脊柱管狭窄症は、背骨の中を通る神経の通り道「脊柱管」が狭くなり、神経が圧迫されることで腰の痛みや脚のしびれ、歩行困難などの症状を引き起こします。
加齢による骨や靭帯の変性が主な原因とされていますが、日常の姿勢の崩れも大きく関係しています。
特に猫背や反り腰といった姿勢は、骨盤の前傾・後傾が起きてしまい背骨の自然なカーブが崩れ、神経への圧迫が強まります。
ころも接骨院では、歪みを整えて姿勢をよくする「背骨・骨盤矯正」をおこなっています。
骨盤を正しい位置に保つことで、背筋が伸ばしやすい状態をつくり背骨にかかる負担を減らしていきます。
同時に腹筋やなどの体幹の筋力を鍛えることで、身体を支える力が向上し姿勢を維持しやすくしていきます。
・長時間歩くと辛くなってくる
・腰やお尻に痛みがある
・正しい姿勢で不調を改善したい
そんなお悩みをお持ちの方は、ぜひころも接骨院へご相談ください!!
