ナゴハタケナカシンキュウセイコツイン
接骨・整骨
整体
鍼灸
カッピング
筋膜リリース
フットケア
その他
羽地小学校から車で5分。伊差川交差点より車で5分。左手に農協プロパン、右手にJASS(ガソリンスタンド)が見えたら斜め左。
名護のみなさんの健康を応援するサポーター
1人体制の為お電話が繋がりにくい場合があります
店舗・施設の情報編集で最大31ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
投薬せずに患者の身体の患部 またはその周辺に鍼を刺し、 刺激を加えることで痛みの抑制を図り、 治癒能力や免疫力、鎮痛効果を促進します。
沖縄では「ブーブー」と呼ばれている施術方法です。 吸い玉内を陰圧にし、古くなり血流が悪くなった体内を 活性化させていきます。 ~期待できる効果~ ・血行を良くする ・慢性的な痛みや頑固な肩こり、腰痛の改善 ・マッサージ効果 ・免疫力の向上
当院の筋膜リリースはIASTMテクニック (Instrument Assistant Soft Tissue Mobilization【軟部組織施術法】の略)により 筋膜をリリース(解放)していく、 純度の高いステンレス製の専用のツールを使用する 軟部組織モビライゼーションです。 ※当院は本場米国製の SMARTTools(R)を使用しております。 筋膜とは筋肉の表面を包んでいます。 (鶏肉で言うと皮と身の間にある膜の事です) この【筋膜】は偏った姿勢や、 スポーツ等で使いすぎ(オーバーユース)が原因で 筋肉や靭帯に癒着する事があります。 この筋膜が癒着した部位を探し リリース(解放)することで 可動域や疼痛の軽減を目的とする施術方法です。
■LIPUS(ライプス): 一般的な骨折への施術で骨折部の 整復・固定を行った後は 骨癒合に関しては自然治癒力に任せるのが通常であり、 積極的に骨癒合を促進させる方法はありませんでした。 しかし、近年、骨折部に対し 微弱な超音波を照射することで 細胞が活性化され自然治癒力が高まり 骨の形成が促進されることがわかってきました。 特に骨癒合が予測される 一定期間を過ぎても骨癒合がなかなか進まない 骨折に対して有効性があるとされ、 早くからその使用が保険で認められました。 さらに新鮮骨折(骨折直後)に対しても 骨癒合期間の短縮が期待できる事が 臨床的にも実証され、 その先進性が評価され導入されています。 また軟部組織のケガにも同じように 治癒期間を早めることが期待できることから 捻挫や肉離れ等の軟部組織損傷にも対応しています。 ■IF4【4極干渉電流刺激】: 4つの電極から2対の異なる周波数の電気を流し、 その周波数の差により 体内に新たな干渉波を生み出す電気刺激施術法です。 周波数の高い搬送波を用いる事で皮膚抵抗を抑え 大きな電気の流れを生み出します。 ~期待できる効果~ 広い範囲の部位へ深部まで刺激することが可能。 疼痛の軽減が期待できます。 ■EMS【神経筋電気刺激】: 筋収縮を目的とした電気刺激施術法です。 不随意的(自分の意思とは関係なく)な 筋収縮を引き起こし照射している筋肉を 強制的に運動させることができます。 ~期待できる効果~ ・筋力の強化 ・筋力低下の予防 ・筋委縮の改善 ・筋力トレーニングなど 整骨からスポーツ、リハビリの分野で 幅広く使用できます。 ■MCR(マイクロカレント): 損傷電流(ケガの修復に重要な役割をもっている 弱い電流)と同レベルの極めて弱い電流のため、 ほとんど刺激はありません。 ~期待できる効果~ ・傷ついた組織の修復を早め損傷部の治癒を促進 ・刺激が少ない、神経や筋の興奮を抑制 ・トレーニング後の筋のクールダウン ・筋肉のコンディショニングを整える
■足のカウンセリングを無料で行います: 正しい靴のサイズ・形選び、できていますか? 自分の足に合った靴と、まだ出会ったことがない、 実は自分の足の正しいサイズを 今まで測ったことがない、 幅が狭くて窮屈だから大きめのサイズの靴を選ぶ、 脱ぎ履きしやすい楽なブカブカの靴を履いている、 紐を結ぶのが面倒でゆるゆるのまま靴を脱ぎ履きする、 上記の場合は正しい靴選びが できていないと思われます。 例えば、外反母趾と内反小趾の変形のある方で 痛みがある方は大半は 大きい幅のサイズの靴を履いており、 正しい幅のサイズで履いている方は少ないです。 でもそれってホントはそれは間違いだったりします。 このエキテンを見てくださった方は無料でサイズ計測・ フットプリントやカウンセリングを行います。 ■オーソティックソサエティー認定 フットケアトレーナーによる 完全オーダーメイドインソール製作: インソールというのは 靴の中の足に当たる中敷のことです。 ではこのインソールを特別に製作する オーダーメイドのインソールが必要な人って どんな人だと思いますか? 答えは ・外反母趾・内反小趾・偏平足 ・ハイアーチ・有痛性外脛骨 ・腰痛・膝痛(O脚・X脚)・ねんざぐせ というのは当たり前で、、 すべての人に使って欲しいぐらい必要なものです。 あなたは自分の正確な足のサイズを知っていますか? ほとんどの方は足のサイズは左右で違います。 0.5cm、つまり1サイズ違う方も珍しくないんです。 靴は左右対象なのに足は左右対称ではありません。 だからある程度はフィッテングできたとしても、 完全にフィットする靴に 出会えることはなかなかありません。 既製品にも様々なうたい文句の インソールが存在しますが、 人それぞれ顔や体の形が違うのと同じで足も十人十色。 それをできる限り100%に近付けるのが、 オーダーメイドインソールなんです。 足の機能と構造はあなたが思っているよりも、 とってもとっても複雑で、そして一番重要なものです。 靴とインソール、 どちらもとても足に重要なアイテムなんです。 当院では院長がフットケアトレーナーとして インソール作製の他に靴のアドバイスや、 足に関する症状を 専門家として積極的に取り組んでいます。 気になる方はいつでもご連絡ください。
■完全カスタマイズメニュー: IASTMテクニックによる筋膜リリース、 鍼灸治療や骨盤矯正など患者さんの症状に合わせた 完全カスタマイズの施術を行なえます。 また、患者さん自身が オーダーしていただく事も可能です。 ・例1) 全身ほぐして特に辛い腰を筋膜リリースして欲しい 50分間のほぐし+10分間の筋膜リリース ・例2) 全身ほぐしてほしい 特に肩と腰を中心にしてほしい。 肩と腰を中心に60分間のほぐし 慢性的な腰痛、肩こり、筋肉疲労、 長く続く痛みや神経痛など 1人ひとり症状に対応いたします。 ■料金:5,000円 ■施術時間:60分 ※完全自費サービスは健康保険との併用はできません。