度:+11 酸度:1.6
¥1,560(税込)
【 いづみ橋(恵)赤ラベル 純米原酒 】
税込価格: 1,560円/720mL
19度の原酒で、ドッシリ濃厚な味わい。
冷やでは甘口だが、燗つけると辛口に変化する。
ボディはシッカリしていて、米由来の複雑な旨味がさりげなく感じます。
これは格別に美味しいお酒としてお奨めします。
焼肉やソースなど濃い味付けと相性よし。
原材料:米、米麹
原料米:山田錦(神奈川県海老名産) 精米歩合:65%
使用酵母:協会9号 無濾過、原酒
アルコール度数:19% 日本酒度:+12 酸度:1.9
¥1,460(税込)
【 いづみ橋(恵)海老名耕地 純米酒 】
税込価格: 2,910円/1.8L 1,460円/720mL
蔵の裏手の田圃で収穫した山田錦を低精白で仕込み、低精白でも雑味はあまり感じない。
比較的辛さが前面に出ているが、米の旨味が心地よい。
ぬる燗でしっくり味わえる、美味しいお酒。
出汁の和食、塩味、焼き鳥などと好相性。
原材料:米、米麹
原料米:山田錦(神奈川県海老名産) 精米歩合:80%
使用酵母:協会9号 無濾過 常温熟成品
アルコール度数:16% 日本酒度:+18 酸度:2.0
¥1,730(税込)
【 いづみ橋 神力 山廃純米酒 】
税込価格: 1,750円/720mL
明治時代に広く栽培された有名な酒米「神力」を、今に復活させました。
爽やかで辛口の口当たりに続く、独特の青味と渋味のある旨味が印象的。
日本酒度が+11と高い割には辛さが出しゃばらず、旨味の余韻を楽しめる美味しいお酒。
原材料:米、米麹
原料米:神力(神奈川県座間産) 精米歩合:70%
使用酵母:協会9号 麹蓋、袋しぼり
アルコール度数:16% 日本酒度:+11 酸度:2.2
¥1,400(税込)
【 いづみ橋 特別純米酒 】
税込価格: 1,400円/720mL
お米の旨味がしっかり詰まった「辛口」のお酒。
料理にも合わせやすく、食中酒として最適です。
燗をつけると爽やかさが増して呑みやすくなります。
原材料:米、米麹
原料米:山田錦、玉栄 精米歩合:70%
使用酵母:協会9号 麹蓋、袋しぼり
アルコール度数:15% 日本酒度:+8 酸度:1.6
¥4,380(税込)
【 いづみ橋 特撰純米大吟醸 山廃仕込み 】
税込価格: 4,380円/720mL
さわやかな香りと濃潤な旨味の純米大吟醸です。冷やしてお楽しみ下さい。
また贈り物としても最適です。断熱材入りの箱に封印されています。
原材料:米、米麹
原料米:山田錦(神奈川県海老名産) 精米歩合:40%
使用酵母:協会9号 山廃仕込み、袋しぼり、瓶詰め低温貯蔵
アルコール度数:16%以上 日本酒度:+2
¥2,400(税込)
【 いづみ橋 ゴールドとんぼ 金粉入り 】 本数限定品
税込価格: 2,400円/720mL
平均2〜3年熟成酒ブレンド、手土産や贈り物に如何でしょうか?
祝の席に華やかな「金粉入り」、熟成により味の乗った純米酒をお楽しみ下さい。
原材料:米、米麹
原料米:山田錦(神奈川県海老名産) 精米歩合:80%(平均65%)
使用酵母:協会9号 2年〜3年熟成した純米酒の特製ブレンド
アルコール度数:16%
¥1,840(税込)
【 いづみ橋 黒とんぼ 生もと純米酒 】
税込価格: 1,840円/720mL
生もと仕込みという手間の掛かる日本酒古来の造りに取り組んでいます。
泉橋酒蔵では、生もと仕込みのお酒に「黒とんぼ」と名付けています。
辛口でありながら、生もとらしいキメの細かい酸味や旨みの詰まった爽やかなお酒です。
原材料:米、米麹
原料米:山田錦(神奈川県海老名産) 精米歩合:麹55% 掛65%
使用酵母:協会7号 生もと仕込 無濾過
アルコール度数:17% 日本酒度:+12 酸度:1.9
¥1,840(税込)
【 いづみ橋 桃色黒とんぼ 生もと純米酒 】
税込価格: 1,840円/720mL
明治時代に広く栽培された有名な酒米「神力」を復活させ、
それを手間の掛かる伝統的な造り、生もと仕込みで醸しました。
桃色は酒蔵米「神力」のノゲ(芒)の色を表わします。
生もと仕込みによる酸味が効いた深い味わいで、飲みやすいお酒です。
原材料:米、米麹
原料米:山田錦(神奈川県海老名産) 精米歩合:70%
使用酵母:協会7号 生もと仕込 無濾過
アルコール度数:16% 日本酒度:+8 酸度:1.8
¥1,520(税込)
【 いづみ橋 夏ヤゴ13 生もと純米酒 】
税込価格: 1,520円/720mL
地元で育てた「山田錦」を使用し、クラシックな「生もと」で醸した純米酒です。
低アルコールで合わせる料理の種類や幅が増しました。
偶然にも、赤とんぼのヤゴは13回脱皮すると羽化してとんぼになると言われています。
そんなストーリーと共に是非、お楽しみください。
原材料:米、米麹
原料米:山田錦(神奈川県海老名産) 精米歩合:70%
使用酵母:協会9号 2年〜3年熟成した純米酒の特製ブレンド
アルコール度数:13.6% 日本酒度:+5 酸度:1.7
¥1,560(税込)
【 東洋自慢 犬山城 山廃仕込み純米酒 】
税込価格:1,560円/720mL
フルーティーで爽やかな口当り、特徴ある香味と、丸みのある米の旨み。
原材料:米、米麹
原料米:若水(愛知県産) 精米歩合:50%
使用酵母:蔵付き酵母 アルコール度数:15.3%
日本酒度:+4 酸度:1.4
¥1,150(税込)
【 東洋自慢 風流宴舟 純米原酒 】
税込価格:1,150円/720mL 2,410円/1.8L
甘酸っぱく口当たり良くて、燗すると酸味と辛味が増すが、それも結構いける。
どなたにも飲みやすい、美味しい酒です。
原材料:米、米麹
原料米:山田錦(兵庫県産) 精米歩合:60%
使用酵母:協会901 アルコール度数:18.5%
日本酒度:+2 酸度:1.7
¥3,140(税込)
【 東洋自慢 大吟醸 】(純米酒ではなく本醸造酒です)
税込価格:3,140円/720mL
爽やかな独特の果実香があり、まろやかな味わいです。
原材料:米、米麹、醸造用アルコール
原料米:山田錦(兵庫県産) 精米歩合:40%
使用酵母:協会9号 アルコール度数:15.3%
日本酒度:+4 酸度:1.4
¥2,020(税込)
【 東洋自慢 山廃純米酒 】
税込価格:2,020円/1.8L
コクとキレが両存するこだわりの純米酒。
冷やでも燗でも、軽快でありながら飲み応えのあるお酒です。
原材料:米、米麹
原料米:若水(愛知県産) 精米歩合:60%
使用酵母:協会1401 アルコール度数:15.3%
日本酒度:+4 酸度:1.7
¥1,730(税込)
【 東洋自慢 銀ラベル 本醸造 】
税込価格:1,730円1.8L
のどごしが良く、晩酌に最適。
原材料:米、米麹、醸造用アルコール
原料米:五百万石(北陸産) 精米歩合:67%
使用酵母:協会7号 アルコール度数:15.3%
日本酒度:+2 酸度:1.8
¥1,032(税込)
大塚酒造(岐阜県揖斐郡池田町)
濃尾平野の西端に位置し、西に池田山を仰ぎ、初代清太郎から、地元の米「日本晴」を使用して、地元と共に生きる地産地消を目指して、酒造りに取り組んできました。
近年は「日本晴」も姿を消し、昭和53年から岐阜県産米「初霜」を使用して酒造りに励んでいます。
はつしもは岐阜県美濃、西濃地方で栽培されているお米です。
ほどよい粘りとしっかりした食感が特徴で、こだわりのお寿司屋さんなどに使われています。
このお米で、旨いお酒を造っています。
店主コメント
わずか80石と小さな蔵ですが、若手六代目清一郎が旨い酒造りに真剣に取り組んでいます。
岐阜県産米「初霜」で醸した純米酒「初霜」、各種酒造好適米で醸した純米吟醸「竹雀」と、
2つのブランドを持っています。「初霜」より求めやすい価格でありながら、
純米吟醸に劣らない味わいを持っています。
