店舗・施設の情報編集で最大1ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
交通事故による外傷は主に打ち身、捻挫、骨折、打撲、挫傷、頭部外傷などがあります。
その中でも多く発生する代表的な症状はむち打ち症になります。症状は首が動かすときなどに痛みが出たり頭の痛みが強くなったりします!!
そういった症状を放置してしまうと将来的に後遺症で悩まされることが多くなります。
そういった後遺症に悩まされないように当院では一人一人に合わせて施術を行い将来、痛みの出にくい身体にを目標にやらせていただきます。自分に合った施術を受けるようにしましょう!!
施術者が保険会社に提出した証明書及び費用明細(レセプト)の内容に誤りがあった場合、自賠責保険金の詐取として法的に罰せられることがありますので、 念のため施術を受けるご本人でもこれらの情報をご確認下さい。
¥5,980(税込)
■初回お試し価格 120分:5,980円
初回は上半身もしくは下半身から
3箇所選んでいただき、
ハイパーナイフでアプローチします。
身体の土台となる骨盤や背中などの
「身体の歪み」は身体に不調をきたし、
ボディバランスの乱れなど
あらゆる影響を及ぼします。
身体の歪みを正すことは健康美人への
近道といわれています!
肩こりや腰痛でお悩みの方
下半身太りやむくみ・たるんだ二の腕・
お腹周りが気になる方は、
健康的で綺麗なボディラインを手に入れませんか?
当院の『Beauty Make』では、
お悩みの大元にアプローチし
美容機器を組み合わせた施術を行います。
¥5,470(非課税)
☑ 起床時に歩くと足の裏に痛みが出る
☑ 走ると足裏に痛みが出る
☑ 立ち仕事をしていると足裏に痛みが出る
☑ 足裏が突っ張った感じがする
こんな症状でお悩みの方
足底腱膜炎を誘発する要因としては、スポーツによるオーバーユース(使いすぎ)をはじめ、長時間の歩行や立ち仕事、不適切なシューズの使用、硬い路面でのトレーニング、足の筋力不足や柔軟性の低下、足の形の変形(扁平足や外反母趾)などが挙げられます。
足の裏の痛みをかばうことで、体全体のバランスが崩れてしまい、膝痛や腰痛など他の部位の痛みに繋がってくることもあります。
患者さま1人1人によって足の裏の症状、原因は異なります。
なので、症状を見極め、何が痛みの原因となっているのかを突き止め、それに対する施術や骨盤矯正を行うことが重要となります。
当院では、鍼灸で深部の筋肉に刺激を入れ、さらに構造学×運動学×栄養学で身体の外側と内側からアプローチを行い再発防止に努めます。
¥5,470(非課税)
このような生活動作で激しい痛みを感じたことはありませんか??
◇重たい荷物を持ち上げた時
◇咳やくしゃみをした時
◇朝、起き上がろうとした時
ギックリ腰は疲労の蓄積や筋肉の柔軟性の低下した状態で腰に負担がかかる作業をし続けた際に
ふとした瞬間や重たいものを持った時に、急に腰にピキッと痛みが走ったり、激痛で歩くことやかがむことができないという症状になる事多いです。
ギックリ腰は「腰の捻挫」になります。足首の捻挫同様、繰り返し起こしやすく、癖になりやすいです。なのでギックリ腰は初期施術が大事になります。初期の段階で適切な施術を行わないと繰り返しギックリ腰を発症し癖になってしまいます。
当院では「骨盤矯正×筋肉調整」を組み合わせることでギックリ腰を根本施術を行います。
さらに体幹トレーニングを行うことで、ギックリ腰になりにくい身体づくりを行っていきます。
その痛みを取るだけではなく、「またギックリ腰になりたくない」そんな方は整骨院葵堂へ!!
¥5,470(非課税)
産後の骨盤の開きが気になる方
◇産前の体形になかなか戻らない
◇産前に履いていたズボンが入らなくなった
◇産後から腰痛がひどくなっている
◇尿漏れが気になる
◇骨盤に不安定感がある
◇恥骨周囲に痛みがある
◇産後の下半身太りが気になる
◇妊娠中に増えた体重が戻らない
産後トラブルでお悩みの方にオススメです!
産後に骨盤が歪んでしまう原因は出産の準備としてリラキシンというホルモンが分泌され、骨盤が緩みやすいように作用されます。
産後に歪んだ状態で生活を続けると筋肉のバランスを崩してしまい腰や肩に大きな負担がかかり痛みに繋がります。
産後骨盤矯正は産後一ヵ月以降~半年が理想です。
産後から半年が過ぎてしまうと骨盤を戻すまでに時間がかかってしまう為、なるべく早期に産後骨盤矯正をうけることをオススメします!!
