こんにちは。
銀のすずの筒井です!
あっという間に8月も終わりますね!
気温が高い日が続いているので、
引き続き水分をこまめに摂ってお過ごし下さい!
妊活中摂りたい食べ物について紹介いたします。
結論、ヒトを構成する成分で割合の大きいものを積極的に摂ることが大切です。
ヒトを構成する成分は、水60%・タンパク質20%・脂質15%・その他5%!
栄養のある食事を摂ろうと思った時、
真っ先に野菜が思い浮かぶ方も多いことと思いますが、
その前に大切なのは占める割合から分かるように水・タンパク質・脂質なのです。
1日摂りたい量は、
水2.5ℓ・タンパク質体重の1/1,000gです。
タンパク質は、吸収率や活用率の良い動物性の肉・魚・卵がおすすめです!
脂質は動物性のタンパク質に含まれるため一緒に摂ればOK!
割合の大きい3つが補充出来たら、ビタミン・ミネラルにも目を向けたいところ。
たったの5%と思うかもしれませんがとても大切です!
妊活中摂りたい栄養素は、
葉酸・亜鉛・ビタミンD・ビタミンC・ビタミンE・鉄 です!
ビタミン・ミネラルにも1日摂りたい量があり、
・葉酸:1,000mcg
・亜鉛:50g
・ビタミンD:5,000IU
・ビタミンC:1,000mg×3
・ビタミンE:400IU
・鉄:36mg
必要です。
日本の製品よりも遥かに量が多いのでびっくりされる方もいらっしゃいますが、
吸収率を考えた時に問題ない量です!
特に葉酸やビタミンCは水溶性なので体内に貯蔵されにくく、
余分に摂ると尿から排泄されます。
足りないよりは足りている状態を作りたいので、
ビタミンCは朝・昼・夜分けて1,000mgずつ摂るのがオススメです!
当院では、“妊娠しやすい身体づくり”を鍼灸マッサージでケアしながら、
食事や運動、過ごし方のアドバイスもしております。
体質改善をしたい!
食事を見直したいけどどうすれば良いか分からない!
という方は気軽にご相談くださいませ。
周期に合わせた施術で、最短で妊娠へ導けるようサポートいたします!