【 純米酒 初霜 】
税込価格: 1,030円/720mL 2,040円/1.8L
甘くてしっかりした味わいで、この値段は価値あり。
冷やでは惚れ惚れする飲みやすさ、燗すると少し辛味が立ち、酸味と苦味も強調される。
米の旨みを十分に醸し、晩酌に最適な旨い酒です。
原材料:米、米麹
原料米:初霜(岐阜県産)100% 精米歩合:60%
使用酵母:岐阜県G酵母
アルコール度数:15.5% 日本酒度:+3 酸度:1.8
¥1,320(税込)
【 招徳 純米吟醸 京のせせらぎ 】
税込価格: 1,320円/720mL
山紫水明の古都を流れる鴨川のせせらぎに因んで名づけました。
若々しいすっきりした味わいに、米の旨みを生かして春から夏にお勧めの冷やして美味しい酒です。
原料米には京都府綾部市の契約農家が農薬や化学肥料を一切使わずに、
米糠除草農法で丹念に栽培した特別栽培米を100%使用し、京都・伏見の名水で醸しました。
原材料:米、米麹
原料米:日本晴(特別栽培米) 精米歩合:60%
使用酵母:
アルコール度数:15%以上 日本酒度:+3 酸度:1.4 アミノ酸度:1.4
¥1,410(税込)
【 招徳 純米吟醸 京の琴 】
税込価格: 1,410円/720mL
ワイングラスでおいしい日本酒アワード メイン部門 金賞を受賞
京都産の米を京都生まれの酵母「京の琴」と伏見の名水で醸しました。
新酒を瓶詰めし、低温の冷蔵庫で貯蔵しており、ほのかな吟醸香とフレッシュな味わいが特徴です。
お刺身やカルパッチョなどの魚介類と相性抜群で、冷酒がおすすめです。
原材料:米、米麹
原料米:京都産米) 精米歩合:60%
使用酵母:京の琴
アルコール度数:15%以上 日本酒度:+3 酸度:1.3 アミノ酸度:1.3
¥1,780(税込)
【 招徳 純米吟醸無濾過生酒 特別栽培米 】 数量限定品
税込価格: 1,780円/720mL
特別栽培米日本晴100%で醸し、華やかな香りと豊かな旨み、キリッとしたキレの良い味わいです。
濃厚で爽やかな味わいをお楽しみください。
原材料:米、米麹
原料米:日本晴(特別栽培米) 精米歩合:60%
使用酵母:協会9号 蔵内タンク熟成
アルコール度数:16%
¥1,780(税込)
【 招徳 純米吟醸無濾過生原酒 旭 】 数量限定品
税込価格: 1,780円/720mL
京都府綾部市の西山農場で栽培された旭4号を掛米に、山田錦を麹米に使用した生原酒です。
スッキリとしたきれいな酸味と米の旨みのバランスのとれた味わいです。
原材料:米、米麹
原料米:掛米:旭4号、祝、 麹米:山田錦 精米歩合:60%
使用酵母:協会9号 蔵内タンク熟成
アルコール度数:18.4% 日本酒度:+8 酸度:1.8 アミノ酸度:1.5
¥1,470(税込)
【 招徳 純米酒 越畑 】
税込価格: 2,830円/1.8L 1,470円/720mL
京都郊外の嵯峨越畑地区に残る棚田で契約農家が栽培した原料米を
伏見の名水で醸したすっきりとした味わいの純米酒。
やや辛口だが、米の旨味がいき比較的のみ安い口当たり。
燗して引き立ち、呑み飽きない美味しさです。ややぬるめの燗が特にお勧めです。
原材料:米、米麹
原料米:祝、日本晴(京都府越畑フレンドパーク) 精米歩合:60%
使用酵母:協会9号 蔵内タンク熟成
アルコール度数:15% 日本酒度:+3 酸度:1.4 アミノ酸度:1.4
¥1,370(税込)
【 招徳 純米吟醸 花洛 】
税込価格: 2,450円/1.8L 1,370円/720mL
京都産の米と伏見の名水で醸した、やわらかな口当たりとほどよい旨味、
すっきりとしたキレ味の純米吟醸です。
香りは穏やかで、だしの効いた煮物などのお料理と相性抜群で、
冷酒から常温、お燗までお楽しみいただける、定番酒です。
原材料:米、米麹
原料米:五百万石、日本晴、他 精米歩合:60%
使用酵母:協会9号
アルコール度数:15% 日本酒度:+3 酸度:1.5 アミノ酸度:1.4
¥1,370(税込)
【 招徳 純米吟醸 花洛 甘口 】
税込価格: 1,370円/720mL
京都産の米と伏見の名水で醸した、穏やかな香りとほんのり甘口の味わい豊かな純米吟醸です。
女性の方にも楽しんで飲んでいただけると思います。
クリームチーズや生湯葉と相性がよく、冷酒からお燗までお楽しみいただけます。
原材料:米、米麹
原料米:五百万石、日本晴、他 精米歩合:60%
使用酵母:協会9号
アルコール度数:15% 日本酒度:-5 酸度:1.9 アミノ酸度:1.3
E&Jガロ /アメリカ カリフォルニア州
*カーニヴォ
E.&J. Gallo CARNIVOR 2013
<赤>フルボディ アルコール13.5% 2,170円/750mL
ぶどう品種:カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロ、プティシラーズ
味わいの特徴:
オーク樽由来のトースト香と、エスプレッソやチョコを思わせる完熟したブドウ感。
程よいタンニンと、余韻の長いスムースな口当たり。焼肉ステーキとの相性抜群。
*ベアフット カベルネ・ソーヴィニヨン
E.&J. Gallo BAREFOOT Cabernet Sauvignon
<赤>ミディアムボディ アルコール13.0% 990円/750mL
ぶどう品種:カベルネ・ソーヴィニヨン
味わいの特徴:
ラズベリーのような香りと、スパイシーな味わいが特徴。
しっかり渋味はあるが、口当りが柔らかく飲みやすい。
肉料理と一緒に楽しんで下さい。
*ベアフット ピノ・グリージョ
E.&J. Gallo BAREFOOT Pinot Grigio
<白>やや辛口 アルコール12.0%
ぶどう品種:ピノ・グリージョ
味わいの特徴:
熟したリンゴや洋ナシ、桃のような香り。
柔らかで厚みのある果実味と、穏やかな酸のバランスの良い味わい。
幅広い料理と良い相性を見せます。
*ベアフット スイートレッド
E.&J. Gallo BAREFOOT Sweet Red
<赤>甘口 アルコール10.0% 990円/750mL
ぶどう品種:ピノ・ノワール
味わいの特徴:
チェリーやリキュール、ドライフルーツのような甘い果実の香りと、
優しくて柔らかい酸とタンニン。
ふんわりとした味わいの甘口のお酒です。ロックでお楽しみ下さい。
*ベアフット モスカート
E.&J. Gallo BAREFOOT Moscato
<白>甘口 アルコール8.5% 990円/750mL
ぶどう品種:モスカート
味わいの特徴:
みずみずしいマスカット、大輪の白い花、ダージリンと蜂蜜のような華やかな香り。
フレッシュでフルーティーな果実味の癒し系の甘さが特長です。
デリカート・ファミリー・ヴィンヤード
/アメリカ カリフォルニア州
*ハンドクラフト カベルネ・ソーヴィニヨン
Delicato Family Vineyards Handcraft Cabernet Sauvignon 2011
<赤>フルボディ アルコール14.5% 1,680円/750mL
ぶどう品種:カベルネ・ソーヴィニヨン主体(サステーナブル農法)
味わいの特徴:
チェリー、ブラックベリー、タバコ等のアロマ。
複雑なブラックチェリーやクローブ等のスパイスのフレイバーが口中に広がります。
心地よいオーク香と複雑な果実味の見事な赤ワインです。
アンデルーナ・セラーズ /アルゼンチン メンドーサ州
*トロンテス 2013
ANDELUNA TORRONTÉS 2013
<白>辛口 アルコール13.5% 1,620円/750mL
ぶどう品種:トロンテス/標高1,300m畑
味わいの特徴:
緑がかった黄色。白い花や柑橘系果物、トロピカルフルーツを思わせるアロマ。
ジャスミンや白桃のフレイバーが感じられ、非常にフレッシュな口当たりです。
