こんな症状におすすめ!
◇ぎっくり腰や寝違えなど
◇スポーツでのケガ
◇足首のねんざ
◇早くスポーツに復帰したい
◇肩が上がらない
◇腰が曲がらない
アスリートも使用しているハイボルテージは
特徴は大きく3つに分けることができます。
・筋肉や靱帯の機能修復を図る
修復することが難しいといわれていた筋肉や
靱帯にさらに高電圧をかけることによって
筋肉や靱帯自体の修復を図ります。
ぎっくり腰や寝違え・足首のねんざなどが
「その場で楽になった」
という方もいらっしゃいます。
・痛みの感覚の興奮抑制を図る
ハイボルトを流すことで、
興奮を迅速に抑えることが
できるといわれています。
・本当の原因を見極める
特徴は「どこが悪いか」という
本当の原因を検査できるということです。
レントゲン・MRIなどの画像では写らなかった
筋肉の悪い部分をハイボルテージというもので
解剖学的な理論に沿って行います。
そして症状の変化があったところが、
悪かったところ。というように
結果をもって悪い部分が見極められます。
レントゲンやMRIは骨やその他の
組織しか写りませんが
ハイボルトによって筋肉や靱帯、
末梢の感覚などが関連をしている部分の
症状の回復が図れた様子が見極められます。

最近ではぎっくり腰、ぎっくり背中、寝違えのような強い痛みでのご来院が多くなっています。
いち早く痛みを抑え、動かせるようにしていくことが早期回復の第一歩。
その後は痛みが出にくい体づくりもできますので是非ご連絡ください♪
