• 店舗公式

ラクジーセイコツイン

らくじー整骨院

3.91
口コミ
8件
写真
20件
更新日

~東洋医学~「気・血・水」のバランスとは?

~東洋医学~「気・血・水」のバランスとは?の写真

こんにちは!らくじーです★


「気・血・水」ってなに?東洋医学の“バランス感覚”

東洋医学には、「気・血・水(き・けつ・すい)」という、私たちの体の状態をとらえる独特の考え方があります。
上記の3つのバランスがよく巡っていることが、健康的な毎日につながっているとされているようです!


・「気」↓
元気ややる気の“気”のように、体や心を動かすエネルギーのようなものととらえられます!
体を温めたり、守ったり、全体をスムーズに動かす働きをしているともいわれます。


・「血(けつ)」↓
血液そのものだけでなく、栄養やうるおい、感情面の安定などにも関わるとされます!
疲れやすさや肌の乾燥、不眠といった不調も、血の状態と関係することがあるとも。


・「水(すい)」↓
体をうるおす体液全般を指すようです!
リンパ液や関節をなめらかにする潤いなど、血液以外の“水分”を広くふくんでいるとも考えられています。
体のだるさやむくみ、冷えなどが、水の巡りと結びつけられることもあるようです。



この3つのバランスが保たれている状態が、健やかな体と心につながる…というのが東洋医学の基本的な視点だそう。

逆に、どれかが不足したり、滞ったり、過剰になったりすると、なんとなく調子が悪いと感じることがあるのだとか。



たとえば、「気」が不足すると元気が出にくかったり、「血」が足りないと顔色がくすんだり…。
「水」が滞ると、冷えやむくみを感じやすくなることもあるそうです。



生活の中では、栄養バランスのよい食事や、心地よい運動、しっかりとした睡眠などが、この3つの流れを整える助けになるとも言われています。


ふとした不調を感じたとき、「気・血・水、うまくめぐってるかな?」と意識してみると、セルフケアのヒントになるかもしれませんね♪

~東洋医学~「気・血・水」のバランスとは?の写真_1枚目

カテゴリー別

お知らせ
90
お得な情報
1

日付別

2025年09月
1
2025年08月
4
2025年07月
5
2025年06月
4
2025年05月
5
2025年04月
4
2025年03月
4
2025年02月
4
2025年01月
4
2024年12月
4
2024年11月
4
2024年10月
5
2024年09月
4
2024年08月
4
2024年07月
3
2024年06月
4
2024年05月
3
2024年04月
3
2024年03月
1
2024年02月
3
2024年01月
3
2023年12月
3
2023年11月
2
2023年09月
1
2023年07月
2
2023年06月
5
2023年05月
2

概要

住所

東京都江戸川区船堀2-23-13三福不動産ビル2階

アクセス

都営新宿線 船堀駅 徒歩1分!

最寄駅
バス停
  • 船堀駅前から79m (徒歩1分)
12%OFF

特別割引クーポン発行中

首、肩、腰の悩みは一回で楽に、一度の来院でスッキリ

きたの整骨院・鍼灸院

4.91
603件

瑞江駅から徒歩8分(620m)

出張サービスあり|少しずつ整っていく感覚を大切に♪あなたの心と身体を同時にケアする鍼灸院

鍼灸 円学堂

3.10

京成小岩駅から徒歩1分(29m)

クーポン

お知らせ

更新日

やってみよう!筋肉疲労度チェック NEW

やってみよう!筋肉疲労度チェックの写真
更新日

しゃっくりはどうしてでるの? NEW

しゃっくりはどうしてでるの?の写真
更新日

姿勢と筋肉の繋がり

姿勢と筋肉の繋がりの写真

お近くのお店

瑞江駅南口整骨院

3.56
8件

瑞江駅から徒歩2分(110m)

50%OFF

特別割引クーポン発行中

平井駅から徒歩2分 当院の施術は本にも載っているから安心

江戸川平井整骨院

4.92
1161件

平井駅(東京)から徒歩2分(110m)

店舗・施設の情報編集で最大31ポイントGET