口コミ
岡山の友人と2人で岡山駅から歩いて行きました。有名な観光地だったので、最初から期待していました。入園料を払って園内に入ると美しい景色が広がっていました。広い庭を歩きましたが、美しい景色ばかりだったので、全く足が疲れませんでした。本当に景色が遠くまでずっと広がっていて、開放感がありました。お土産物のお店にはおいしそうな岡山のお菓子が販売されていました。小さいってその上に上がって記念写真を撮りました。橋もあってそこでも写真を撮りました。椅子に座って休憩をしました。
広くて隅々まで管理が行き届いた美しい庭園です。その日は芝生の上に大きな紙風船のような展示品がいくつもありました。池には鯉が泳いでおり、浮石のような小さな岩の上を歩ける場所があって、子供も楽しんでいました。
日本の三大庭園のうちのひとつである有名な岡山の庭園です。
JRの岡山駅からだと車で東に10分くらいのところです。
よく整備された広々とした庭園で緑の芝がとても綺麗です。
池の周りをゆっくりと歩いて行くと随所に絵になる光景が見れて
さすがに天下の名園と称されるだけのことはあります。
庭園からは岡山城が見えるのですが、
この庭園とお城の取り合わせの光景も良いものです。
春は近くを流れる堤防が桜で染まり、花見客でにぎわいますし、
夏の夜に開催された後楽園幻想庭園などもユニークな試みでした。
後楽園から岡山城へは月見橋を渡っていけますので
合わせて観光するのも良いでしょう。近くには夢二の美術館もあります。
日本三大庭園の一つ。jR岡山駅からバスや路面電車も出てますが、歩いても20分位なので、街中を散策しながらいつも歩いていきます。
早朝からやってます。杉林や池、建物、すべてが計算された手入れの行き届いた美しさ。さらに時間や季節で異なるので、4回ほど行きましたが、飽きません。
是非お勧めしたい場所です。

一見の価値あり
- 投稿日
後楽園は江戸時代初期の遠州流の流れをくむ林泉回遊式の庭園です。水戸の偕楽園、金沢の兼六園とともに日本3名園の一つです。
東から北にかけて梅林や桜林があり、茶林、松林へと続きます。
林に囲まれた芝生が特徴でとても美しいです。