〜お仕事帰りのあなたへ、先日のお客様とのお話から〜
姿勢が呼吸や自律神経に影響すること、ご存知でしょうか。今日は「最近首肩がつらい」「背中や腰のだるさがとれない」そんなお悩みをもつA様(40代・女性)とのお話です。
仕事も忙しく、朝から大阪など会社回り。外は猛暑、電車は冷房で寒い。その温度差で「自律神経」が乱れやすく、無理を感じますよね。
最近はご家族で車移動も多く、首・肩・腰・背中すべてが重だるい。お仕事再開し、またPC作業中心の日々。「首が前に出て、肩が巻き込んできて…」とご自身も気にされていました。
このように長時間のデスクワークや座りっぱなしの環境では、自然と「猫背」「巻き肩」姿勢が定着し、骨盤も後ろへ傾いてしまいます。すると肺が圧迫され「呼吸」が浅くなり、すぐに疲れを感じやすくなります。
A様も「授業が始まると話しすぎて呼吸を忘れがち」と言われますが、これは無自覚に呼吸が浅くなる典型的なサインです。肩まわりや骨盤の筋肉も緊張し、疲労がじんわり抜けない状態となりがちです。
そこで当院では「全身矯正」をメインにアプローチ。まず姿勢の歪みを丁寧にチェック。首・肩・背中と連動する「筋膜」の硬さ、骨盤や背骨の動きの悪さを一つひとつ整えていきます。
矯正後は「呼吸がしやすくなった」「背中がふっと軽くなった」と実感されました。自律神経も整うことで「よく眠れるようになった」とご感想をいただき、私もとても嬉しく思います。
疲労やコリは、単にマッサージだけでは抜け切れません。姿勢・骨盤や筋膜・血流など「根本」から整えることで、呼吸もリズムを取り戻し、活力も湧いてきます。
四条、烏丸、祇園四条、河原町、烏丸御池など京都市内からもたくさんのお客様にご利用いただいております。働く方、お身体の悩みはいつでも四条SHISEI整体院へ。気になる不調は、我慢せずご相談ください。