当院では産後骨盤×筋肉調整を組み合わせることで産後で歪んでしまった骨盤の調整を行います。
さらに骨盤を安定させるために体幹トレーニングを行い歪みの出にくい身体作りを行います。
¥5,470(非課税)
◇階段を上る時に膝が痛い
◇正座が出来ない
◇膝のO脚が気になる
◇最近、膝がぐらついて来た
膝の痛みは年齢関係なく起こりやすい症状です。
加齢や体重の増加、運動不足、使い過ぎ、急な激しい運動などが膝痛の原因にあげられます!!
当院では、加齢による変形性膝関節症が原因と思って来院される方が最も多いのですが、それ以前に元々の膝の使い方や、筋肉の状態が悪い、筋肉のバランスが悪いという方がとても多いです。 膝痛の多くの原因は、ケガや長期間の負荷、姿勢不良などといった、膝にかかる負担によって筋肉や骨、軟骨といった組織が痛んでいることによるもの。 膝痛をかばうことで、体全体のバランスが崩れてしまい、腰痛や肩など他の部位の痛みに繋がってくることもあります。 患者さま1人1人によって膝痛の症状、原因は異なります。 なので、症状を見極め、何が痛みの原因となっているのかを突き止め、それに対する施術や身体の歪みの矯正を行うことが重要となります。 当院では、構造学×運動学×栄養学で身体の外側と内側からアプローチを行い再発防止に努めます。
¥5,470(非課税)
◇腕が上がらない
◇頭の後ろに手を持ってけない
◇背中に手を回せない
◇夜中になると痛くなる
◇寒くなる(冷える)と痛くなる
◇腕を伸ばして、後部座席の荷物が取れない
四十肩、五十肩とは別名「肩関節周囲炎」と言い、肩の周りの軟部組織が痛みを起こして、痛みにより、肩の動きが制限されている状態です。 その主な原因は、年齢よる肩周囲の軟部組織の柔軟性低下と姿勢不良(肩の位置異常)(姿勢の歪み)が考えられます。 整骨院葵堂では、柔軟性の下がった肩に対してのリハビリだけでなく、肩の骨と姿勢の矯正をかけていく事で、痛みを早期に、また再発しずらい身体作りまで目指しています。 また、四十肩、五十肩は「硬結期」「融解期」と徐々に症状が変化していくのも特徴です。肩が痛くなっても、最初のうちは施術をされない人も多いですが、症状が進む前に施術を開始する事が早期の回復に繋がってきます。特に痛みの強いの段階から施術を始めていく事で、「硬結期」の、肩が硬く動かなくなってしまう状態を防ぎます。 なので現在、少しでも四十肩、五十肩の痛みに悩まされているのなら、我慢せずに早めに整骨院葵堂にご相談下さい。 痛みによって低下した肩の筋力を補うトレーニング。運動習慣を取り戻す為のセミパーソナルトレーニングなども併用して行う事も出来るので、四十肩、五十肩の痛みだけでなく、肩こり、腰痛などを未然に防げる身体作りまで目指します!
¥3,850(税込)
【 ボディメイクパーソナルトレーニング 】
4回 18960円
6回 27180円
8回 35200円
完全個室でのマンツーマントレーニングと食事管理のもと
あなたのなりたい自分をサポートさせていただきます。
減量・健康増進・シェイプアップなど、目的別のあなただけの
オーダーメイドなトレーニングを提供し、トレーナーと
マンツーマンでなりたい自分への実現をサポート
①運動指導 化学的根拠に基づいたトレーニング
②食事指導 栄養学に基づき安心安全に行います
③サプリメント指導 最適なサプリメントを提案
④メンタル指導 人の弱い部分を人の強さで支えていく
ボディメイクを成功させるための4カ条!
あなたの目標達成に向けてパートナーとして支えていきます
¥5,470(非課税)
腰痛の原因は「筋肉の拘縮」「血流障害」「関節・骨・靭帯の問題」「軟部組織の損傷」など様々であり、複数の原因が重なり引き起こしている事が多いとされています。腰の痛み(こり)はひどくなると下半身の運動制限を引き起こします。 腰痛をよくするためには、腰からお尻、腿裏のなかで緊張した状態の浅部の筋、深部の筋、その症状に合わせ筋に筋肉調節でアプローチをし、筋緊張をゆるめていくことが大切なのです。そしてゆがみやズレが生じている骨盤を元の健康的な形に戻す施術が必要になります。葵堂では、痛みの出ている筋肉、骨盤だけでなく、日々の運動習慣や体を回復させる為に必要な栄養指導も含めて根本的な腰痛をよくする事を目指しています。