営業時間
- 本日の営業状況
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:00~17:00 | 休 | 休 |
口コミ
休みの日の朝に
来店しました
道の駅の中にあり
綺麗で開放感もありました
おすすめは
モーニングセットで
ご飯・味噌汁・サラダ・生たまご
とトマトジュースが付いていて
健康的なモーニングセットでした
トマトジュースは
100円出せばおかわりでき
美味しさのあまり
おかわりしました
香ばしい風味の五平餅を食べて休憩しました。一本250円でした。帰りがけにお土産用のエゴマ油を購入しました。売店のスタッフさんが、エゴマ油はヘルシーで原料のエゴマは生活習慣病や成人病にもよいと教えてくれたので、ご近所さんの分も購入しました。スタッフさんが商品の知識豊富で親切に色々教えてもらえたのでよかったです。
同施設には初めて訪れましたが、前回訪れた時には駐車スペースが無かったため、同施設への立ち寄りは断念しましたが、平成29年2月、昨年エキテンで紹介した天然温泉、湯ーらんどパルとよね(北設楽郡豊根村内)に出向く前に同施設へ立ち寄りました。
冬期のためか訪れるお客さんは少なく、駐車スペースもがら空きの状態でしたが、冬季以外は混雑するため、時間の余裕が必要かもしれませんね。
同施設へ行くには、名古屋、豊田方面からは、R153号線で稲武町に行き、稲武町のメイン交差点(R257号線)を右折し、設楽方面に行く途中の茶臼山高原道路手前にあります。豊橋方面からはR257号線を北上するルートのようです。
同施設は道の駅でも大きな施設ではありませんが、設楽町名倉地区の農産物、民芸品又は、隣接地域の名産品など、山間部の数多くのお土産が所狭し状態でありましたね。
家内は、同名倉地区特産物のキャベツ、ネギなど、数多くの高原野菜を購入し、同地区で穫れた有精卵、シクラメンなども購入したようです。
同施設内の食堂では、名倉地区で栽培されている荏胡麻(エゴマ)を使用したエゴマ五平餅定食(エゴマだれ五平餅、山菜そば小、高原野菜の煮物、香物)と、ピーナッツ五平餅(ピーナッツを原料としたタレ)の2種類を注文しましたが、荏胡麻の香りも良く、五平餅2種類共、焼き加減が良く芳ばしい甘ダレの五平餅は美味しかったですね。
蕎麦については、1玉の8割程度の小丼ぶりでしたが、蕎麦も普通に美味しく、量的にはもう少し食べたかったですね。
同施設前には、老夫婦のアマゴの実演焼き販売もあり、同施設又は、同地区では春夏秋冬、色々なイベントがあるようですので、調べてから出向くのも良いかもしれません。
また、同施設がある名倉地区の特産品は、五平餅、トマト、名倉茄子、つげの茸、山ごぼう漬、トウモロコシなどで、同施設内には、井伊直虎所縁の井伊谷も比較的近いため、平成29年2月現在、大河ドラマ「おんな城主直虎」のお土産コーナーもありましたね。
小さな施設ですが、皆さんにお勧めしたい道の駅です。
追記、名倉地区は、中世城館、古墳など数多くの史跡が多いようですので、中世城館が好きな私ですので、次回訪れた際は、同施設で五平餅定食を食べた後、史跡巡りをしたいと思っています。歴史好き必見の場所のようです。
口コミ投稿で最大20ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
アグリステーションナグラ
アグリステーションなぐらジャンル
電話番号
住所
アクセス
- バス停
- 森田橋から120m (徒歩2分)
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月定休日
-
火
- 8:00~17:00
-
水
- 8:00~17:00
-
木
- 8:00~17:00
-
金
- 8:00~17:00
-
土
- 8:00~17:00
-
日
- 8:00~17:00
-
祝定休日
-
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日