フルーツ感のある、香ばしい酸味が印象的。
*シャルドネ 2012
ANDELUNA CHARDONNAY 2012
<白>辛口 アルコール14.0% 1,620円/750mL
ぶどう品種:シャルドネ/標高1,300m畑
味わいの特徴:
フレンチオークの新樽で6ヶ月熟成。
はっきりとしたトロピカルフルーツやバニラの香り、
味わい共にフレンチオーク樽を感じ、ボリューム溢れるワインです。
ストレートな酸味で、絞まった味わいです。
トリヴェント /アルゼンチン
*エオロ
TRIVENTO EOLO 2011
<赤>フルボディ アルコール15.0% 11,980円/750mL
生産地:メンドーサ州 ルハンデクージョDO
ぶどう品種:マルベック100%
味わいの特徴:
フレンチオーク樽で18ヶ月熟成。
グラスに注ぐと様々な果実香やスパイス類を連想させる香りが立ちます。
凝縮感がありながら滑らかでエレガントなワインです。
薬草のような香り、独特の味わい風味。
*ゴールデン・レゼルヴ シラー
TRIVENTO GOLDEN RESERVE SYRAH 2012
<赤>フルボディ アルコール14.5% 4,240円/750mL
生産地:メンドーサ州 トゥプンガト
ぶどう品種:シラー100%
味わいの特徴:
フレンチオーク樽で12ヶ月熟成。
ベリー系のアロマ、黒胡椒のようなスパイシーなニュアンス。
よくこなれた滑らかなタンニンと果実味のバランスが絶妙。
深く円やかな渋み、苦味と酸味も。
*ゴールデン・レゼルヴ マルベック
TRIVENTO GOLDEN RESERVE MALBEC 2012
<赤>フルボディ アルコール14.5% 4,240円/750mL
生産地:メンドーサ州 ルハンデクージョDO
ぶどう品種:マルベック100%
味わいの特徴:
フレンチオーク樽で12ヶ月熟成。
複雑な香り、プラム、シナモン、グローブなどのスパイス香、
シルキーで円みを帯びたタンニンが特長。
酸が効いた、深みのある渋み。
*ゴールデン・レゼルヴ シャルドネ
TRIVENTO GOLDEN RESERVE CHARDONNAY 2012
<白>辛口 アルコール14.0% 4,240円/750mL
生産地:メンドーサ州 トゥプンガト
ぶどう品種:シャルドネ100%
味わいの特徴:
フレンチオーク樽で6ヶ月熟成。
フレッシュ&フルーティ、オーク樽熟成由来の複雑味のあるエレガントなニュアンス。
活き活きとした酸味とミネラル感が広がります。
柔らかい酸が美味しい。
カヴィット /イタリア トレンティーノ州アルト・アディジェ
*トレンティーノ カベルネ・ソーヴィニヨン マストリ・ヴェルナコリ
Cavit Trentino Cabernet Sauvignon Mastri Vernacoli 2011
<赤>ミディアムボディ アルコール12.5% 2,160円/750mL
ぶどう品種:カベルネソーヴィニヨン100%
味わいの特徴:
鮮やかなルビー色。
赤いベリー系の香りと、かすかにスパイスの要素を感じる複雑味のある香り。
タンニンはまろやかで、バランス良い深みのある味わい。
料理との相性:
ローストビーフや熟成させたチーズ、
特にトレントのパルメザンスタイルの熟成したチーズと良く合います。
カヴィロ /イタリア トスカーナ州
*レオナルド・ダ・ヴィンチ レオナルド キャンティ
Leonardo da Vinci LEONARDO CHIANTI 2012
<赤>ミディアムボディ アルコール12.5% 1,530円/750mL
生産地:キャンティ地区(DOCGキャンティ)
ぶどう品種:サンジョヴェーゼ85%、メルロ10%
味わいの特徴:
華やかでチェリーなどの果実の香り、柔らかな果実感に満ちた味わいで、
幅広い料理に合わせやすい点が魅力です。
ガンベロ・ロッソ誌の評価でトスカーナNo.1。
酸が爽やかで、丸みのある渋味。
*レオナルド・ダ・ヴィンチ レオナルド キャンティ・リゼルヴァ
Leonardo da Vinci LEONARDO CHIANTI RISERVA 2010
<赤>フルボディ アルコール13.5% 2,170円/750mL
生産地:キャンティ地区(DOCGキャンティ)
ぶどう品種:サンジョヴェーゼ85%、メルロ10%
味わいの特徴:
華やかな香り、バラやスミレの奥にスパイス感が。
凝縮したチェリーなどの果実味も感じられ、シルキーなタンニンに包まれる。
心地よい余韻を感じる味わい。
魅惑的な酸、深い渋味、少し苦味も。
*レオナルド・ダ・ヴィンチ レオナルド ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ
Leonardo da Vinci LEONARDO Brunello di Montalcino 2008
<赤>フルボディ アルコール13.5% 5,790円/750mL
生産地:キャンティ地区 ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ村
(DOCGブルネッロ・ディ・モンタルチーノ)
ぶどう品種:サンジョヴェーゼ100%
味わいの特徴:
熟成は24ヶ月間。長期間の熟成を経たワインにのみ感じられる、
優雅で凝縮した味わいが特徴的で、濃厚なインパクトが残るワインです。
熟成感のある深い渋味と酸味。
カパルツォ /イタリア トスカーナ州
*ロッソ・ディ・モンタルティーノ ラ・カドゥータ
CAPARZO Rosso di Montalcino LA CADUTA 2011
<赤>フルボディ アルコール14.0% 4,750円/750mL
生産地:トスカーナ州モンタルチーノ地区 D.O.C.ロッソ・ディ・モンタルチーノ
ぶどう品種:
ブルネッロ(サンジョヴェーゼ)100%
味わいの特徴:
濃いルビー色です。
洗練されていて、複雑、バニラや、野生黒イチゴを思わせる香りです。
厚みがあり、辛口で余韻が長めです。調和が良く取れています。
爽やかで深い渋み、後で苦味も感じます。
*サンジョヴェーゼ トスカーナ
CAPARZO Sangiovese Toscana 2012
<赤>ミディアムボディ アルコール13.0% 2,160円/750mL
生産地:トスカーナ州 I.G.T.トスカーナ
ぶどう品種:
サンジョヴェーゼ85%、メルロー、プティ・ヴェルド、アリカンテ・ブーシェ
味わいの特徴:
濃く深いルビー色。
熟したブラックベリーやラズベリーをやヴァニラを思わせるフルーティーでスパイシーな香り。
タンニンは穏やかで、余韻が長く味わい深いワイン。
料理との相性:
ローストやグリルした、豊かな味わいの肉料理、ミートソースのパスタ、
野菜スープ、ハム・ソーセージの盛り合わせ、中程度熟成したチーズなど
カンティーナ・チェラーロ /イタリア シチリア島
*ルーマ シラー
Cantina Cellaro Luma Syrah 2011
<赤>ミディアムボディ アルコール13.5% 1,950円/750mL
ぶどう品種:シラー100% 手摘み
味わいの特徴:
外観は輝きのある紫色を帯びたルビー色。
スパイシーな香りと、ベリー系の凝縮した果実味があり、丸みのある柔らかな渋味が特長。
香ばしく深い渋味、鼻に抜ける酸味。
料理との相性:
ローストした肉、バーベキューや野鳥、チーズなど
*ルーマ グリッロ
Cantina Cellaro Luma Grillo 2012
<白>辛口 アルコール13.5% 1,950円/750mL
ぶどう品種:グリッロ100% 手摘み
味わいの特徴:
外観は明るい麦ワラ色。リンゴや、南国の果実の香りが豊かです。
フレッシュでバランスが取れ、アーモンドの余韻が特長です。
香ばしい酸味に、柔らかい渋味。
料理との相性:
魚や蟹、軽めのリゾットやクスクスなど、魚のスープやスモークした魚
