更新日 2018年06月23日 梅の木の剪定作業時期と剪定の意味 お知らせ 梅の木は「2~3月頃開花」「5月下旬~6月下旬頃実の収穫」という年間周期があります。 それにあわせて剪定作業は、 花後の4月頃に太い枝を切り新たに枝を芽吹かせる作業 収穫後の7~8月頃に徒長枝を切り落とす作業 冬期の10~12月に全体の樹形を整える作業 があります。 今の時期は実の収穫も終わり主に徒長枝を切り落とす作業となります。 剪定をせずに放っておいた場合、樹形が悪くなり、風通しも悪くなり、病害虫がつきやすくなりますので、剪定作業は必要です。 フラワーライフ研究会 Tweet シェア