夏でも冬でもお風呂に入ってもすぐに手足が冷えてくる方。
もしかしたら『自律神経の乱れ』かもしれません。
自律神経は簡単に言ううと、行動しているときに『交感神経』が優位にありますが、寝るころには『副交感神経』に切り替わります。その2つの神経のバランスが乱れることが身体に様々な影響を及ぼすことが『自律神経の乱れ』です。
つまり、自律神経は循環器・消化器・呼吸器などを調整するために働く神経です。
それらの症状をほおっておくと『自律神経失調症』や『過敏性腸症候群』・『過換気症候群(過呼吸症候群)』などを起こす引き金となり身体に不調が現れ神経科や心療内科などに通院するようになります。
もちろん、胃腸や内臓かもと思いそれらの病院にも通院する方もいらっしゃいます。
手遅れになる前にまずは手や足がいつも冷たい方は『冷え性』でかたずけないで
ご来店してみてください。
自律神経の乱れが原因かもしれません。
余りにも症状がひどい場合は専門医に通院してください。
2025/5/17
ひたち さだかず
