店舗・施設の情報編集で最大34ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
¥356(税込)
お米と大豆という日本の食文化を支えた2つの素材を柱にして、植物性原料100%で作っています。 なのに、良質の卵とバターを使ったかのようなコクと味わいを楽しめます。
国産米粉と国産大豆粉に有機豆乳を合わせサックリクッキーに仕上げました。
優しい甘みのてんさい糖や自然塩を使い、乳・たまご・小麦等7品目不使用の専用工場で製造しています。
食物アレルギーのお子様にも安心
有機認証を受けた工場で、品質と特定原材料のコンターミネーション管理(※)を徹底しています。
製造ラインは小麦を使用するラインと雑穀・米を使用するラインに分かれており、それぞれの製造区域を作業者や物が行き来することはありません。また、作業着も区別がつくように小麦ラインと雑穀ラインで色を分けています。
※食品を生産する際に、原材料として使用していないアレルギー物質の微量混入を防ぐための管理。
原材料名
米粉(国産)、てんさい糖(国産)、菜種油(遺伝子組み換えでない)、有機豆乳、大豆粉(国産)、さつま芋澱粉(国産)、有機ココナッツ、自然塩
内容量
7枚入
アレルゲン
大豆
賞味期限
(製造日より)90日
生産国
日本
げんきタウン
¥850(税込)
たっぷりのナッツとフルーツが入ったベーシックなグラノーラ
ピスタチオやくるみ、クランベリーなどが入ったザクザクの食感と自然な
甘みのバランスでそのまま食べてもおいしく召し上がっていただけるグラノーラです。
開店して以来、不動の人気No.1です。
こちらの特徴である、自家製粉の玄米粉を混ぜ込んだ香ばしい風味が
感じやすい仕上がりになっています。
甘みは、大阪の老舗砂糖問屋、鴻商店さんの無精製の生砂糖だけです。
ビタミンやミネラル、旨味を含んでおり、少量でもコクがある味わいです。
ベーシックにミルクやヨーグルトと。
他にもサラダへのトッピングにも○。
オールマイティーに使えるグラノーラです。
原材料:有機オーツ麦、有機豆乳、くるみ、原料糖(生砂糖)、
エキストラバージンオリーブオイル、玄米粉、ひまわりの種、
有機レーズン、クランベリー、ピスタチオ、有機黒カシス、粗塩
内容量:250g
賞味期限:製造日から3ケ月
パッケージ:チャック付スタンド袋でのお届けです。冷蔵・冷凍対応の袋です。
エルフグラノーラ
¥1,836(税込)
玄米は栄養価が高く成長促進や免疫力の向上、疲労回復に効果があります。
ビタミンB1やE、ミネラル、鉄分などが多く含まれており、
また、食物繊維が豊富なので便秘を解消するだけでなく、血糖値の急上昇を抑え
コレステロールの吸収を抑制するため生活習慣病や肥満の予防にも効果があります。
そして、女性には嬉しい肌荒れの予防や美肌維持にも効果的です。
茨農園さんの玄米は、肥料や農薬は不使用なので安全に美味しく食べられます。
よく噛むと甘みが増しますので一口で30回くらい噛むことをオススメします。
肥料・農薬不使用
除草剤不使用
内容量 2㎏
原材料名 玄米(国内産)
有機JAS認定
いばら農園
¥875(税込)
有機栽培されたべに花の種子を、化学溶剤を使わず自然な低温圧搾製法で搾った有機JAS認定のべに花油です。
オレイン酸とビタミンEを豊富に含む品種の種子を使用しており、オレイン酸が76.3%(脂肪酸中)、ビタミンEが58mg(100g中)も含まれています。
•大さじ1杯:14g中に約8mgのビタミンEが含まれている栄養機能食品です。ビタミンEは抗酸化作用により、体内の脂質を酸化から守り、細胞の健康維持を助ける栄養素です。
•コレステロール、トランス脂肪酸は含まれておりません。
•オレイン酸は、熱に強く酸化安定性がとても高いモノ不飽和脂肪酸で、今注目されています。
•生でも加熱調理でもおいしくお召し上がりいただけます。
召し上がり方
あっさりとした軽い風味と乳化しやすい特性を活かしてマリネやサラダドレッシングに最適です。また、熱に強く天ぷらなどの揚げ物がカラッと揚がります。生のまま、炒め物に、揚げ物とそれぞれにお役立ていただけます。
原材料名
有機食用サフラワー油[(ハイオレイック)アメリカ又はオーストラリア] ※べに花油とサフラワー油は同じものです
内容量
500g
賞味期限
(製造日より)360日
備考
本品製造工場では卵、乳、小麦、落花生、えびを含む製品を生産しています。
創健社
有機JAS認定
¥788(税込)
原材料名 有機オリーブの実(チュニジア産)
内容量 250ml
賞味期限 (製造日より)1年6ヶ月
チュニジアオリーブの二代品種シェトウィ種とシェムラリ種を
コールドプレスで搾油し、ブレンドしています。
シェトウィ種は北部で栽培、緑色が強く軽い苦みが特徴。
ジェムラリ種は南部で栽培、黄色が強くマイルドな味が特徴です。
チュニジアオイルはイタリアやスペインが輸入、他国のオイルとブレンドされ
イタリア、スペイン産として世界に流通してきました。
チュニジアのオリーブ栽培の歴史は数千年前にさかのぼり、
その暑く、乾燥した気候はオリーブに最適です。
オリーブ収穫は実を傷つけないよう、木に負担をかけないように手積みされます。
そして、その日のうちに選別・洗浄後コールドプレス製法により
搾油され瓶に充填されます。
※オリーブ油は低温で白濁することがある他、
まれにオリーブのしぼり滓が沈殿していることがありますが、
いずれも品質には影響がありません。
(ALISHAN エクストラバージンオリーブオイル エクストラヴァージンオリーブオイル
エキストラヴァージンオリーブオイル EXTRA VIRGIN OLIVE OIL )
有機JAS認定
¥1,296(税込)
原材料名 有機食用オリーブ油(チュニジア産)
内容量 500ml
賞味期限 (製造日より)1年6ヶ月
チュニジアオリーブの二代品種シェトウィ種とシェムラリ種を
コールドプレスで搾油し、ブレンドしています。
シェトウィ種は北部で栽培、緑色が強く軽い苦みが特徴。
ジェムラリ種は南部で栽培、黄色が強くマイルドな味が特徴です。
チュニジアオイルはイタリアやスペインが輸入、他国のオイルとブレンドされ
イタリア、スペイン産として世界に流通してきました。
チュニジアのオリーブ栽培の歴史は数千年前にさかのぼり、
その暑く、乾燥した気候はオリーブに最適です。
オリーブ収穫は実を傷つけないよう、木に負担をかけないように手積みされます。
そして、その日のうちに選別・洗浄後コールドプレス製法により
搾油され瓶に充填されます。
※オリーブ油は低温で白濁することがある他、まれにオリーブのしぼり滓が
沈殿していることがありますが、いずれも品質には影響がありません。
(ALISHAN エクストラバージンオリーブオイル エクストラヴァージンオリーブオイル
エキストラヴァージンオリーブオイル EXTRA VIRGIN OLIVE OIL )
有機JAS認定