東進の指導と、東進生の努力の結果は、年々伸び続ける現役合格実績となって現れています。
2013年も、国立・私立の最難関と言われる東大および早稲田・慶應をはじめとする多数の大学で、予備校界トップクラスの現役合格実績を記録しました。
2013年現役合格実績(抜粋)
東京大学 600名[東大現役合格者の30.3%が東進生]
旧七帝大+四大学連合 2,447名
早慶上智 5,017名
関関同立 8,529名
理明青立法中 11,102名
※東進ハイスクールと東進衛星予備校の現役生のみ(最終学年高3在籍者のみ)の合同実績で、高卒生や講習生・模試生は含まれておりません。
【合格実績には理由がある】
予備校は生徒の成績を伸ばして初めてその存在価値が認められます。東進は、どうしたら全員(つまり千人いたら千人)の成績を確実に伸ばすことができるのかという、予備校としての究極の命題に必死に取り組んできました。それは、脳科学、教育心理学、コミュニケーション科学、情報システム、空間デザイン等、一見受験に関係ないとも思われる様々な分野の最先端をいく人たちをも巻き込んでの大プロジェクトでした。そして現在、次々と革新的な試みを実現し成果を上げてきていきます。ぜひ一度東進に足を運び、その理由を自分の目で確かめてみてください。
【最高の授業へのこだわり 実力講師陣】
東進の講師は、日本全国から選りすぐられた大学受験のプロフェッショナル。人気参考書の執筆者をはじめ、何万人もの受験生を志望校合格へ導いてきたエキスパートたちです。君たちがつまずきやすいポイントやその攻略法を熟知してるので、授業のわかりやすさは折り紙つき。表面的な知識や小手先のテクニックに留まらず、「なぜ、そうなるのか」「どう考えればよいのか」にとことんこだわる授業は、本物の思考力を養います。
口コミ
自分は中1の時に学年で半分以内にも入ることができず、渋々ここの塾に入ってみました。まあすぐには上がらないだろうと思っていましたが、塾に入ってから最初のテストでいきなり学年で半分以内に入ることができました!そこから少しずつ点数を上げることができ、中2の一番最初のテストでは学年で三分の一以内に入ることができました。そこからは成績が下がることもなく常に右上がりの状態でした。そしてついに中3の時には学年の六分の一以内に入ることができ、結果中学卒業時の内申点は中1の時と比べて10以上上げることができました!!
ここの塾の良いポイントは苦手な科目を中心に勉強をすることができるという点です。他の塾は主に授業方式が多く、あらかじめ決められた科目を学ぶという方式が多いと思いますが、ここの塾では勉強する科目を自分で決めることができます。そうすることによって苦手な科目を克服することができます。実際に自分は苦手だった社会を一番得意な科目にすることができました!また塾の先生は常に生徒の近くにいるので質問も気軽にすることができます。そして先生もベテランな方が多くてとても分かりやすいです。
もう一つのおすすめポイントは塾に通う日を自分で設定することができる点です。この制度のおかげで他に習い事をすることもできますし、部活との両立もしやすくなります。
しかしここの塾の欠点は、やる気がないと成績もあまり上がらないということです。授業方式ではないため自分のペースで勉強していきます。そのためやる気がないと勉強もあまり進まず、結果成績もあまり上がらないのです。また、基本的に宿題も出ないので本人のやる気がないと少し難しいと思います。
ここの塾では小学生(中学受験をしない人も可)から高校生(東進衛星予備校または個別指導)まで入ることができ、とてもおすすめな塾です!
私には合ってた!
- 投稿日
元東進生です。
前の塾はみんなで授業を受ける形式だったので、勉強が苦手な私はついていけず不安でした。
東進はネット配信なので、分からない所やもう一度聞きたい所は巻き戻して聞き返すことができるので、本当に自分のペースで受講することができます。(←この点が本当に助かりました!)分からない所は、講師がちゃんといるので、分かりやすく細かく教えてくれます。
また、常に自習室にもなっているので、試験前や試験期間中に利用できます。駅近なので通いやすいのも助かりました。そのおかげで第一志望に合格することができたので、自習室の存在は大きかったです。
この塾に通わせてもらっていましたが、新瀬戸駅からも近くスーパーもあるので不便だとは一切感じませんでした。その上自習室もブースが完備してあって一人一人のスペースも広くとても集中できる空間でした。赤本や参考書の種類が豊富なところもとてもよかったと思います。
口コミ投稿で最大35ポイント獲得できます
写真
写真投稿で最大15ポイント獲得できます。
概要
店舗名
シンセトゼミナール
新瀬戸ゼミナールジャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間補足
- 月〜土 10:00〜23:00、 日13:00〜18:00
- 定休日補足
- 無
駐車場
- 駐車場補足
- あり
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日