バローネ・モンタルト /イタリア シチリア島
*ネロ・ダヴォラ アパッシメント
BARONE MONTALTO NERO D’AVOLA APPASSIMENTO 2012
<赤>フルボディ アルコール14.5% 1,870円/750mL
生産地:シチリア島(IGTシチリア)
ぶどう品種:ネロ・ダヴォラ100%
味わいの特徴:
陰干しした葡萄を使用。
干しイチジクのような濃厚な香り、まろやかな味わい。
フォアグラや熟成感のあるサラミなど、味わい深い料理と楽しみたい。
甘く円やかな渋味がしっかり。
*ロッソ シチリア アマッソ
BARONE MONTALTO ROSSO SICILIA AMMASSO 2013
<赤>フルボディ アルコール14.0% 3,730円/750mL
生産地:シチリア島(IGTシチリア)
ぶどう品種:ネロ・ダヴォラ、メルロ、カベルネ・ソーヴィニヨン
味わいの特徴:
陰干しした葡萄を使用。
リッチでまろやかな深い味わい。
メイン料理からチーズ、デザートまで、
時間を掛けてゆっくり味わいっていただきたいワインです。
美味すぎです! 円やかで甘く深い渋味。
ビー・ビー・グラーツ /イタリア トスカーナ州
*カザマッタ ロッソ
BIBI GRAETZ CASAMATTA ROSSO
<赤>ミディアムボディ アルコール12.5% 1,640円/750mL
生産地:トスカーナ州
ぶどう品種:サンジョヴェーゼ(NV)
味わいの特徴:
ふくよかで温かみを感じる味わい。
味わいに複雑さを加えるために、複数ヴィンテージのワインをブレンド。
ラベルはグラーツ本人がイメージしたイタリアの太陽。
飲みやすく深い渋味、独特の個性味
*ヴェルメンティーノ
BIBI GRAETZ VERMENTINO 2011
<白>辛口 アルコール12.5% 3,860円/750mL
生産地:トスカーナ州(IGTトスカーナ)
ぶどう品種:ヴェルメンティーノ100%
味わいの特徴:
葡萄品種由来の酸と構造を持ち、美しく白い花を沿おう蔵させる香り。
魚介類と楽しみたい一本。ラベルはグラーツの愛娘が描いたもの。
ネッチリとした深い酸味。
ファルネーゼ /イタリア アブルッツォ州
*モンテプルチャーノ ダブルッツォ コッリーネ テラマーネ
FARNESE Montepulciano di Abruzzo COLLINE TERAMANE 2009
<赤>フルボディ アルコール13.5% 3,240円/750mL
ぶどう品種:モンテプルチャーノ、ダブルッツォ
味わいの特徴:
華やかな香り、バラやスミレの奥にスパイス感が。
凝縮したチェリーなどの果実味も感じられ、シルキーなタンニンに包まれる。
心地よい余韻を感じる味わい。
香ばしい酸が効いた深い渋味が美味しい。
フラテッリ・チリューティ
/イタリア ピエモンテ州クーネオ県ネイヴェ村 D.O.C.G.バルバレスコ
*バルバレスコ ヴィエ・エルテ 2009
Ax. Agr. F.lli Cigliuti Barbaresco VIE ERTE 2009
<赤>フルボディ アルコール15.0% 7,020円/750mL
ぶどう品種:ネツビオーロ100%
味わいの特徴:
4世代に亘り続く、家族だけで面倒を見ることが出来る範囲でワイン作りを行っています。
無農薬、化学肥料不使用で栽培し、熟成に大樽を使用。
長期熟成のポテンシャルがある、伝統的な造りで力強くドライな印象の味わいが特徴。
格調高い渋味が魅力です。
※ヴィエ・エルテとは「急斜面のワイン畑」という意味
アラミス・ヴィンヤーズ /オーストラリア
*ブラックラベル カベルネ・ソーヴィニヨン
ARAMIS VINYARDS Cabernet Sauvignon 2010
<赤>フルボディ アルコール14.5% 2,700円/750mL
生産地:マクラーレン・ヴェイル
ぶどう品種:カベルネ・ソーヴィニヨン
味わいの特徴:
オーク樽で18ヶ月間。
深く濃厚な色合い、カシスやチョコレート、僅かに香草を思わせる風味が豊か。
リッチでシッカリした骨格があり、タンニンは丸みがあり、口当たりはとてもしなやか。
酸味があって角の取れた深みのある渋味、花に抜ける甘い香り。
渋味の効いた素敵な味わいのワインです。
ジャン・レオン /スペイン カタルーニャ州(ペネデス)
*ヴィーニャ・ラ・スカラ カベルネ・ソーヴィニヨン グラン・レゼルヴァ
JEAN LEON VINYA LA SCALA CABERNET SAUVIGNON GRAN RESERVA 2003
<赤>フルボディ アルコール13.5% 7,400円/750mL
ぶどう品種:カベルネ・ソーヴィニヨン100%(単一畑)
味わいの特徴:
熟した黒系果実の豊かな香りに、ヴァニラや森の草木のニュアンス。
果実味とタンニン、酸味のバランスが素晴らしく、エレガントな余韻。
*ヴィーニャ・パラウ メルロ
JEAN LEON VINYA PALAU MERLOT 2011
<赤>ミディアムボディ アルコール14.5% 4,000円/750mL
ぶどう品種:メルロ(単一畑)
味わいの特徴:
プラムやブラックベリーの豊かな果実味に、トリュフのニュアンス。
甘いタンニンとまろやかな果実味が芳醇な印象。
料理との相性:チキンの煮込み、ポークソテー
*ヴィーニャ・ジジ シャルドネ
JEAN LEON VINYA GIGI CHARDONNAY 2013
<白>辛口 アルコール13.5% 4,000円/750mL
ぶどう品種:シャルドネ100%(単一畑)
味わいの特徴:
ジャン・レオンが娘の名を冠したヴィーニャ・ジジは、
フレッシュな果実味とキレのある酸、
豊富なミネラルが見事に調和した非常にエレガントな白ワイン。
料理との相性:ムニエル、チキンの香草焼
トーレス /スペイン
*サングレ・デ・トロ
TORRES Sangre de Toro 2013
<赤>ミディアムボディ アルコール13.5% 1,650円/750mL
生産地:カタルーニア州(D.O.カタルーニャ)
ぶどう品種:ガルナッチャ、カリニャン
味わいの特徴:
ブラックベリーなどの黒系果実にスパイスや甘草のエレガントな香り、
豊かな果実味が口中に溢れるミディアムボディの赤ワイン。
料理との相性:
ビーフシチュー、ワイン煮、パエリア
*サングレ・デ・トロ ロゼ
TORRES Sangre de Toro ROSÉ 2013
<ロゼ>辛口 アルコール13.5% 1,650円/750mL
生産地:カタルーニア州(D.O.カタルーニャ)
ぶどう品種:ガルナッチャ主体、カリニャン、他
味わいの特徴:
ラズベリーやトロピカルフルーツを思わせるフルーティーな香り。
爽やかな酸味とまろやかな果実味が魅力的な辛口ロゼワイン。
料理との相性:
ポークソテー、生ハム、中華、エスニック
*グラン・サングレ・デ・トロ・シャルドネ
TORRES Gran Sangre de Toro CHARDONNAY 2013
<白>フルーティ アルコール13.5% 2,300円/750mL
生産地:カタルーニャ州(D.O.ペネデス)
ぶどう品種:シャルドネ主体、パレリャーダ
味わいの特徴:
桃やアプリコットを思わせるチャーミングな果実味に、
オーク樽由来のヴァニラのニュアンス。
まろやかな口当たりのフルーティーな辛口白ワイン。
料理との相性:
ムニエル、チキンの煮込み
トーレス /スペイン
*アルトス・イベリコ・クリアンサ
TORRES Altos IBÉRICOS CRIANZA 2012
<赤>フルボディ アルコール14.0% 2,300円/750mL
生産地:ナヴァーラ州(D.O.C.リオハ)
ぶどう品種:テンプラニーリョ100%
味わいの特徴:
熟した黒系果実に、ナツメグを思わせるスパイス香。
心地良いタンニンを伴った滑らかな口当たりと、複雑味のあるアロマがエレガント。
