こんにちは!
西所沢駅改札出てから徒歩30秒!
西所沢バランス接骨院の北澤です!
本日は僕の大好きな筋肉について話していこうと思います!
しかし、筋肉について語りだしたら小一時間は話してしまうので触りだけにしておきます(笑)
まず、筋肉のイメージはどんなものがあるでしょうか?
『力』のイメージが強いのではないでしょうか!
正しいです!それは意識して動かせる筋肉で『骨格筋』と呼びます!
しかし筋肉はそれだけではありません!
心臓や他の臓器の運動を助ける筋肉があり『平滑筋』と呼びます!
皆さんが筋トレで鍛えているのは『骨格筋』です!
ここからは皆さんの興味があるであろう『筋トレ』について話していきます!
筋肉は『遅筋』と『速筋』に分かれます。
この二つでは役割も鍛え方も変わってきます。
歩いたり座っていたり、日常の生活で多く使うのが『遅筋』です!
重いものを持ち上げる時などに使うのが『速筋』です!
『遅筋』を鍛えるためには『有酸素運動』です!
低負荷で30分以上を目安に行いましょう!
ランニングやウォーキングも30分以上を目安に行うといいでしょう!
『速筋』を鍛えるためには『無酸素運動』です!
高負荷で行う事が重要です!
ウェイトトレーニングなどで鍛える際も回数よりも高負荷を意識するといいでしょう!
そしてもう一つのポイントは『筋肉を休ませる事』です!
痛めつけた筋肉は十分に休ませる事で、さらに大きく強くなっていきます!
ここから筋肉の栄養や超回復などまだまだ話したい事がたくさんあるのですが、
長くなってしまうので今日はこのくらいにします(笑)
最後に一つだけ、
『筋肉は裏切らない!』
何かわからないことや困ったことなどございましたら、
お気軽にお問い合わせください!
#姿勢 #姿勢矯正 #猫背 #ぽっこりお腹
#冷え性 #むくみ #O脚 #X脚 #ダイエット
#反り腰 #尿漏れ #肩こり #腰痛 #しびれ
#EMS #筋トレ #西所沢バランス接骨院
