店舗・施設の情報編集で最大31ポイントGET
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
交通事故による怪我の施術も受け付けております。
自賠責保険適用の場合は、自己負担金無しで施術を受けることが可能です。
~交通事故にあってしまった場合の流れ~
①事故に遭ってしまったらその場を動かず警察や救急車を呼び、相手の連絡先もしっかりと確認しましょう。
*警察へ連絡の際は、「人身事故」と伝えて下さい。物損事故になってしまうと、自賠責の適用がされず、通院期間に制限をされる事があります。
②事故後なるべく早く最寄りの病院等で診断書・証明書をもらってください。
*その時に、痛い箇所を全て医師に伝えてください。診察漏れがあると保険対象外とされてしまう事もあります。
③入院、手術が必要な脊椎の骨折、内臓、神経の損傷は病院へ。それ以外は接骨院がおすすめです。
④来院される前に、相手の保険会社へ連絡し整骨院へ通院したい旨、接骨院の名称、住所、連絡先を伝えてください。もしくは、当院から保険会社に連絡する事もできますので、その場合は受付で相手の保険会社の連絡先をお伝えください。
☆当院の連絡先
・きまもり接骨院
・福島県石川郡石川町字下泉186
・0247-22-1010
☆転院の手続きについて☆
現在、整骨院・接骨院・整形外科・病院などに通院されている方も、当院に転院可能です。手続きなども簡単です。希望や疑問のある方はお気軽に電話又はメールにてお問い合わせいただくか、直接ご来院下さい。
その際はなるべく早期の転院をおすすめしております。あまり時間が経過すると因果関係が判らなくなる事もあり、何より回復力に差が出てきます。自分に合った療法を早い段階で見つけられるよう、お困りの方はぜひご相談ください。
施術者が保険会社に提出した証明書及び費用明細(レセプト)の内容に誤りがあった場合、自賠責保険金の詐取として法的に罰せられることがありますので、 念のため施術を受けるご本人でもこれらの情報をご確認下さい。
ケガから来院までの流れ
労働者の方は仕事中のケガ、通勤途中のケガは労働者災害補償保険法に規定されている労災保険による保障を受けることができます。労災保険を使用することで負担金0円で施術を受けられます。
基本的に仕事上や通勤途中のケガは労災保険に適用されます。「労働災害、通勤災害」といっても、大きなケガばかりでなく、業務上、又は通勤に起因するケガは基本的に労災として認定されます。また、実際に作業中でなくても、業務に関係がある使用者の支配下にあると認められる「休憩時間」や「出張中の移動や宿泊」も”業務上”に含まれます。
①お仕事中にケガ、通勤中にケガをしたら、すぐ会社に報告をしましょう。その後労災申請の書類を作成します。
通勤途中・作業中・出張中
*労災事故で早く施術を受けなければならない場合も、できるだけ早く会社に報告を行い、会計時は健康保険を使わず、仕事中のケガである旨を伝え病院の指示に従い会計を行いましょう。
*原則労災によるケガは厚生労働省から労災指定を受けた病院やクリニックで行います。
②当院へ連絡、又は直接ご来院ください。
¥5,940(税込)
当院の新メニュー!ボディケア整体60分☆
☆ほぐし+骨盤矯正以外の全ての矯正付き‼
<メニュー内容>
全身をしっかりほぐし、お客様のお身体に必要な矯正を
こちらからご提案させていただきます。
首から腰までにかけての背骨矯正や、猫背矯正
ボキボキ鳴らす矯正が嫌いな方はトムソンベッドで対応します。
身体が硬い方にはストレッチも☆
ストレッチ主体が希望であればそちらも対応可能です。
お客様に合わせたオーダーメイド施術となります。
お気軽にお問合せください♪
¥2,970(税込)
~学生限定~
☆30分+20分EMS 2970円
☆60分+20分EMS 4950円
スポーツをしている学生の大会前やメンテナンスにご利用ください。
スポーツの種類により施術部位や内容は変化いたします。
スポーツ整体に関しては、背骨矯正や骨盤矯正を含む
全ての自費診療を料金内で行います。
スポーツをしていれば来院する度に症状は変わってきますので
身体の状態を見極め、症状にあった施術を行います。
大会前だから施術してほしいけど予約がいっぱい…という場合でも
19時以降でもご相談頂ければ施術致しますので、ご予約をする際にご相談ください。
¥3,300(税込)
☆回数券4回分 11,000円
福島県でも導入が少ないトムソンベッドを導入しております。
~骨盤矯正をする理由~
骨盤は体の中の土台の様な部分の1部分で、体の真ん中に位置し地面からの衝撃を吸収したりと人間が生活する中で欠かせない役割を果たしています。内臓の受け皿だけではなく脊柱や脳を支えたりする大切な部分です。実際に骨盤は1つの骨ではなく「寛骨:かんこつ」(腸骨・坐骨・恥骨)と仙骨・尾骨で構成されています。
①姿勢
骨盤は体の中心部分になるので、骨盤が正しい位置に戻ると見た目が良くなります。骨盤矯正後に今まで行っていた姿勢を試してみようとすると、思ったように上手く姿勢を取れずに逆に嫌な感じがします。これは、体が正しい位置に戻っている証拠でもあるので、歪みが強ければ強いほど違和感が強く出ます。
また、姿勢が良くなることで元々の位置に内臓が納まることで二次的に内臓の働きがよくなって消化がよくなったり、ぽっこりお腹が戻るといった例もあります。
②腰痛や肩こり
血流が良くなると腰痛や肩こりが楽になるのは理解しやすいですが、負担を受けにくい身体にさせてくれるおかげで、腰痛や肩こりにもよいと言われています。
特に骨盤矯正後は自分自身でも姿勢などを気をつけるようになる為、意識も変えることが可能です。
③生理痛
生理痛は骨盤内の血流が悪くなって生理痛が酷くなっているという説があります。それは生理周期に合わせて骨盤が開閉しているので、骨盤と生理痛には深い関係があると言われています。
④体型
産後は体型が戻りにくい!と多くの方は訴えています。頑張ってダイエットし、ストイックになれれば出来るかもしれませんが、産後特に骨盤のケアをしていないと骨盤まわりの血流が悪いまま時間が経過して血流が悪くなってしまいます。骨盤は自然と閉じるのですが、元の位置に戻るとは限りません。
主に産後の場合は骨盤ベルトを着けたり、骨盤体操で筋肉を鍛えておく必要があります。
⑤体質
女性の場合は腰痛や肩こりだけではなく、むくみや肌荒れといった身体の不調に悩まされている方は多いのではないでしょうか?骨盤まわりの血流が悪くなるとお腹周りで血流が滞ってしまうので老廃物が体内に溜まってしまい身体の不調を引き起こしやすくなります。骨盤矯正を受けたら身体の不調がなくなったという例も多くあります。