*フロラリス・モスカテル・オロ
TORRES Floralis Moscatel Oro
<白>極甘口 アルコール15.0% 2,100円/500mL
生産地:カタルーニア州
ぶどう品種:ミュスカ(マスカットの一種)
※ブランデーによる酒精強化されています。
味わいの特徴:
<とろけるようなデザートワイン>
美しい琥珀色で、ミュスカ特有のバラやゼラニウムなどの花々のアロマが印象的です。
ブランデー添加により凝縮感のある味わいですが、決して重すぎず、
繊細さも感じられる官能的な甘みがあり、「甘美な味わい」のデザートワインです。
ボデガ・イニエスタ
/スペイン カスティーリャ・ラ・マンチャ地方
*コラソン・ロコ ティント
Bodega Iniesta Iniesta Corazon Loco Tinto 2012
<赤>フルボディ アルコール13.5% 1,520円/750mL
ぶどう品種:テンプラニーリョ、シラー
味わいの特徴:
チェリーレッドの色調。
ベリーやチェリーの香り、シナモンなどスパイスを思わせるアロマ。
穏やかな酸となめらかなタンニンを持つ、親しみやすい赤ワインに仕上がっています。
料理との相性:
赤身の肉、半熟タイプのチーズ、様々なタイプのソーセージ
ボデガス エミリオ・モロ
/スペイン カスティーリャ・イ・レオン州 リベラ・デル・ドゥエロ
*マレオルス
Bodegas EMILIO MORO MALLEOLUS 2005
<赤>フルボディ アルコール14.7% 8,640円/750mL
ぶどう品種:ティント・フィノ(テンプラニーリョ)100%
味わいの特徴:
樹齢25〜75年のティント・フィノ品種を使って造られたワイン。
熟した黒い果実、コーヒー、カカオやお茶などのアロマ、
そして複雑なオークとバルサミコの香りがほんのりと漂います。
*フィンカ・レサルソ
Bodegas EMILIO MORO FINCA RESALSO 2012
<赤>フルボディ アルコール14.0% 2,380円/750mL
ぶどう品種:ティント・フィノ(テンプラニーリョ)100%
味わいの特徴:
若いブドウの繊細なニュアンスや魅力を伝えるワイン。
熟したフルーツの香りが、フレンチオークによるスパイシーな香りとハーモニーを奏でます。
とても魅惑的な渋味で、甘味と酸味も感じる。
コンチャ・イ・トロ /チリ
*マルケス・デ・カーサ・コンチャ カベルネ・ソーヴィニヨン
CONCHA Y TORO Marques de Casa Concha Cabernet Sauvignon 2011
<赤>フルボディ アルコール14.5% 2,380円/750mL
生産地:セントラルバレー(D.O. プエンテ・アルト)
ぶどう品種:カベルネ・ソーヴィニヨン
味わいの特徴:
深い赤色の外観。
熟したサクランボ、カシス、ブラックベリーなどの果実のアロマに、
杉、スモークしたタールなど、非常に複雑な香りを持ちます。
しっかりとしたタンニンとシルクのような舌触り。
力強さとエレガンスを兼ね備えたワインです。
料理との相性:
ソースのしっかりした肉料理、チーズ
コンチャ・イ・トロ /チリ
*カッシェロ・デル・ディアブロ デヴィルズ・コレクション レッド
CONCHA Y TORO Casillero del Diablo DEVIL’S Collection vino tinto 2012
<赤・フルボディ> アルコール13.5% 1,870円/750mL
生産地:D.O.ラペル・ヴァレー
ぶどう品種:シラー60%、カルメネール25%、カベルネ・ソーヴィニヨン15%
味わいの特徴:
デビルズ・コレクションは、その年の最高区画のブドウのみ使用した、
ワンランク上のブレンドワインです。
熟したブラックベリーやカシス、チョコレートの香りが特長です。
柔らかく甘いタンニンが口中に広がる、エレガントな味わいです。
柔らかく深い渋味で、とっても味わい深い。
*カッシェロ・デル・ディアブロ デヴィルズ・コレクション ホワイト
CONCHA Y TORO Casillero del Diablo DEVIL’S Collection vino blanco 2012
<白>辛口 アルコール13.0% 1,870円/750mL
生産地:D.O.カサブランカ・ヴァレー
ぶどう品種:ソーヴィニヨン・ブラン85%、シャルドネ10%、ゲヴュルツトラミネール5%
味わいの特徴:
デビルズ・コレクションは、その年の最高区画のブドウのみ使用した、
ワンランク上のブレンドワインです。グレープフルーツなどの柑橘系と、
パイナップルや桃の芳醇な香り、柔らかなミネラル感が特長です。
ほどよい酸味がフレッシュな、はつらつとした味わいです。
円やかな酸っぱさ、少し苦味も感じる。
¥1,690(税込)
コンチャ・イ・トロ /チリ
*カッシェロ・デル・ディアブロ カルメネール
CONCHA Y TORO Casillero del Diablo Carmenere 2012
<赤>ミディアム アルコール13.5% 1,690円/750mL
生産地:D.O.ラペル・ヴァレー
ぶどう品種:カルメネール100%
味わいの特徴:
熟したベリーやチョコレートの香りに、樽熟成由来のコーヒーやトーストの香りが感じられます。
カルメネールらしい、プラム、ブラックベリー、スパイスの味わいと
柔らかなタンニンのバランスが絶妙です。
甘く円みを感じる渋味がネットリ、味わい深い。
*カッシェロ・デル・ディアブロ ピノ・ノワール
CONCHA Y TORO Casillero del Diablo Pino Noir 2012
<赤>ミディアム アルコール13.5% 1,690円/750mL
生産地:D.O.カサブランカ・ヴァレー
ぶどう品種:ピノ・ノワール100%
味わいの特徴:
ピノ・ノワールをフレンチオーク樽で8ヶ月間熟成させたこのワインは、
イチゴやラズベリーなどの複雑な香りに、トーストのヒント。
上品で洗練された、長い余韻が楽しめるワインです。
味わい深い。円やかで渋味が強く、あと苦味も。
軽めの酸味と苦味で、美味しくてどんどん飲める。
*カッシェロ・デル・ディアブロ シャルドネ
CONCHA Y TORO Casillero del Diablo Chardonnay 2013
<白>辛口 アルコール13.5% 1,690円/750mL
生産地:D.O.カサブランカ・ヴァレー
ぶどう品種:シャルドネ100%
味わいの特徴:
明るいレモンイエロー。
パイナップルやシトラス、桃のフレッシュな果実のアロマに、
フレンチオーク由来のヴァニラの柔らかな香り。
複雑性があり、心地よい酸とのバランスが非常に良いワインです。
強烈な独特の風味、苦味と酸味も少し。
¥1,840(税込)
ビーニャ・ファレルニア /チリ エルキ・ヴァレー
*マルベック レゼルヴァ
VIÑA FALERNIA MALBEC RESERVA 2012
<赤>フルボディ アルコール14.5% 1,840円/750mL
ぶどう品種:マルベック
味わいの特徴:
オーク樽とステンレスタンクで半分ずつ、10ヶ月間熟成。
艶やかな花の香り、葡萄っぽいアロマ、ブルーベリーやハーブティの要素。
口当たりはしなやかで、ジューシーで粘性のあるタンニン。
*シラー レゼルヴァ
VIÑA FALERNIA SYRAH RESERVA 2010
<赤>フルボディ アルコール14.0% 2,050円/750mL
ぶどう品種:シラー60%
味わいの特徴:
半分は樽で6-8ヶ月熟成。
カシスやブラックペッパーを想わせる香り。
フレッシュな酸が効いた深い渋味。
非常に柔らかいタンニンで、バランスの良い味わいです。
¥1,730(税込)
ペレス・クルス /チリ マイポ・ヴァレー
*カベルネ・ソーヴィニヨン レゼルヴァ
Pérez Cruz CABERNET SAUVINION RESERVA 2012
<赤>フルボディ アルコール13.5% 1,730円/750mL
ぶどう品種:
カベルネ・ソーヴィニヨン90%、メルロー6%、シラー3%、コット1%
味わいの特徴:
ステンレスタンクで発酵後、オーク樽で12ヶ月間熟成。
深いルビーレッド、熟したレッドベリ、ローズマリー、スパイスのアロマ。
力強い風味があり、余韻にかけて広がる味わいはとてもスムーズ。
¥1,340(税込)
ミゲル・トーレス・チリ /チリ
*サンタ・ディグナ カベルネ・ロゼ
MIGUEL TORRES Santa Digna Cabernet Rosê 2013
<ロゼ>やや辛口 アルコール13.5% 1,340円/750mL
生産地:セントラルバレー
ぶどう品種:カベルネ・ソーヴィニヨン100%
味わいの特徴:
シルクのような、なめらかな舌ざわりを持ち、
フレッシュでフルーティーなボディのワインです。
フレッシュな酸が強く、味わい深いです。
料理との相性:
アペリティフとして。
甘めのナチュラルチーズ、パン、パスタに。
*ネクタリア
MIGUEL TORRES Chile NECTARIA 2009
<白>甘口 アルコール14.5% 2,500円/375mL
生産地:クリコバレー
ぶどう品種:リースリング100%(単一畑)
意図的に収穫時期を遅らせることで糖度が増したブドウと、
貴腐菌が付着し水分が飛び糖度が増した貴腐ブドウ、
この2種類のブドウを用いています。
味わいの特徴:
完熟した黄桃、蜂蜜や花、スパイスなどを思わせる上品で甘美なアロマ。
非常に滑らかで芳醇な口当たりと心地良い酸味がエレガントな印象。
2009年はデキャンタ・ワールド・ワイン・アワード2014にて金賞、
およびRegional trophyを受賞し、Concours Mondial Bruxellesや
Mundus Vini(ドイツ)においても金賞を受賞。
¥1,620(税込)
モンテス /チリ コルチャグア・ヴァレー
*クラシックシリーズ カベルネ・ソーヴィニヨン
MONTES CLASSIC SERIES 2012 CABERNET SAUVINION 2012
<赤>ミディアム〜フルボディ・辛口 アルコール14.0%
1,620円/750mL
ぶどう品種:カベルネ・ソーヴィニヨン85%、メルロー15%
味わいの特徴:
甘いスパイスの香りが特徴的な、華やかで上品なワイン。
フレッシュで濃縮された果実味、スムースなタンニンが特徴的。
カシスやチョコレート、シガーの深い香りに、
すっきりとしたハーブ、スパイスのニュアンスも感じられます。
料理との相性:
ビーフステーキ、パエリア
¥1,620(税込)
ルイス・ガントラム /ドイツ ラインラント・プファルツ州
*グローゼス・ゲヴェックス リースリング トロッケン ニーアシュタイン ペッテンタール
Louis Guntrum Großes.Gewächs Riesling Trocken Nierstein Pettenthal 2012
<白>中辛口 アルコール13.5% 5,930円/750mL
生産地:ラインヘッセン地方 ニーアシュタイン地区 ペッテンタール QbA
ぶどう品種:リースリング100%
味わいの特徴:
華やかな果実の香り。
力強い果実味、ミネラル感、酸味が、高次元で拮抗している。
味わいの奥に果実の凝縮感が感じられる。力強く、余韻もたいへん長い。
本物のグラン・クリュと呼べる内容。「柔らかでフルーティーな酸味。」
*リースリング シュペートレーゼ トロッケン オッペンハイム ザックトレーガー
Louis Guntrum Riesling Spätlese Trocken Oppenheim Sackträger 2013
<白>辛口 アルコール13.0% 3,020円/750mL
生産地:ラインヘッセン地方 オッペンハイム地区 ザックトレーガー QmP
ぶどう品種:リースリング100%
味わいの特徴:
白い花、リースリングに特徴的な香り豊か。しっとりした味わい。
果実味、ミネラル感、重量感のあるフルボディな白ワイン。
アフターにきれいな酸味が印象的。
わずかな苦味のフルーティさ。ストレートでしっかりした好感持てる酸味。
*リースリング ブルーボトル (スクリューキャップ)
Louis Guntrum Riesling Blue bottle 2014
<白>やや甘口 アルコール8.5% 1,620円/750mL
生産地:ラインヘッセン地方 Landwein
ぶどう品種:リースリング100%
味わいの特徴:
フルーティーで心地良い味わいを提供するワイン。
清らかな果実味は新鮮な葡萄をかじった時のようです。
アルコール分を抑えた軽やかな「ライトワイン」は今や欧州のトレンド。
甘酸っぱくフルーティーで飲みやすい。デザート感覚で。
¥2,130(税込)
ヴィラマリア /ニュージーランド
*プライベートビン シラー
VILLA MARIA Private Bin SYRAH 2011
<赤>フルボディ アルコール12.5% 3,300円/750mL
生産地:北島 ホークスベイ地区
ぶどう品種:シラー100%
味わいの特徴:
ベリー系の果実、プラムやスミレ、スパイスやハーブの複雑な香り。
タンニンもしなやかで、しっかりした骨格がありながらも、
強過ぎず調和が取れた味わいで、熟成にも耐えるシラーです。
*プライベートビン リースリング
VILLA MARIA PRIVATE BIN Riesling 2013
<白>辛口 アルコール12.0% 2,130円/750mL
生産地:南島 マールボロウ地区
ぶどう品種:リースリング100%
味わいの特徴:
ライムや白い花の香りにリースリングのデリケートでアロマティックな風味が広がります。
心地よい酸味でミネラル感も程良く、ジューシー、ピュアでフレッシュです。
低温発酵でじっくり仕上げています。
*プライベートビン ソーヴィニヨン・ブラン
VILLA MARIA PRIVATE BIN Sauvignon Blanc 2014
<白>辛口 アルコール13.0% 2,130円/750mL
生産地:南島 マールボロウ地区
ぶどう品種:ソーヴィニヨン・ブラン100%
味わいの特徴:
パッションフルーツやレモンなど柑橘系の香りに、
エキゾチックなハーブのニュアンスが漂うアロマティックでフルーティーな印象。
瑞々しく豊かな果実味にスッキリと綺麗な酸味が特徴。
¥1,620(税込)
オーバーストーン /ニュージーランド
*メルロ
Overstone MERLOT 2013
<赤>ミディアムボディ アルコール13.0% 1,620円/750mL
生産地:北島 ホークスベイ地区
ぶどう品種:メルロ81%、カベルネ・フラン10%、マルベック9%
味わいの特徴:
熟したブラックチェリー・プラムなどの香り、
柔らかなタンニンとフランス・ロワールを彷彿とさせるあの青っぽいアロマ。
しっかりとした味わい。
料理との相性:
牛ヒレステーキ、ラム肉のロースト、ミートスパゲティ
*ソーヴィニヨン・ブラン
Overstone SAUVIGNON BLANC 2013
<白>辛口 アルコール12.5% 1,620円/750mL
生産地:南島 マールボロウ地区
ぶどう品種:ソーヴィニヨン・ブラン
味わいの特徴:
グーズベリーやパッションフルーツの香り。
いきいきとした酸味とミネラル感が爽やかな印象。
すっきりとした飲み口でありながらブドウ本来の果実味もしっかりと味わえます。
料理との相性:
鮭のホイル焼き、シュウマイ、アサリの白ワイン蒸し
¥2,600(税込)
アラン・ブリュモン /フランス 南西マディラン地方
*アラン・ブリュモン ラルム・セレスト 2,600円/500mL
Domain Alain Brumont Larmes Celestes 2011
<白>甘口 アルコール12.5%
ぶどう品種:プティ・マンサン(2011年)/シャトー・ブースカッセ畑
味わいの特徴:
南西地方の伝統品種であるプティ・マンサンから造られるまろやかでフレッシュな甘口ワイン。
たくさんのフルーツや花の香りが素晴らしいハーモニーを奏でています。
食後のデザートワインに最適です。
¥1,720(税込)
カーブ・サンピエール /フランス コート・デュ・ローヌ地方
*コート・デュ・ローヌ 赤
Carves Saint Pierre Cótes du Rhóne Rouge 2010
<赤>ミディアムボディ アルコール14.5% 1,720円/750mL
ぶどう品種:グルナッシュ、シラー、カリニャン、他
味わいの特徴:
伝統的なAOCワインのスタイルを保ちながらも現代のニーズに応じた、
スパイシーな味わいと長い余韻が魅力的なワインです。
料理との相性:
チキンの照り焼き、ジンギスカン、ローストポーク
*コート・デュ・ローヌ 白
Carves Saint Pierre Cótes du Rhóne Blanc 2010
<白>辛口 アルコール13.0% 1,720円/750mL
ぶどう品種:グルナッシュ・ブラン、ヴィオニエ、クレレット
味わいの特徴:
杏や蜂蜜を想わせる香と豊かな果実味のバランスがとれた、
生き生きとした飲み口が特徴です。
料理との相性:
カニ料理、クリームソース系のパスタ、グラタン
¥3,240(税込)
クラレンス・ディロン・ワインズ
/フランス ボルドー地方 A.C.ボルドー
*クラレンドル ルージュ (2009) 3,240円/750mL
CLARENDELLE ROUGE Inspired by HAUT-BRION 2009
<赤>フルボディ アルコール13.5%
ぶどう品種:
メルロ79%、カベルネ・ソーヴィニョン14%、カベルネ・フラン7%
味わいの特徴:
黒に近い深紅。しっかりした骨格を備え、タンニンの緻密さ、
チェリー、ブラックベリー、カシスの心地よいフレーバーにほのかなショコラニュアンス。
柔らかな舌触り、バランスのとれたボディ。
¥2,060(税込)
ソーヴィオン /フランス ロワール渓谷
*シュマン・デ・サーブル ロゼ・ダンジュ 2,060円/750mL
Sauvion et Fils Chemin des Sables Rose d'Anjou 2012
<ロゼ>中口 アルコール12.0%
ぶどう品種:
カベルネ・フラン70%、ガメイ20%、ピノー・ドーニス、グロロー5%
味わいの特徴:
桃やイチゴ、サクランボなど新鮮なフルーツの香り。
中辛口で柔らかく、軽やかなやさしいロゼワインです。
尖った酸っぱさで、おいしい〜。
¥3,970(税込)
ドゥルト /フランス ボルドー地方(A.C.マルゴー)
*ドゥルト グラン・テロワール マルゴー2010 3,970円/750mL
DOURTHE GRANDS TERROIRS MARGAUX 2010
<赤>フルボディ アルコール13.5%
ぶどう品種:カベルネソーヴィニヨン、メルロー、カベルネフラン、プティヴェルド
味わいの特徴:
メドックの主要産地で最大かつ知名度も高く、ボルドーワインの代名詞のようにいわれるこのワインは、
まろやかで女性的な香りの中に男性的でしっかりとした味わいを口の中で演出してくれます。
料理との相性:
甘味ソースのステーキ、フォアグラなど
¥5,830(税込)
ドメーヌ・ガルディエ
/フランス ラングドック・ルーション地方 コート・デュ・ルーション
*コート・デュ・ルション ヴィラージュ ラ・トル
DOMAINE GARDIÉS CÕTES DU ROUSSILLON VILLAGES LA TORRE 2010
<赤>フルボディ アルコール14.0% 5,830円/750mL
ぶどう品種:ムール・ベードル70%、グルナーシュ20%、カリニャン10%
味わいの特徴:
深い赤色。完熟フルーツや石灰、花のブーケ印象。
力強いフルボディで、甘草とタンニンが舌に感じられる、酸の効いた深みのある渋みが美味しい。
¥4,100(税込)
ドメーヌ・サン・ニコラ
/フランス ロワール渓谷 フィエフ・ヴァンデンブレム
*キュヴェ・ジャック ルージュ 4,100円/750mL
DOMAINE Saint Nicolas Cuvée Jacques Rouge 2009
<赤>フルボディ、アルコール13.0%
ぶどう品種:ピノ・ノワール90%、カベルネ・フラン10%(ビオディナミ)
味わいの特徴:
紅茶、ブラックベリーやカシスのような濃厚なフルーツの香り。
果実味、タンニン、酸味が、高い次元でバランス、密度の高い味わいを生み出している。
*キュヴェ・プラント・ガット ルージュ 8,640円/750mL
DOMAINE Saint Nicolas Cuvée Plante Gâte Rouge 2009
<赤>フルボディ、アルコール14.0%
ぶどう品種:ピノ・ノワール100%(ビオディナミ)
味わいの特徴:
濃密な果実味で、タンニンも果実味に包まれて溶け込んでいる。
ピノ・ノワールの新たな可能性が感じられる味わい。
¥2,380(税込)
F.E.トリンバック /フランス アルザス地方
*ピノ・グリ・レゼルヴ 3,240円/750mL
F.E. Trimbach Pinot Gris Reserve 2009
<白>辛口 アルコール13.5%
ぶどう品種:ピノ・グリ100%
味わいの特徴:
黄桃や洋ナシの熟した果実の香り。
スモーキーな風味のある、熟したトロピカルフルーツの風味。
調和の取れた味わい深いフルボディの白ワイン。
長い余韻にはかすかにナッツも感じられます。
料理との相性:
魚介料理、子牛や鶏の白身肉料理、パテ、マッシュルームなど、
ワイン単独でも、そしてアペリィティフとしても適しています。
和食やフュージョン料理、スパイシーな料理との相性もよいワインです。
*ゲヴュルツトラミネール 3,030円/750mL
F.E. Trimbach Gewurztraminer 2011
<白>辛口 アルコール14.0%
ぶどう品種:ゲヴュルツトラミネール
味わいの特徴:
輝きがある色合いで、ライチやスパイスを思わせる香りがあります。
味わいは豊かで、力強く、芳醇で、とろみがあり、その余韻は辛口でスパイシーさが残ります。
アルザスのゲヴュルツトラミネールは非常にバランスが良く、5年は熟成させることができます。
料理との相性:
アペリティフとして、また燻した魚料理に。
また中華料理やカレーなど、スパイシーな料理には最適です。
*ピノ・ブラン 2,380円/750mL
F.E. Trimbach Pinot Blanc 2010
<白>辛口 アルコール12.5%
ぶどう品種:オーセロワ70%、ピノ・ブラン30%
味わいの特徴:
透明感が有り、フレッシュでクリーンな味わい。
果実の酸味がさわやかなミディアムボディのワインで、エレガントな後味です。
料理との相性:
サラダや、鶏肉の料理、ローストポーク、シーフード、パスタなどの軽い食事と合います。
¥4,640(税込)
バルトン&ゲスティエ
/フランス ボルドー地方オーメドック地区マルゴー村(A.C.マルゴー)
*バルトン&ゲスティエ マルゴー (2011) 4,640円/750mL
BARTON & GUESTIER MARGAUX 2011
<赤>フルボディ アルコール13.0%
ぶどう品種:カベルネソーヴィニヨン、メルロー
味わいの特徴:
熟成感のある香り立ち、柔らかい樽香とベリーのニュアンスが溶け合う。
味わいは優美で繊細、女性的と評されるマルゴーの特長を良くあらわしている。
熟成感のある渋い香り、甘く深い渋味、苦味・酸味も目立つ。
¥2,120(税込)
バロン・ド・ロートシルト /フランス
*ポイヤック レゼルブ・スペシアル
Barons de Rothschild Pauillac Reserve Spéciale 2010
<赤>フルボディ アルコール13.0% 5,020円/750mL
生産地:ボルドー地方 オーメドック地区 ポイヤック村(A.C.ポイヤック)
ぶどう品種:カベルネソーヴィニヨン75%、メルロー25%
味わいの特徴:
きめ細かなタンニンと濃い果実味が特長。
ポーイヤック村に所有するラフィットと、
偉大なシャトー・デュアール・ミロンの原酒もブレンドした贅沢な逸品。
深みのある渋味、酸も感じる。
*メドック レゼルブ・スペシアル
Barons de Rothschild Médoc Reserve Spéciale 2011
<赤>ミディアムボディ アルコール12.5% 3,520円/750mL
生産地:ボルドー地方 オーメドック地区(A.C.メドック)
ぶどう品種:カベルネソーヴィニヨン70%、メルロー30%
味わいの特徴:
自社畑と近隣の優良生産者の葡萄を手摘み収穫、厳しい選果を経て発酵後、12〜15ヶ月熟成。
まさにメドックの見本とも言うべき複雑な味わい。
酸味のある、やや軽快な渋味。
*ブラゾン・ド・オーシエール
Barons de Rothschild BLASON D’AUSSIÉRES 2010
<赤>ミディアムボディ アルコール14.0% 2,120円/750mL
生産地:ラングドック・ルーション地方 コルビエール地区(A.C.コルビエール)
ぶどう品種:シラー50%、グルナーシュ20%、ムールヴェードル20%、カリニャン
味わいの特徴:
華やかな香り、力強く厚みのある果実味が特徴。
コルビエールACの力強さとラフィットのエレガンスの融合した逸品です。
円やかな深い渋味。
¥1,230(税込)
バロンフィリップ
/フランス ラングドック地方ペイドック
*カデドック カベルネ・ソーヴィニヨン 1,230円/750mL
BARON PHILIPPE DE ROTHSCHILD Cadet d'Oc 2012
<赤>やや辛口、ミディアム〜フルボディ アルコール13.5%
ぶどう品種:カベルネ・ソーヴィニヨン100%
味わいの特徴:
チェリー、カシス、スパイスの香り、コクと丸みを兼ねた上品な味わい。
*カデドック シャルドネ 1,230円/750mL
BARON PHILIPPE DE ROTHSCHILD Cadet d'Oc 2012
<白>やや辛口、ミディアムボディ
ぶどう品種:シャルドネ100%
味わいの特徴:
レモン、パイナップル、蜂蜜などをイメージするトロピカルフルーツの香り豊かで、
フレッシュな味わいの辛口ワイン。
¥1,290(税込)
ファミーユ・カステル /フランス
*ベリー フランボワーズ
FAMILLE CASTEL VERY RASPBERRY
<ロゼ>甘口 アルコール10.0% 1,290円/750mL
ワインの酒類:フルーツワイン
味わいの特徴:
ロゼワインをベースに、フランボワーズのフレーバーを加え、
ほんのり甘酸っぱいトロピカルな味わいを実現。
アペリティフや軽い食事にぴったりです。
花の香り、とても甘味が強く、美味しいデザートワイン。
¥3,570(税込)
ポール・シャブレ・エネ /フランス コート・デュ・ローヌ地方
*コート・デュ・ローヌ・ヴィラージュ
プラン・ドゥ・デュー・ドォ・ペール・オン・フィーユ
Paul Jaboulet Ainé Cotes du Rhone Village
Plan de Dieu Domaine de Pere en Filles 2010
<赤>フルボディ 3,570円/750mL
ぶどう品種:グルナッシュ80%、シラー10%、ムールヴェードル10%
味わいの特徴:
黒っぽい赤色、深みのある円やかな渋味で、とてもおいしいワイン!
赤系果実の繊細さ、なめらかでベルベットのようなタンニン、
そしてスパイシーな印象を持ち合わせています。
エレガントな味わいで、余韻も長く感じられます。
¥3,240(税込)
ボルドー グラン・ヴァン
/フランス ボルドー地方 A.O.C.フロンサック
*シャトー・ド・ラ・ドーフィンヌ【数量限定品】
GRAND VIN DE BOLDEAUX CHATEAU DE LA DAUPHINE 2010/2011 FRONSAC
2010年:4,100円/750mL、 2011年:3,240円/750mL
<赤>フルボディ アルコール14.0%
ぶどう品種:メルロー80%、カベルネフラン20%
味わいの特徴:
2000年までJ.P.ムエックスが所有していたフロンサックの銘醸シャトー。
黒い果実の中に花のようなニュアンスを感じるタイプ。
女性的で爽やかな渋味。
井筒ワイン /日本 長野県塩尻市
*NAC認定品シリーズ メルロー 2012
<赤>ミディアム〜フルボディ アルコール12.0% 1,520円/720mL
ぶどう品種:メルロー
味わいの特徴:
ふくよかな果実味が骨格を優しく包む柔らかな口当たりの赤。
桔梗ヶ原のワインを代表する品種です。
*NAC認定品シリーズ シャルドネ 2012
<白>やや辛口 アルコール12.0% 1,520円/720mL
ぶどう品種:シャルドネ
味わいの特徴:
適度な果実味にしっかりと心地好い酸味。
理想的なバランスを保ちながら凛としたきれいな輪郭を持つ白です。
【 芋焼酎 】
・一刻者 /小牧醸造(鹿児島県さつま市)
・黒伊佐錦 /大口酒造(鹿児島県伊佐市)
・しま安納 /高崎酒造(鹿児島県枕崎市)
・さつま白波 /薩摩酒造(鹿児島県枕崎市)
・つわぶき紋次郎 /さつま無双(鹿児島市)
・七窪(ななくぼ)/東酒造(鹿児島市)
・吾唯知足(われただたるをしる)/若松酒造(鹿児島県いちき串木野市)
・倉岳 /房の露(熊本県球磨郡多良木町)
・黒霧島 /霧島酒造(宮崎県都城市)
・平八郎 /京屋酒造(宮崎県日南市)
・壺中の玉響(こちゅうのたまゆら)/櫻の郷酒造(宮崎県日南市)
【 麦焼酎 】
・安心院蔵(あじむぐら)/大分名醸(大分県安心院町)
・知心剣(しらしんけん)/藤井酒造(大分県杵築市)
・いいちこ /三和酒類(大分県宇佐市)
・二階堂、二階堂 吉四六 /二階堂酒造(大分県日地町)
・十酔伝説 /壱岐の蔵酒造(長崎県壱岐市)
・神の河(かんのこ)/薩摩酒造(鹿児島県枕崎市)
・閻魔(樽)「赤閻魔」/老松酒造(大分県日田市)
・宝泉坊 /媛囃子(愛媛県西余市)
・和ら麦 /楽丸酒造(福岡県田主丸町)
・夜空のむこう /窓乃梅酒造(佐賀県久保田町)
・ピュアブルー /麒麟メルシャン(静岡県富士市)
【 黒糖焼酎 】
・れんと /奄美大島開運酒造(鹿児島県奄美市)
・沙羅 /喜界島酒造(鹿児島県大島郡喜界町)
【 琉球泡盛 】
・残波25度「ざんしろ」/比嘉酒造(沖縄県糸満市)
・琉球クラシック/新里酒造(沖縄県沖縄市)
・玉友(ぎょくゆう)/石川酒造場(沖縄県中頭郡西原町)
【 韓国焼酎 】
・眞露 JINRO /HITE JINRO(大韓民国・慶尚南道馬山市)
・鏡月 GREEN /ロッテ酒類(大韓民国・江原道江陵市)
【 その他焼酎 】
・じゃがいも焼酎「伍升譚」
・しそ焼酎「鍛高譚」 /合同酒精(北海道旭川市)
・柚子小町(麦焼酎+柚子ジュース)/壱岐焼酎協業組合(長崎県壱岐市)
国産ビール
発泡酒
第3のビール
ノンアルコール
ウイスキー
・ジョニーウォーカー 青ラベル、黒ラベル
・オールドパー クラシック18年 他
ブランデー
スピリッツ
リキュール
中国酒
調味料(さ・し・す・せ・そ、食用油、本みりん)
グルメおつまみ(KOBE伍魚福、K&K缶つま、なとり、など)
加工食品(缶詰、非常食)
国産煙草
輸入煙草
葉巻
無煙煙草